ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

アーネスト・エバンス

あーねすとえばんす

古代遺跡を巡る冒険アドベンチャーとクトゥルフ神話をモチーフにしたウルフチームのアクションゲーム。及びシリーズ全作に登場する冒険家の名前。
目次 [非表示]

ストーリー

1926年。探検家アーネスト・エバンスの元に、アメリカ大統領カルヴィン・クーリッジより、ペルー奥地の古代神殿に眠るネクロノミコンと言う古文書を入手する依頼が舞い込んだ。


ペルー奥地に向かったアーネスト・エバンスは、数世紀の眠りから覚めたネクロノミコンを巡って邪教集団と激闘を繰り広げ、さらにネクロノミコンを狙うアル・カポネ率いるマフィアとも戦う事になった。


そして戦いの最中、1人の少女とであった。名はアネット・メイヤー。邪神ハスターの血を引く風を操る少女は、邪神復活の為の生贄でもあった。


概要

1991年12月20日ウルフチームから発売されたメガCD用アクションゲーム。7300円。


ムチを操る金髪のインディ教授の様な29歳の冒険家アーネスト・エバンスを操作して進むアクションゲームで、同年9月20日に同社から発売されたメガドライブ用アクションゲーム「エル・ヴィエント」の前日譚的な内容となっており、エル・ヴィエントのプレイヤーキャラであるアネット・メイヤーも登場する。次作のメガCD用ソフト「アネット再び」にもアネットと共に登場する。


ゲーム自体は、奥行の無い横スクロール基本のアクションゲームで、アーネストのメインウェポンであるムチは、敵を倒すのに使用する以外に、地形上にあるフックにひっかけて大ジャンプしたりできる。また、特筆すべき点としてプレイヤーキャラのアーネスト・エバンス含めて多くのキャラがスプライトを複数使用した多関節キャラで表現されている。た・だ・し・・・スプライト管理するのでプログラムかデータ入力が手一杯だったのか、慣性の法則等がほぼ無視されている為、多関節キャラの表現として非常に微妙。また多関節キャラにする事でアーネスト自身が当時の家庭用ゲーム機のアクションゲームのキャラとして巨大な部類に入る大きさで表示されている為、喰らい判定も非常に大きく、慣れないと洞窟を転がり回る姿ばかりに見かける事になってしまう。


また、日本ではメガCDの初期ラインナップのCD媒体で発売され、豪華声優陣による音声がビジュアルシーンで流れるが、海外版メガドライブのGENESISではロムカートリッジで発売されている。その為、多関節関係の微妙さは、メガCDの性能と思われた回転処理など実はメガドライブの性能とプログラム技術でやっていた点にリソースが注がれたのではないかとも言われている。


声の出演

TIPS

  • ゲーム中にSTARTボタンを押してPAUSE状態にし、1P側コントローラの十字ボタン↑・Aボタン・十字ボタン↓・Bボタン・十字ボタン←・Aボタン・十字ボタン→・Bボタンの順に押してからPAUSE状態を解除してゲームに戻ると、プレイ中のステージをクリアした事になる。どう考えてもデバッグコマンドです。ありがとうございました。
  • ステージ9開始時に、スタート地点左側にある壁を登って行ってアーネスト・エバンスをスクロールアウトさせると、ステージボスのところに出現する。

関連タグ

関連記事

親記事

ウルフチーム うるふちーむ

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 7892

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました