ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要

CV乃村健次
出身地イタリア
身長200㎝(変装時204㎝)
体重137㎏(変装時167㎏)
超人強度138万パワー
好物生搾りジュース

身体能力・技術ともに新世代超人の中でもトップレベルなことに加え、博識かつ話術も巧みであり、相手のトラウマを突いた心理攻撃を得意とする。

普段は力を抑えているが、額部分にある仮面・狂乱の仮面(マッドネスマスク)を目の位置に降ろすと、残虐性、凶暴性を最大限に引き出す“マッドネス”スカーフェイスに変貌し、数々の残虐殺法を繰り出して闘う。

また、技への研究心が強く、キン肉バスターを新たにアレンジしたアルティメット・スカー・バスターなど強力な技を編み出した。


元はd.M.p(デーモンプラント)に所属する悪行超人マルス』。どの派閥出身かは不明だが、超人強度とサンシャイン一味との関係性から察するにおそらく旧残虐超人の一派と思われる。

作中では正体が暴かれた後も“スカーフェイス”で通している(仲間達からはよく『スカー』と呼ばれる)。


容姿

ドミノマスク状の仮面と足に3本の爪、背中にはツバメの尾状の翼を持つ「ハンサムボーイ」「イケメン」と形容される風貌の持ち主。

初登場時はボルサリーノ帽を被ったマフィアのような風貌のオーバーボディを着ており、“スカーフェイス”の名前はその顔に大きな傷(SCAR・FACE)があることから由来している。


悪行超人時代

バッファローマン悪魔将軍といった過去の悪魔超人の強さに憧れ、悪行超人を目指す。

d・M・pでの特訓中では後に盟友となるケビンマスクの命を救っている。

悪魔超人軍首領サンシャイン率いるナイトメアズが新世代正義超人に挑戦し敗れた後、d・M・pにて内乱が発生。爆発した本部から、奇跡的に生き延びる。


H.F一期生・二期生入れ替え戦

d.M.p壊滅後は組織再興のため、オーバーボディで正体を隠して正義超人養成学校H.F(ヘラクレスファクトリー)に潜入し、内部から新世代超人達を始末しようと目論む。

元が悪行超人であったため、正義超人としての心構えなどの授業は全く聞かず居眠りしていたが、格闘の実技の授業では打って変わってクラスメイトを次々と重傷に追いやっていた。

卒業試験ではジェシー・メイビアを破り、卒業。その後、『ジェネレーションEX』として、自堕落な生活を送っていた万太郎達一期生4人との入れ替え戦に出場することになる。


1回戦でテリー・ザ・キッドと対戦。戦いの中、オーバーボディを破壊して真の姿を現す。

キッドの技を次々と破った上、彼の技に改良を加えたアレンジ技を繰り出して徹底的に痛めつける。

さらには「テキサスの暴れ馬」の異名を名乗るキッドに対し、父・テリーマンの活躍と比較して「暴れ馬」の異名を名乗ることを非難するなど、彼のコンプレックスを突く心理攻撃で精神的にも嬲った挙句、戦意喪失したキッドにアルティメット・スカー・バスターで止めを刺して倒す。


準決勝では、同期の桜であるジェイドと対戦。彼の師匠・ブロッケンJr.がトラウマとするコンクリートリングでの対戦をセッティングして、ブロッケンをセコンドとして働けなくする。

ブロッケンが立ち直った後は、ジェイドの育ての親を殺した張本人がブロッケンであると信じ込ませ、信頼関係を分断。

さらには狂乱の仮面により残虐性を開放させ、ジェイドの右腕を切断(アニメではへし折る描写に変更)、キッド同様にアルティメット・スカー・バスターでフィニッシュして撃破する。


決勝戦でキン肉万太郎と対戦。

2度にわたり万太郎のキン肉バスターを破った後、ケビンマスクの口から悪行超人であることが発覚するが、それでもスカーがH.F二期生であることは変わらないとして試合は続行される。

立ち上がってくる万太郎に対し、スカーはd・M・p再興と仲間たちの恨みを晴らすために波状攻撃をしかけ、アルティメット・スカー・バスターで止めを刺そうとする。

しかし、d・M・p時代の特訓中についた古傷が露呈したことで万太郎に新必殺技のヒントを与えてしまう。スカー・バスターを利用して引き千切った鉄柱でスカー・バスターを破られ、最後は万太郎の新技マッスルミレニアムを受けて敗北する。

敗れながらも熱い戦いに満足したスカーは、「もっとお前と闘いたい」と万太郎に言い残して搬送された。


万太郎との決勝戦で本性を表しながらも敗北するが、圧倒的な強さを読者に見せつけ、第1回人気投票では読者から「初代、Ⅱ世両作品合わせて3本の指に入る強さ」と非常に高く評価されることにもなる。


入れ替え戦を観戦していたケビンマスクは彼の正体を知っていたが、かつ訓練の最中にスカーに命を助けられた恩義からスカーの正体を密告することがなかなかできずにいた。

スカーはケビンを助けたのは「恩を売っておけばいつか役に立つと思ったから」と語っているが、正義超人入りしてからの描写から、ケビンとは悪行超人時代から、信頼関係があったことがうかがえる。また、万太郎と対戦した際には「万太郎、お前には、d.M.pの仲間たちの怨念を受けてもらう」と発言していたことから、d.M.pには愛着を抱いていた様子。


原作でのみ、キッドとの試合直前、マフィア姿の2人組に爪を磨かせている描写が存在する。


正義超人転向後

悪魔の種子

万太郎との試合で今までの血みどろの戦いでは味わえなかった満足感を感じたスカーはアイドル超人を結成、疲労に倒れた万太郎の救援に現れる。

悪行超人時代からの仲であるケビンマスクと共にタッグチーム「B-エボリューションズ(ブラッド・エボリューションズ)」を結成し巌流島再生アシュラマンボルトマンのザ・デモリッションズと対戦。


アシュラマンをアルティメット・スカー・バスターに捕らえるが、アシュラマンはジェネラル・リブにぶら下がって落下を阻止、さらに頭寸尺変えで頭を抜かれて体勢を逆転され、アルティメット・阿修羅バスターを受けて瀕死のダメージを負う。

最後はアシュラマンとボルトマンのツープラトン「地獄のコンビネーションΩ」によって惨殺される。死の間際、ケビンに万太郎とコンビを組むことを託した。


結果としては敗北し、死亡してしまったが、このときの正義超人としてのスカーの姿は非常にかっこいい。

B-エボリューションズ


その後、魔の胎内(デーモンウゥーム)にて正義超人の骸で出来た大黒柱骨の一部にされていた。スカーは柱骨を昇るケビンを上へと投げる。

万太郎がアシュラマンに勝利した後、胎内に降り注いだリボーンダイアモンドで復活する。


究極の超人タッグ編

時間超人の引き起こしたタイムパラドックスにより、ケビンマスクが消滅の危機を迎えると、「死ぬ前に少しでも善い行いをする」ことを理由に20世紀へのタイムワープに参加する。

しかし20世紀ミートの情報から食しさえすれば宇宙最強の超人となることができるコンプリート球根(バルブ)の存在を知ると、その魅力に取りつかれて自身もコンプリート球根を狙い、ジェイドとタッグチーム「スーパートリニティーズ」を結成。

ちなみにチーム名は「技・力・の三位一体」が由来……おい。


トーナメント1回戦でヘル・イクスパンションズと対戦。入場の際はオーバーボディを着用していた。

先に行われたリザーブマッチでブロッケンJrが右腕を失ったことによるタイムパラドックスの影響で、ベルリンの赤い雨を失い弱体化したジェイドを見捨て、一人で戦うことを宣言。

さらに悪行超人としてコンプリート球根の力を求めていることを暴露。


一人でセイウチンとネプチューンマンを残虐ファイトで圧倒するも、それはネプチューンマンのセイウチンの獣性を解放するという目論見通りでしかなかった。

獣性を解放したセイウチンとネプチューンマン相手に窮地に陥るが、助けに入ったジェイドの友情により正義超人の心を取り戻し、再びタッグを結成。

コンビネーションでイクスパンションズを追い詰めるも、ジェイドがセイウチンに正義超人時代の優しい面影を見て隙を見せてしまったために形勢が逆転。


『もう二度とジェイド・・・てめえのことは・・・し・・・知ら・・・ねえ!』

と罵るが、ジェイドがクロスボンバーを受けそうになった瞬間に突入し身代わりとなった。

「お前のせいでこうなった。もうお前とは組まない」

と言い放つも、その言葉に意気消沈したジェイドを見て

ウソだよ・・・つ、次またタッグトーナメントがあった時は絶対に組もう。こ・・・今度は真の正義超人同士として

と言い遺し倒れた。


暫く入院していたが、2回戦のヘルズベアーズ対ヘル・イクスパンションズにおいては、同じく顔を剥がされたチェック・メイトイリューヒンバリアフリーマンと共に霊体としてセイウチンの前に現れ、彼を説得し正義超人に戻すことに成功する。


準決勝では、ジェイドと共に万太郎たちの応援に駆けつける。顔に包帯を巻いた状態だったが、万太郎のタッグパートナーであるカオスが遺した「ピラリアの花」の花粉により傷が完治。

その後は万太郎のマッスル・スパークの特訓に付き合い、決勝で戦う万太郎と復活したケビンマスクが再結成したザ・坊ちゃんズを応援する。


技・能力

シングル技

  • アルティメット・スカー・バスター

キン肉バスターの改良型で、スカーフェイスを代表する必殺技。キン肉バスターの体勢から、跳ね上げた自分の両脚で相手の首を三角絞めに捉えた状態で落下する。これにより脱出を困難にし威力も向上させている。父譲りのキン肉バスターを使いこなす万太郎をして「バスター中のバスター」と評された。上昇力も凄まじく、万太郎が掴んだ鉄柱も引き千切った。

  • スワロウ・テール

ツバメの尾に似た背中の翼が鋭利な刃物のように変化する。相手を刺したり切り裂く他、地面を掘ったり相手の技から脱出する際に使ったりと多彩に活用される。

この特性から「学研の図鑑 超人」では鳥型超人に分類されていた。

  • ヘルリバープランジ

腕に掴みかかってきた相手を、ペンデュラム・バックブリーカーの要領で思い切り自分の膝に叩きつける。

  • バッファロー・ブランディング(猛牛の焼印押し)

カーフ・ブランディング(仔牛の焼印押し)の改良技。オリジナルとは違い、背後から相手の両腕を交差させて捕らえ、さらに自分の両膝を相手の後頭部に乗せて地面に叩きつける。仔牛どころか巨大牛も倒せるとしてこの名をつけている。

  • スピニング・ダブル・トゥホールド

スピニング・トゥホールドの改良技。オリジナルとは違い、腕を使わず両脚で相手の両脚を挟みこみ同時に痛めつける。

  • 大人のジャーマン(開脚スープレックス)

投げっ放しジャーマン・スープレックスで投げると同時に相手の両足首を取り、さらに体重をかけてマットに激突させる。ジェイドのジャーマン・スープレックスを「子供だまし」と称し、この技を使用した。

  • リバースビーフケーク・ハマー

ジェイドのビーフケーク・ハマーへの返し技。自分の両腕を交差させた状態で、背後にいる相手の両腕を掴み、そのまま前方に投げ落とし脳天をマットに叩きつける。

  • デンジャラス・ジャーマンスープレックス

コーナーポストから場外の鉄柱めがけて雪崩式ジャーマン・スープレックスを繰り出し、相手の頭部を激突させる。

  • ロイヤル・ストレッチ

本来はケビンマスクの得意技。相手とロープを隔てて逆さまの状態となり、相手の脚を逆エビ固めに捕らえ、さらに自分の両脚を相手の脇の下に通して、身体を反らせて締め上げる関節技。

  • アカプルコロール

相手をリバース・ロメロスペシャルに捕らえた状態から飛び上がり、相手の脳天をコーナーの鉄柱に激突させる。


タッグ技

  • 戦術-B(サドンインパクト)

相手を持ち上げて、水平状態にして相手の首をロープに当て固定。ケビンがスカーの頭を飛び箱に見立てて飛び上がり、相手の背中に勢い良くのしかかる。

  • 戦術-C

相手の両脚にタックルして、そのままフロント・スープレックス気味に後方目掛けて投げ、同時にケビンが前方のロープに跳ね返り反動を付けて、相手の首を鎧のトゲで捕らえ、スタナーの体勢で落とす。

  • 戦術-D

ケビンが後ろ向きに相手の首を捕らえたままコーナーポストをかけ上り、コーナー最上段より体を反転させながら落下。同時にスカーがロープをかけ上がり、無防備な相手のボディにスワロウ・テールを突き刺す。

  • 戦術-F

ケビンが相手の顔面目掛けてパンチを狙い、同時にスカーが相手の後頭部に延髄斬りを狙う。

  • 戦術-G

ケビンが相手の両脚にタックルしてそのまま相手を持ち上げてコーナーポスト上段から、体を反転させて落下。同時にスカーが飛び上がり、相手をブレーンバスターの体勢で捕らえてキャンバスに落とす。

  • レッド・レイン・テイル

スーパートリニティーズとして究極の超人タッグの開始前に編み出したツープラトン。スワロウ・テールに、ジェイドの「ベルリンの赤い雨」の炎を点火し目標を切り裂く。試合ではベルリンの赤い雨が使用不能になったため、それに代わる「ブロッケンの帰還」で着火した。


能力

何tもあるコンクリート塊をゴムボールのように蹴飛ばすほどの類稀なる筋力に加え、戦闘センスは抜群で、テリー・ザ・キッドの得意技、スピニング・トゥ・ホールドを「スピニング・ダブル・トゥ・ホールド」に、カーフ・ブランディングを「バッファロー・ブランディング」にアレンジして叩き返し、彼のプライドをボロボロにした。

さらには万太郎キン肉バスター「アルティメット・スカー・バスター」に昇華してみせたが、これが新技「マッスルミレニアム」の開発を促すことになり、最初の犠牲者となった。

加えて蒼白き脳細胞と称されるほど冷酷無残な知能を有し、ジェイドとの戦いでは「ブロッケンJrが養親を殺した悪人たちの親玉ではないか」と嘯いて混乱させるなど、非常に頭の回転が速い。

(そんな嘘を信じるジェイドもジェイドだが・・・)


高い実力を持っているのは確かなのだが、主人公の万太郎に敗れて正義超人に仲間入りしてからは一度も勝利していない。但し、戦う相手がアシュラマン(実質上のキン肉マンⅡ世シリーズのラスボス)やネプチューンマンといった前時代の超人の中でも指折りの実力者ばかりなので仕方ない面もある。



関連タグ、関連キャラクター

キン肉マンⅡ世

新世代超人

d.M.p

アイドル超人

ケビンマスクB-エボリューションズ

ジェイドスーパー・トリニティーズ

ダークヒーロー

関連記事

親記事

新世代超人 にゅーじぇねれーしょん

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 55793

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました