ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
「ファイアーエムブレム 風花雪月」に登場する国家

概要

概要

フォドラ南部から西部にかけて統治しているフォドラ最大の国家にして、1200年近い歴史のある大国。フォドラで使われる暦は、帝国の建国年を元年とする帝国暦である。建国記念日は4月1日


元々は、後の英雄戦争でネメシスとフォドラの覇を競うことになる初代皇帝ヴィルヘルム1世が、聖者セイロスの援助で建国した。セイロスの血を受けたヴィルヘルム1世の子孫であるフレスベルグ家がセイロスの紋章を世襲で受け継ぎ、皇室として代々治めている。皇帝位はセイロスの紋章を持つ者が継いでいたが、作中の時代では必ずしもそうではないことが書庫の本で仄めかされている。

現在は南部と西部を領土としているが、現在のファーガス神聖王国レスター諸侯同盟領もかつては帝国領であった。


本来は皇帝の権限が強い中央集権国家だが、1部開始の9年前の1171年に「七貴族の変」が起きて皇帝イオニアス9世は実権を奪われてしまっており、加えて彼の皇子・皇女たちが闇に蠢く者によって紋章実験を受けて、結果的に第9子である第4皇女エーデルガルトだけが残ってしまった。皇帝不在及び腐敗貴族による悪政で治安の悪化が発生してしまっている。

このためエーデルガルトは元の中央集権的な国に戻す準備をしており、1部の終盤に当たる2月にイオニアス9世が退位してエーデルガルトが即位すると、すぐさま七貴族の変に関わった貴族たちは粛清された。そしてエーデルガルトが紋章重視による不平等な社会の要因として見ていたセイロス聖教会に対して宣戦布告し、全軍を投入したガルグ=マクの戦いを契機に、5年半に渡る戦乱が始まる。


イメージカラーは赤で、双頭鷲を象った紋章。

赤はFEシリーズでは敵軍を表す色であり、国自体が過去作における敵対国家をイメージしている。

公式インタビューによると国のモデルはイタリア

ただし初代皇帝の「ヴィルヘルム」という名前はドイツ語圏地域に多い名であり、例えばドイツ帝国の初代皇帝もヴィルヘルム1世である。イタリア「だけ」がモデルと決めつけるのは早計と言えよう。


主な地域

主な地域

  • アンヴァル

帝国最南端にあるフォドラ最大の都市で、皇帝の住まう宮城がある帝国の首都。1400年もの歴史を持ち、セイロス教発祥の地として「セイロスの街」の異名を取る。セイロスの主導で築かれた運河によって発展してきた街であり、城壁に囲まれた城塞都市でもある。帝国だけでなくフォドラ全土で人気のあるミッテルフランク歌劇団もここが拠点。

3ルートでアンヴァルは市街戦→宮城戦の2連戦となり、蒼月の章では最終決戦の場となる。


  • グロンダーズ平原

ベルグリーズ伯領にあるフォドラ最大の平原。多くは穀倉地帯である。英雄戦争の時代にはネメシスに味方する氏族と帝国との戦いがあった(ネメシスが落命したのは45年後タルティーンの会戦なので混同せぬよう注意)。学級対抗戦「鷲獅子戦」もここで行われる。紅花ルート以外の2部では3勢力が各勢力のトップに率いられて一堂に会し、三つ巴の大激戦となった「グロンダーズの会戦」の舞台ともなる。

ちなみに、無双にはグロスタール平原という地名が登場する。公式のアナウンスはないが、バグ修正の折にこちらもグロンダーズ平原に変更されたため、誤植だった模様。


  • メリセウス要塞

アンヴァル北東にある要塞都市であり、東方からのアンヴァルの防衛拠点。長い歴史を持ち「頑固な老将軍」の異名をとる。


  • 旧フリュム家領

かつてエーギル公が統治していた帝国東部の地域。紅花ルート以外で発生する2部外伝では、一部の民が暴動を起こしてエーギル公を殺害する事件が起こり、フェルディナントリシテアが解決に向かう事となる。この事件には過去にフリュム家が帝国からの独立および同盟への編入を企てた「フリュムの乱」が関係しており、同盟貴族コーデリア伯家はフリュム家を援助していたため闇に蠢く者の介入を受けることとなった。


主要貴族

主要貴族

貴族名階級紋章概説
フレスベルグ皇帝セイロス帝国の皇室
エーギル公爵キッホル帝国宰相。帝国貴族の筆頭格
アランデル公爵帝国摂政のフォルクハルトの実家
ゲルズ公爵帝国外務卿。外交を担う
ベストラ侯爵帝国宮内卿。帝国の暗部を担う領地を持たない貴族
ヴァーリ伯爵インデッハ帝国教務卿。中央教会との渉外役
ベルグリーズ伯爵キッホル帝国軍務卿。軍事を司る
ヘヴリング伯爵セスリーン帝国内務卿
エッサー子爵インデッハ?ハンネマンの実家
フェニヤ※子爵
メニヤ※子爵
ロッキン※子爵セスリーン
ヒュミル※子爵
旧フリュム子爵
旧ヌーヴェル子爵ノアダグザ・ブリギット戦役で衰退。四使徒の血筋で魔道に優れていた
オックス男爵マクイルモニカの実家
マルティン※男爵
ギリング※男爵キッホル
バルナバシュ※男爵
バルテルス男爵イエリッツァことエミールの本来の実家

※:無双が初出の家


  • ベストラ侯爵家

代々帝国の宮内卿を務めている。主に帝国の後ろ暗い面を担い、領地を持たない。1部時点でのベストラ侯は七貴族の変に加担したため、息子のヒューベルトが粛清し後を継いでいる。


  • エーギル公爵家

キッホルの紋章の家系で、代々帝国の宰相を務めている名門。1部時点で帝国の実権を握っている有力貴族。領地はベルグリーズ領の南。現当主ルートヴィヒは後にエーデルガルトによって更迭された。


  • ヴァーリ伯爵家

ガルグ=マクからもほど近い、帝国北部のオグマ山脈南麓に領地を持つ貴族で、インデッハの紋章の家系。現当主グレーゴーアは教務卿で、エーデルガルト即位後は失脚させられている。


  • ベルグリーズ伯爵家

グロンダーズ平原・メリセウス要塞周辺に領地を持つ貴族。カスパルの父である現伯爵レオポルトは軍務卿。次期当主であり紋章を持つカスパルの兄、カスパル本人の他に、先代当主の後妻の連れ子であるランドルフフレーチェ兄妹もこの家の出身。なお無双ではレオポルトがキッホルの大紋章を宿しており、世間にも知られているが、原作の支援会話では紋章学の権威であるハンネマンが「キッホルの大紋章はセテス以外に現在確認されていない」と発言している。


  • ヘヴリング伯爵家

「フォドラの牙」東方に領地を持つ貴族。セスリーンの紋章の家系で、リンハルトの父である現伯爵ヴァルデマーは内務卿で、軍務卿とは仲が悪いとされている。優秀な白魔道士を多く擁する。


  • ゲルズ公爵家

外務卿を務める現公爵の家。家柄としては歴史が浅く、紋章を持つ家系と言う訳でもない為、公爵であるにもかかわらず現在実権を握っている六大貴族の中では地位は一番低い。かつてダグザ=ブリギット戦役の講和を主導したことがあり、ダグザで保管されていた"あるもの"を管理している。


  • 旧マルトリッツ男爵家

メルセデスの出身家。メルセデスが生まれる前に政争に敗れて廃れ、メルセデスの母はバルテルス男爵家に嫁いだ。


  • バルテルス男爵家

エミールの出身家。異父姉のメルセデスは一時期この家の継子となっており、エミールはこの時に生まれた。ラミーヌなど紋章の家系を集めていたらしい。家庭環境が劣悪だったため、後にエミールが虐殺を起こして出奔している。


  • 旧ヌーヴェル子爵家

かつてダグザ=ブリギット戦役で領地に連合軍の上陸を許したことでとり潰された貴族。ノアの紋章の家系だがその情報は秘匿されており、帝国や教会にはマクイルの紋章の家系であると虚偽の報告をしていた。フォドラでは珍しい魔道ペガサス部隊や、優秀な従者たちを擁していた。領地は北西部の海沿い。


  • 旧フリュム子爵家

かつて帝国東部に領土を持っていた家系。イエリッツァはここの家の養子だった。


  • オックス男爵家

モニカの出身家。マクイルの紋章の家系。


  • エッサー子爵家

ハンネマンの出身家。ヴァーリ家同様にインデッハの紋章の家系である。


  • アランデル公爵家

エーデルガルトの母方の実家。エーデルガルトの伯父でディミトリの義理の伯父にあたる現当主フォルクハルトは帝国摂政で内政・外交両面に秀でる「辣腕摂政」として知られる。領地はブリナック台地東側。


人物

人物

黒鷲の学級


その他


エンディング後

エンディング後




再びフォドラ全土を統一する紅花ルートのみ存続し、他のルートでは1186年の歴史に終止符が打たれる。紅花ルートでも、帝国の存続が確認できるのは最長でエーデルガルトが譲位した時点までである。皇位は世襲制を撤廃し、皇帝が見込んだ人物に受け継がれることになった。

なおエーデルガルトはコンスタンツェとの支援会話で、ゆくゆくは貴族(領主)の存在そのものを無くそうとしていることが窺え、実際にフェルディナントとのペアエンドでは、ふたりが「身分階級を破壊し、世襲制度を廃した」と明言されている。一方、ベルナデッタの単独エンドでは自領を治める代々の領主という記述がある。


銀雪ルートのうち1つ(翠風ルートではさらに3つ)の後日談では、帝国軍の生き残りが統一王国に反乱を起こしている。

ヌーヴェル家やマルトリッツ家は、一部の後日談で再興を果たす。


関連タグ

関連タグ

ファイアーエムブレム風花雪月 ファイアーエムブレム無双風花雪月 帝国 黒鷲の学級

概要

概要

フォドラ南部から西部にかけて統治しているフォドラ最大の国家にして、1200年近い歴史のある大国。フォドラで使われる暦は、帝国の建国年を元年とする帝国暦である。建国記念日は4月1日


元々は、後の英雄戦争でネメシスとフォドラの覇を競うことになる初代皇帝ヴィルヘルム1世が、聖者セイロスの援助で建国した。セイロスの血を受けたヴィルヘルム1世の子孫であるフレスベルグ家がセイロスの紋章を世襲で受け継ぎ、皇室として代々治めている。皇帝位はセイロスの紋章を持つ者が継いでいたが、作中の時代では必ずしもそうではないことが書庫の本で仄めかされている。

現在は南部と西部を領土としているが、現在のファーガス神聖王国レスター諸侯同盟領もかつては帝国領であった。


本来は皇帝の権限が強い中央集権国家だが、1部開始の9年前の1171年に「七貴族の変」が起きて皇帝イオニアス9世は実権を奪われてしまっており、加えて彼の皇子・皇女たちが闇に蠢く者によって紋章実験を受けて、結果的に第9子である第4皇女エーデルガルトだけが残ってしまった。皇帝不在及び腐敗貴族による悪政で治安の悪化が発生してしまっている。

このためエーデルガルトは元の中央集権的な国に戻す準備をしており、1部の終盤に当たる2月にイオニアス9世が退位してエーデルガルトが即位すると、すぐさま七貴族の変に関わった貴族たちは粛清された。そしてエーデルガルトが紋章重視による不平等な社会の要因として見ていたセイロス聖教会に対して宣戦布告し、全軍を投入したガルグ=マクの戦いを契機に、5年半に渡る戦乱が始まる。


イメージカラーは赤で、双頭鷲を象った紋章。

赤はFEシリーズでは敵軍を表す色であり、国自体が過去作における敵対国家をイメージしている。

公式インタビューによると国のモデルはイタリア

ただし初代皇帝の「ヴィルヘルム」という名前はドイツ語圏地域に多い名であり、例えばドイツ帝国の初代皇帝もヴィルヘルム1世である。イタリア「だけ」がモデルと決めつけるのは早計と言えよう。


主な地域

主な地域

  • アンヴァル

帝国最南端にあるフォドラ最大の都市で、皇帝の住まう宮城がある帝国の首都。1400年もの歴史を持ち、セイロス教発祥の地として「セイロスの街」の異名を取る。セイロスの主導で築かれた運河によって発展してきた街であり、城壁に囲まれた城塞都市でもある。帝国だけでなくフォドラ全土で人気のあるミッテルフランク歌劇団もここが拠点。

3ルートでアンヴァルは市街戦→宮城戦の2連戦となり、蒼月の章では最終決戦の場となる。


  • グロンダーズ平原

ベルグリーズ伯領にあるフォドラ最大の平原。多くは穀倉地帯である。英雄戦争の時代にはネメシスに味方する氏族と帝国との戦いがあった(ネメシスが落命したのは45年後タルティーンの会戦なので混同せぬよう注意)。学級対抗戦「鷲獅子戦」もここで行われる。紅花ルート以外の2部では3勢力が各勢力のトップに率いられて一堂に会し、三つ巴の大激戦となった「グロンダーズの会戦」の舞台ともなる。

ちなみに、無双にはグロスタール平原という地名が登場する。公式のアナウンスはないが、バグ修正の折にこちらもグロンダーズ平原に変更されたため、誤植だった模様。


  • メリセウス要塞

アンヴァル北東にある要塞都市であり、東方からのアンヴァルの防衛拠点。長い歴史を持ち「頑固な老将軍」の異名をとる。


  • 旧フリュム家領

かつてエーギル公が統治していた帝国東部の地域。紅花ルート以外で発生する2部外伝では、一部の民が暴動を起こしてエーギル公を殺害する事件が起こり、フェルディナントリシテアが解決に向かう事となる。この事件には過去にフリュム家が帝国からの独立および同盟への編入を企てた「フリュムの乱」が関係しており、同盟貴族コーデリア伯家はフリュム家を援助していたため闇に蠢く者の介入を受けることとなった。


主要貴族

主要貴族

貴族名階級紋章概説
フレスベルグ皇帝セイロス帝国の皇室
エーギル公爵キッホル帝国宰相。帝国貴族の筆頭格
アランデル公爵帝国摂政のフォルクハルトの実家
ゲルズ公爵帝国外務卿。外交を担う
ベストラ侯爵帝国宮内卿。帝国の暗部を担う領地を持たない貴族
ヴァーリ伯爵インデッハ帝国教務卿。中央教会との渉外役
ベルグリーズ伯爵キッホル帝国軍務卿。軍事を司る
ヘヴリング伯爵セスリーン帝国内務卿
エッサー子爵インデッハ?ハンネマンの実家
フェニヤ※子爵
メニヤ※子爵
ロッキン※子爵セスリーン
ヒュミル※子爵
旧フリュム子爵
旧ヌーヴェル子爵ノアダグザ・ブリギット戦役で衰退。四使徒の血筋で魔道に優れていた
オックス男爵マクイルモニカの実家
マルティン※男爵
ギリング※男爵キッホル
バルナバシュ※男爵
バルテルス男爵イエリッツァことエミールの本来の実家

※:無双が初出の家


  • ベストラ侯爵家

代々帝国の宮内卿を務めている。主に帝国の後ろ暗い面を担い、領地を持たない。1部時点でのベストラ侯は七貴族の変に加担したため、息子のヒューベルトが粛清し後を継いでいる。


  • エーギル公爵家

キッホルの紋章の家系で、代々帝国の宰相を務めている名門。1部時点で帝国の実権を握っている有力貴族。領地はベルグリーズ領の南。現当主ルートヴィヒは後にエーデルガルトによって更迭された。


  • ヴァーリ伯爵家

ガルグ=マクからもほど近い、帝国北部のオグマ山脈南麓に領地を持つ貴族で、インデッハの紋章の家系。現当主グレーゴーアは教務卿で、エーデルガルト即位後は失脚させられている。


  • ベルグリーズ伯爵家

グロンダーズ平原・メリセウス要塞周辺に領地を持つ貴族。カスパルの父である現伯爵レオポルトは軍務卿。次期当主であり紋章を持つカスパルの兄、カスパル本人の他に、先代当主の後妻の連れ子であるランドルフフレーチェ兄妹もこの家の出身。なお無双ではレオポルトがキッホルの大紋章を宿しており、世間にも知られているが、原作の支援会話では紋章学の権威であるハンネマンが「キッホルの大紋章はセテス以外に現在確認されていない」と発言している。


  • ヘヴリング伯爵家

「フォドラの牙」東方に領地を持つ貴族。セスリーンの紋章の家系で、リンハルトの父である現伯爵ヴァルデマーは内務卿で、軍務卿とは仲が悪いとされている。優秀な白魔道士を多く擁する。


  • ゲルズ公爵家

外務卿を務める現公爵の家。家柄としては歴史が浅く、紋章を持つ家系と言う訳でもない為、公爵であるにもかかわらず現在実権を握っている六大貴族の中では地位は一番低い。かつてダグザ=ブリギット戦役の講和を主導したことがあり、ダグザで保管されていた"あるもの"を管理している。


  • 旧マルトリッツ男爵家

メルセデスの出身家。メルセデスが生まれる前に政争に敗れて廃れ、メルセデスの母はバルテルス男爵家に嫁いだ。


  • バルテルス男爵家

エミールの出身家。異父姉のメルセデスは一時期この家の継子となっており、エミールはこの時に生まれた。ラミーヌなど紋章の家系を集めていたらしい。家庭環境が劣悪だったため、後にエミールが虐殺を起こして出奔している。


  • 旧ヌーヴェル子爵家

かつてダグザ=ブリギット戦役で領地に連合軍の上陸を許したことでとり潰された貴族。ノアの紋章の家系だがその情報は秘匿されており、帝国や教会にはマクイルの紋章の家系であると虚偽の報告をしていた。フォドラでは珍しい魔道ペガサス部隊や、優秀な従者たちを擁していた。領地は北西部の海沿い。


  • 旧フリュム子爵家

かつて帝国東部に領土を持っていた家系。イエリッツァはここの家の養子だった。


  • オックス男爵家

モニカの出身家。マクイルの紋章の家系。


  • エッサー子爵家

ハンネマンの出身家。ヴァーリ家同様にインデッハの紋章の家系である。


  • アランデル公爵家

エーデルガルトの母方の実家。エーデルガルトの伯父でディミトリの義理の伯父にあたる現当主フォルクハルトは帝国摂政で内政・外交両面に秀でる「辣腕摂政」として知られる。領地はブリナック台地東側。


人物

人物

エンディング後

エンディング後




再びフォドラ全土を統一する紅花ルートのみ存続し、他のルートでは1186年の歴史に終止符が打たれる。紅花ルートでも、帝国の存続が確認できるのは最長でエーデルガルトが譲位した時点までである。皇位は世襲制を撤廃し、皇帝が見込んだ人物に受け継がれることになった。

なおエーデルガルトはコンスタンツェとの支援会話で、ゆくゆくは貴族(領主)の存在そのものを無くそうとしていることが窺え、実際にフェルディナントとのペアエンドでは、ふたりが「身分階級を破壊し、世襲制度を廃した」と明言されている。一方、ベルナデッタの単独エンドでは自領を治める代々の領主という記述がある。


銀雪ルートのうち1つ(翠風ルートではさらに3つ)の後日談では、帝国軍の生き残りが統一王国に反乱を起こしている。

ヌーヴェル家やマルトリッツ家は、一部の後日談で再興を果たす。


コメント

コメントはまだありません

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る
  • 6・22前後の料理

     帝国民の祝日に寄せて。  先生のお料理の味をコピーして宮城で振舞うという、クエストを発注するメルセデス。とても回りくどくて解りにくいし、本家では絶対しなさそうですね。最終的に陛下への献上品のお菓子作りに、帝国の偉い人を抱き込みます。普通に考えれば、意味がわかりません。  メルレスに限りませんが、紅花ルートに於けるエデレス以外のペアエンって、相手にしてみれば相当なハードモードではないかって思います。支援A行ってたら。  かくして、皇帝の苦悩を諫める事は出来たのでしょうか。  そして、魚醬らしき液体は、何の伏線なのでしょうか。
  • おまつり

     ハッシュタグはないけれど、マヌエラ先生の生誕〇周年記念でした。  初周では外伝しか戦闘に出しませんでしたが、よかったのかもわかりません。  そんな先生にガルグ=マク時代に恋の悩みを相談してたっぽい鹿児島弁モブキャラが、色々な意味で無双する話です。もう作中で本名だしちゃったから、モブと言うよりオリキャラじゃない?  今度も申し訳程度のメルレス分です。
  • 風花雪月 勝手に第4のルート

    新章二節【鉄血の鷲獅子1】

    鉄血の鷲獅子のお時間です。 出すキャラクターは一応しっかり間引きする予定だったのですが、これ流れで全員出て来てもおかしくありません。 ドロテア、カスパル、アッシュくらいですかね。確定で出て来ないのは。 ルナティック配信開始ということで、果たしてあれがルナティックの名の通りに難しくなったのか。やっていきたいと思います。
  • 天馬たちが降りる夏に

    #merceleth2023お題「お部屋」  メルレス夫婦の新居が出来る迄のお話。  部屋どころか家屋になり、それが別荘になり……。  さみぃ昨今に夏の話を書く辺り、アタイ寒いのキツイっぽい。
  • 怖い話

    本編 怖い話

     ここから、本日の主役が出ます。  そしてアネット、ドラゴンマスターになって豪快に空を駆けますねえ。  ついでに妹、漆黒のペガサスと空を飛びます。  謎は、残るばかりだ。
  • 【刻印の誇り21】赤き戦乙女の記憶【サンプル】

    3月17日開催 「HARU COMIC CITY 32 『刻印の誇り21』」頒布予定の新刊になります。 文庫/182頁/全年齢 エーデルガルトに仕えてきたラディスラヴァを主人公としたお話です。 紅花ルート、ベレス先生です。  ***  約一二〇〇年の長い歴史を持つフォドラ最大の国、アドラステア帝国。広大な面積を誇り、代々フレスベルグ家がセイロスの紋章を受け継ぎ、その伝統を守っている。アドラステア帝国を含めたこのフォドラでは紋章が重んじられており、皇室に限らず貴族の地位と紋章は密接に結びついていた。  ——我が主、エーデルガルト=フォン=フレスベルグはそんな世の中を心底憎んでいる。 ーー 「赤き戦乙女の記憶」は、拙作「ラディスラヴァの記憶(投稿版)」を再編集したものになります。 投稿版との大きな違い →オリジナルキャラ(侍女のセイ)が出てこない その影響で大筋に変化はないが内容が若干変化 ・侍女がネームドではない ・ラディスラヴァと侍女の描写のカット ・エピローグが少し違う 他、エピソードのカットor加筆があります。 よろしくお願いいたします。
    21,647文字pixiv小説作品
  • 富国強兵の巻

      イグナーツ=ヴィクター生誕祭2022にして、ホワイトデーでごぜえます。一周目ではもしかしたらスカウト出来たかも解りませんかったけど、その前に当時の級長に拉致されたものだから……後悔してまして、二周目には打たれる度に強くなる頑強な戦士に育ちました。  あんまり知られてなくて、「え?以外!」って反応あると思いますが、彼はスケッチを好んでいたフシがあったとかなかったとか。ん~まぁ、僕の記憶が正しかったらですがね。要再リサーチ案件ですわ。もしもそうであれば、画技に長けるメルセデス様と意外な共通点がありますね。待ちに待ったホワイトデーネタですが、スミマセン。メルレス要素と共に、頭だけになります。これも又紅花ルート1週目の反省ですが、飛行兵種の人材不足で、後半の悪路に苦戦を強いられました。  そんなアドラステア帝国ですが、メル様のある部下のチョケ(これも又鹿児島弁)によって、とある方面の軍備拡張に舵を切る運びになりました。  青獅子出身の皆、がんばれ。
  • ルリトラノオ

    銀雪ルート、ラディスラヴァ視点の短編です。 回想を除くと新生軍がランドルフを討った後(守護の節 ガルグ=マグ籠城戦)〜孤月の節 ミルディン大橋の戦い直前頃のお話になります。 ラディスラヴァ→エーデルガルトに恋情は含まれていません。 この世界線の先生はベレスになっています。 また、作中に文書が出てきますが、私が書けないことと読みやすさを優先して口語口調になっています。ご了承ください。
  • Never Change

    #メルセデスフォンマルトリッツ生誕祭2023  生活に若干の支障をきたし、FEエンゲージも手を付けなかったのは、このためでした。  この祭りの為です。前半は純愛。後半はメルセデス様のセルフ・バースデーケーキの話。誰か、珍獣フリークのソルム人との絡みを書いてくれ!
  • 解らないまま、進んだ

      #フェルディナントフォンエーギル生誕祭2024 無事間に合いました。  ドロテアちゃんとお茶会をしたい彼と、メルセデス様のお話。どちらも紅花ルート上で支援A後でありますが、それはペアエンドを約束されるのとは別問題なり。フェル君のドロテアちゃんへの想いが報われるのか、3度目の王都入り(メルフェルペアエンド)をするのか、その結果は書けませんでした。  CPタグは、だもんで控えます。
  • 慈愛の微笑みの帰還

     実は、無双の赤焔ルート未プレイですが、どうしてもモニカ様を書きたいんです。許してください。そして相変わらず紅花の章後であります。解ってます。原作では死んだ事になっているんです。闇うごも生かしておく理由などありません。だが、“生存の可能性は低い”訳で、“死体が見つかってはいない”んですよ。生存説あるでしょ。義経がチンギスハンだったみたいに。  実は、今年のドロテア=アールノルト生誕祭に合わせて書いたつもりが、間に合わなかった。登場しないからいいけどさ。  欠員が出た影響で、メルセデス様が一時的におっとりする話です。逆に基本してない処か、ましてや前衛に配置するとかワケわかめじゃないでしょうか。本来グレモリィで、後ろで味方の回復が本職ですよ?ヒーラーですよ?寄りにも寄って、何でダークナイトなんですか。
    10,831文字pixiv小説作品

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

アドラステア帝国
8
アドラステア帝国
8
「ファイアーエムブレム 風花雪月」に登場する国家

概要

概要

フォドラ南部から西部にかけて統治しているフォドラ最大の国家にして、1200年近い歴史のある大国。フォドラで使われる暦は、帝国の建国年を元年とする帝国暦である。建国記念日は4月1日


元々は、後の英雄戦争でネメシスとフォドラの覇を競うことになる初代皇帝ヴィルヘルム1世が、聖者セイロスの援助で建国した。セイロスの血を受けたヴィルヘルム1世の子孫であるフレスベルグ家がセイロスの紋章を世襲で受け継ぎ、皇室として代々治めている。皇帝位はセイロスの紋章を持つ者が継いでいたが、作中の時代では必ずしもそうではないことが書庫の本で仄めかされている。

現在は南部と西部を領土としているが、現在のファーガス神聖王国レスター諸侯同盟領もかつては帝国領であった。


本来は皇帝の権限が強い中央集権国家だが、1部開始の9年前の1171年に「七貴族の変」が起きて皇帝イオニアス9世は実権を奪われてしまっており、加えて彼の皇子・皇女たちが闇に蠢く者によって紋章実験を受けて、結果的に第9子である第4皇女エーデルガルトだけが残ってしまった。皇帝不在及び腐敗貴族による悪政で治安の悪化が発生してしまっている。

このためエーデルガルトは元の中央集権的な国に戻す準備をしており、1部の終盤に当たる2月にイオニアス9世が退位してエーデルガルトが即位すると、すぐさま七貴族の変に関わった貴族たちは粛清された。そしてエーデルガルトが紋章重視による不平等な社会の要因として見ていたセイロス聖教会に対して宣戦布告し、全軍を投入したガルグ=マクの戦いを契機に、5年半に渡る戦乱が始まる。


イメージカラーは赤で、双頭鷲を象った紋章。

赤はFEシリーズでは敵軍を表す色であり、国自体が過去作における敵対国家をイメージしている。

公式インタビューによると国のモデルはイタリア

ただし初代皇帝の「ヴィルヘルム」という名前はドイツ語圏地域に多い名であり、例えばドイツ帝国の初代皇帝もヴィルヘルム1世である。イタリア「だけ」がモデルと決めつけるのは早計と言えよう。


主な地域

主な地域

  • アンヴァル

帝国最南端にあるフォドラ最大の都市で、皇帝の住まう宮城がある帝国の首都。1400年もの歴史を持ち、セイロス教発祥の地として「セイロスの街」の異名を取る。セイロスの主導で築かれた運河によって発展してきた街であり、城壁に囲まれた城塞都市でもある。帝国だけでなくフォドラ全土で人気のあるミッテルフランク歌劇団もここが拠点。

3ルートでアンヴァルは市街戦→宮城戦の2連戦となり、蒼月の章では最終決戦の場となる。


  • グロンダーズ平原

ベルグリーズ伯領にあるフォドラ最大の平原。多くは穀倉地帯である。英雄戦争の時代にはネメシスに味方する氏族と帝国との戦いがあった(ネメシスが落命したのは45年後タルティーンの会戦なので混同せぬよう注意)。学級対抗戦「鷲獅子戦」もここで行われる。紅花ルート以外の2部では3勢力が各勢力のトップに率いられて一堂に会し、三つ巴の大激戦となった「グロンダーズの会戦」の舞台ともなる。

ちなみに、無双にはグロスタール平原という地名が登場する。公式のアナウンスはないが、バグ修正の折にこちらもグロンダーズ平原に変更されたため、誤植だった模様。


  • メリセウス要塞

アンヴァル北東にある要塞都市であり、東方からのアンヴァルの防衛拠点。長い歴史を持ち「頑固な老将軍」の異名をとる。


  • 旧フリュム家領

かつてエーギル公が統治していた帝国東部の地域。紅花ルート以外で発生する2部外伝では、一部の民が暴動を起こしてエーギル公を殺害する事件が起こり、フェルディナントリシテアが解決に向かう事となる。この事件には過去にフリュム家が帝国からの独立および同盟への編入を企てた「フリュムの乱」が関係しており、同盟貴族コーデリア伯家はフリュム家を援助していたため闇に蠢く者の介入を受けることとなった。


主要貴族

主要貴族

貴族名階級紋章概説
フレスベルグ皇帝セイロス帝国の皇室
エーギル公爵キッホル帝国宰相。帝国貴族の筆頭格
アランデル公爵帝国摂政のフォルクハルトの実家
ゲルズ公爵帝国外務卿。外交を担う
ベストラ侯爵帝国宮内卿。帝国の暗部を担う領地を持たない貴族
ヴァーリ伯爵インデッハ帝国教務卿。中央教会との渉外役
ベルグリーズ伯爵キッホル帝国軍務卿。軍事を司る
ヘヴリング伯爵セスリーン帝国内務卿
エッサー子爵インデッハ?ハンネマンの実家
フェニヤ※子爵
メニヤ※子爵
ロッキン※子爵セスリーン
ヒュミル※子爵
旧フリュム子爵
旧ヌーヴェル子爵ノアダグザ・ブリギット戦役で衰退。四使徒の血筋で魔道に優れていた
オックス男爵マクイルモニカの実家
マルティン※男爵
ギリング※男爵キッホル
バルナバシュ※男爵
バルテルス男爵イエリッツァことエミールの本来の実家

※:無双が初出の家


  • ベストラ侯爵家

代々帝国の宮内卿を務めている。主に帝国の後ろ暗い面を担い、領地を持たない。1部時点でのベストラ侯は七貴族の変に加担したため、息子のヒューベルトが粛清し後を継いでいる。


  • エーギル公爵家

キッホルの紋章の家系で、代々帝国の宰相を務めている名門。1部時点で帝国の実権を握っている有力貴族。領地はベルグリーズ領の南。現当主ルートヴィヒは後にエーデルガルトによって更迭された。


  • ヴァーリ伯爵家

ガルグ=マクからもほど近い、帝国北部のオグマ山脈南麓に領地を持つ貴族で、インデッハの紋章の家系。現当主グレーゴーアは教務卿で、エーデルガルト即位後は失脚させられている。


  • ベルグリーズ伯爵家

グロンダーズ平原・メリセウス要塞周辺に領地を持つ貴族。カスパルの父である現伯爵レオポルトは軍務卿。次期当主であり紋章を持つカスパルの兄、カスパル本人の他に、先代当主の後妻の連れ子であるランドルフフレーチェ兄妹もこの家の出身。なお無双ではレオポルトがキッホルの大紋章を宿しており、世間にも知られているが、原作の支援会話では紋章学の権威であるハンネマンが「キッホルの大紋章はセテス以外に現在確認されていない」と発言している。


  • ヘヴリング伯爵家

「フォドラの牙」東方に領地を持つ貴族。セスリーンの紋章の家系で、リンハルトの父である現伯爵ヴァルデマーは内務卿で、軍務卿とは仲が悪いとされている。優秀な白魔道士を多く擁する。


  • ゲルズ公爵家

外務卿を務める現公爵の家。家柄としては歴史が浅く、紋章を持つ家系と言う訳でもない為、公爵であるにもかかわらず現在実権を握っている六大貴族の中では地位は一番低い。かつてダグザ=ブリギット戦役の講和を主導したことがあり、ダグザで保管されていた"あるもの"を管理している。


  • 旧マルトリッツ男爵家

メルセデスの出身家。メルセデスが生まれる前に政争に敗れて廃れ、メルセデスの母はバルテルス男爵家に嫁いだ。


  • バルテルス男爵家

エミールの出身家。異父姉のメルセデスは一時期この家の継子となっており、エミールはこの時に生まれた。ラミーヌなど紋章の家系を集めていたらしい。家庭環境が劣悪だったため、後にエミールが虐殺を起こして出奔している。


  • 旧ヌーヴェル子爵家

かつてダグザ=ブリギット戦役で領地に連合軍の上陸を許したことでとり潰された貴族。ノアの紋章の家系だがその情報は秘匿されており、帝国や教会にはマクイルの紋章の家系であると虚偽の報告をしていた。フォドラでは珍しい魔道ペガサス部隊や、優秀な従者たちを擁していた。領地は北西部の海沿い。


  • 旧フリュム子爵家

かつて帝国東部に領土を持っていた家系。イエリッツァはここの家の養子だった。


  • オックス男爵家

モニカの出身家。マクイルの紋章の家系。


  • エッサー子爵家

ハンネマンの出身家。ヴァーリ家同様にインデッハの紋章の家系である。


  • アランデル公爵家

エーデルガルトの母方の実家。エーデルガルトの伯父でディミトリの義理の伯父にあたる現当主フォルクハルトは帝国摂政で内政・外交両面に秀でる「辣腕摂政」として知られる。領地はブリナック台地東側。


人物

人物

黒鷲の学級


その他


エンディング後

エンディング後




再びフォドラ全土を統一する紅花ルートのみ存続し、他のルートでは1186年の歴史に終止符が打たれる。紅花ルートでも、帝国の存続が確認できるのは最長でエーデルガルトが譲位した時点までである。皇位は世襲制を撤廃し、皇帝が見込んだ人物に受け継がれることになった。

なおエーデルガルトはコンスタンツェとの支援会話で、ゆくゆくは貴族(領主)の存在そのものを無くそうとしていることが窺え、実際にフェルディナントとのペアエンドでは、ふたりが「身分階級を破壊し、世襲制度を廃した」と明言されている。一方、ベルナデッタの単独エンドでは自領を治める代々の領主という記述がある。


銀雪ルートのうち1つ(翠風ルートではさらに3つ)の後日談では、帝国軍の生き残りが統一王国に反乱を起こしている。

ヌーヴェル家やマルトリッツ家は、一部の後日談で再興を果たす。


関連タグ

関連タグ

ファイアーエムブレム風花雪月 ファイアーエムブレム無双風花雪月 帝国 黒鷲の学級

概要

概要

フォドラ南部から西部にかけて統治しているフォドラ最大の国家にして、1200年近い歴史のある大国。フォドラで使われる暦は、帝国の建国年を元年とする帝国暦である。建国記念日は4月1日


元々は、後の英雄戦争でネメシスとフォドラの覇を競うことになる初代皇帝ヴィルヘルム1世が、聖者セイロスの援助で建国した。セイロスの血を受けたヴィルヘルム1世の子孫であるフレスベルグ家がセイロスの紋章を世襲で受け継ぎ、皇室として代々治めている。皇帝位はセイロスの紋章を持つ者が継いでいたが、作中の時代では必ずしもそうではないことが書庫の本で仄めかされている。

現在は南部と西部を領土としているが、現在のファーガス神聖王国レスター諸侯同盟領もかつては帝国領であった。


本来は皇帝の権限が強い中央集権国家だが、1部開始の9年前の1171年に「七貴族の変」が起きて皇帝イオニアス9世は実権を奪われてしまっており、加えて彼の皇子・皇女たちが闇に蠢く者によって紋章実験を受けて、結果的に第9子である第4皇女エーデルガルトだけが残ってしまった。皇帝不在及び腐敗貴族による悪政で治安の悪化が発生してしまっている。

このためエーデルガルトは元の中央集権的な国に戻す準備をしており、1部の終盤に当たる2月にイオニアス9世が退位してエーデルガルトが即位すると、すぐさま七貴族の変に関わった貴族たちは粛清された。そしてエーデルガルトが紋章重視による不平等な社会の要因として見ていたセイロス聖教会に対して宣戦布告し、全軍を投入したガルグ=マクの戦いを契機に、5年半に渡る戦乱が始まる。


イメージカラーは赤で、双頭鷲を象った紋章。

赤はFEシリーズでは敵軍を表す色であり、国自体が過去作における敵対国家をイメージしている。

公式インタビューによると国のモデルはイタリア

ただし初代皇帝の「ヴィルヘルム」という名前はドイツ語圏地域に多い名であり、例えばドイツ帝国の初代皇帝もヴィルヘルム1世である。イタリア「だけ」がモデルと決めつけるのは早計と言えよう。


主な地域

主な地域

  • アンヴァル

帝国最南端にあるフォドラ最大の都市で、皇帝の住まう宮城がある帝国の首都。1400年もの歴史を持ち、セイロス教発祥の地として「セイロスの街」の異名を取る。セイロスの主導で築かれた運河によって発展してきた街であり、城壁に囲まれた城塞都市でもある。帝国だけでなくフォドラ全土で人気のあるミッテルフランク歌劇団もここが拠点。

3ルートでアンヴァルは市街戦→宮城戦の2連戦となり、蒼月の章では最終決戦の場となる。


  • グロンダーズ平原

ベルグリーズ伯領にあるフォドラ最大の平原。多くは穀倉地帯である。英雄戦争の時代にはネメシスに味方する氏族と帝国との戦いがあった(ネメシスが落命したのは45年後タルティーンの会戦なので混同せぬよう注意)。学級対抗戦「鷲獅子戦」もここで行われる。紅花ルート以外の2部では3勢力が各勢力のトップに率いられて一堂に会し、三つ巴の大激戦となった「グロンダーズの会戦」の舞台ともなる。

ちなみに、無双にはグロスタール平原という地名が登場する。公式のアナウンスはないが、バグ修正の折にこちらもグロンダーズ平原に変更されたため、誤植だった模様。


  • メリセウス要塞

アンヴァル北東にある要塞都市であり、東方からのアンヴァルの防衛拠点。長い歴史を持ち「頑固な老将軍」の異名をとる。


  • 旧フリュム家領

かつてエーギル公が統治していた帝国東部の地域。紅花ルート以外で発生する2部外伝では、一部の民が暴動を起こしてエーギル公を殺害する事件が起こり、フェルディナントリシテアが解決に向かう事となる。この事件には過去にフリュム家が帝国からの独立および同盟への編入を企てた「フリュムの乱」が関係しており、同盟貴族コーデリア伯家はフリュム家を援助していたため闇に蠢く者の介入を受けることとなった。


主要貴族

主要貴族

貴族名階級紋章概説
フレスベルグ皇帝セイロス帝国の皇室
エーギル公爵キッホル帝国宰相。帝国貴族の筆頭格
アランデル公爵帝国摂政のフォルクハルトの実家
ゲルズ公爵帝国外務卿。外交を担う
ベストラ侯爵帝国宮内卿。帝国の暗部を担う領地を持たない貴族
ヴァーリ伯爵インデッハ帝国教務卿。中央教会との渉外役
ベルグリーズ伯爵キッホル帝国軍務卿。軍事を司る
ヘヴリング伯爵セスリーン帝国内務卿
エッサー子爵インデッハ?ハンネマンの実家
フェニヤ※子爵
メニヤ※子爵
ロッキン※子爵セスリーン
ヒュミル※子爵
旧フリュム子爵
旧ヌーヴェル子爵ノアダグザ・ブリギット戦役で衰退。四使徒の血筋で魔道に優れていた
オックス男爵マクイルモニカの実家
マルティン※男爵
ギリング※男爵キッホル
バルナバシュ※男爵
バルテルス男爵イエリッツァことエミールの本来の実家

※:無双が初出の家


  • ベストラ侯爵家

代々帝国の宮内卿を務めている。主に帝国の後ろ暗い面を担い、領地を持たない。1部時点でのベストラ侯は七貴族の変に加担したため、息子のヒューベルトが粛清し後を継いでいる。


  • エーギル公爵家

キッホルの紋章の家系で、代々帝国の宰相を務めている名門。1部時点で帝国の実権を握っている有力貴族。領地はベルグリーズ領の南。現当主ルートヴィヒは後にエーデルガルトによって更迭された。


  • ヴァーリ伯爵家

ガルグ=マクからもほど近い、帝国北部のオグマ山脈南麓に領地を持つ貴族で、インデッハの紋章の家系。現当主グレーゴーアは教務卿で、エーデルガルト即位後は失脚させられている。


  • ベルグリーズ伯爵家

グロンダーズ平原・メリセウス要塞周辺に領地を持つ貴族。カスパルの父である現伯爵レオポルトは軍務卿。次期当主であり紋章を持つカスパルの兄、カスパル本人の他に、先代当主の後妻の連れ子であるランドルフフレーチェ兄妹もこの家の出身。なお無双ではレオポルトがキッホルの大紋章を宿しており、世間にも知られているが、原作の支援会話では紋章学の権威であるハンネマンが「キッホルの大紋章はセテス以外に現在確認されていない」と発言している。


  • ヘヴリング伯爵家

「フォドラの牙」東方に領地を持つ貴族。セスリーンの紋章の家系で、リンハルトの父である現伯爵ヴァルデマーは内務卿で、軍務卿とは仲が悪いとされている。優秀な白魔道士を多く擁する。


  • ゲルズ公爵家

外務卿を務める現公爵の家。家柄としては歴史が浅く、紋章を持つ家系と言う訳でもない為、公爵であるにもかかわらず現在実権を握っている六大貴族の中では地位は一番低い。かつてダグザ=ブリギット戦役の講和を主導したことがあり、ダグザで保管されていた"あるもの"を管理している。


  • 旧マルトリッツ男爵家

メルセデスの出身家。メルセデスが生まれる前に政争に敗れて廃れ、メルセデスの母はバルテルス男爵家に嫁いだ。


  • バルテルス男爵家

エミールの出身家。異父姉のメルセデスは一時期この家の継子となっており、エミールはこの時に生まれた。ラミーヌなど紋章の家系を集めていたらしい。家庭環境が劣悪だったため、後にエミールが虐殺を起こして出奔している。


  • 旧ヌーヴェル子爵家

かつてダグザ=ブリギット戦役で領地に連合軍の上陸を許したことでとり潰された貴族。ノアの紋章の家系だがその情報は秘匿されており、帝国や教会にはマクイルの紋章の家系であると虚偽の報告をしていた。フォドラでは珍しい魔道ペガサス部隊や、優秀な従者たちを擁していた。領地は北西部の海沿い。


  • 旧フリュム子爵家

かつて帝国東部に領土を持っていた家系。イエリッツァはここの家の養子だった。


  • オックス男爵家

モニカの出身家。マクイルの紋章の家系。


  • エッサー子爵家

ハンネマンの出身家。ヴァーリ家同様にインデッハの紋章の家系である。


  • アランデル公爵家

エーデルガルトの母方の実家。エーデルガルトの伯父でディミトリの義理の伯父にあたる現当主フォルクハルトは帝国摂政で内政・外交両面に秀でる「辣腕摂政」として知られる。領地はブリナック台地東側。


人物

人物

エンディング後

エンディング後




再びフォドラ全土を統一する紅花ルートのみ存続し、他のルートでは1186年の歴史に終止符が打たれる。紅花ルートでも、帝国の存続が確認できるのは最長でエーデルガルトが譲位した時点までである。皇位は世襲制を撤廃し、皇帝が見込んだ人物に受け継がれることになった。

なおエーデルガルトはコンスタンツェとの支援会話で、ゆくゆくは貴族(領主)の存在そのものを無くそうとしていることが窺え、実際にフェルディナントとのペアエンドでは、ふたりが「身分階級を破壊し、世襲制度を廃した」と明言されている。一方、ベルナデッタの単独エンドでは自領を治める代々の領主という記述がある。


銀雪ルートのうち1つ(翠風ルートではさらに3つ)の後日談では、帝国軍の生き残りが統一王国に反乱を起こしている。

ヌーヴェル家やマルトリッツ家は、一部の後日談で再興を果たす。


コメント

コメントはまだありません

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る
  • 6・22前後の料理

     帝国民の祝日に寄せて。  先生のお料理の味をコピーして宮城で振舞うという、クエストを発注するメルセデス。とても回りくどくて解りにくいし、本家では絶対しなさそうですね。最終的に陛下への献上品のお菓子作りに、帝国の偉い人を抱き込みます。普通に考えれば、意味がわかりません。  メルレスに限りませんが、紅花ルートに於けるエデレス以外のペアエンって、相手にしてみれば相当なハードモードではないかって思います。支援A行ってたら。  かくして、皇帝の苦悩を諫める事は出来たのでしょうか。  そして、魚醬らしき液体は、何の伏線なのでしょうか。
  • おまつり

     ハッシュタグはないけれど、マヌエラ先生の生誕〇周年記念でした。  初周では外伝しか戦闘に出しませんでしたが、よかったのかもわかりません。  そんな先生にガルグ=マク時代に恋の悩みを相談してたっぽい鹿児島弁モブキャラが、色々な意味で無双する話です。もう作中で本名だしちゃったから、モブと言うよりオリキャラじゃない?  今度も申し訳程度のメルレス分です。
  • 風花雪月 勝手に第4のルート

    新章二節【鉄血の鷲獅子1】

    鉄血の鷲獅子のお時間です。 出すキャラクターは一応しっかり間引きする予定だったのですが、これ流れで全員出て来てもおかしくありません。 ドロテア、カスパル、アッシュくらいですかね。確定で出て来ないのは。 ルナティック配信開始ということで、果たしてあれがルナティックの名の通りに難しくなったのか。やっていきたいと思います。
  • 天馬たちが降りる夏に

    #merceleth2023お題「お部屋」  メルレス夫婦の新居が出来る迄のお話。  部屋どころか家屋になり、それが別荘になり……。  さみぃ昨今に夏の話を書く辺り、アタイ寒いのキツイっぽい。
  • 怖い話

    本編 怖い話

     ここから、本日の主役が出ます。  そしてアネット、ドラゴンマスターになって豪快に空を駆けますねえ。  ついでに妹、漆黒のペガサスと空を飛びます。  謎は、残るばかりだ。
  • 【刻印の誇り21】赤き戦乙女の記憶【サンプル】

    3月17日開催 「HARU COMIC CITY 32 『刻印の誇り21』」頒布予定の新刊になります。 文庫/182頁/全年齢 エーデルガルトに仕えてきたラディスラヴァを主人公としたお話です。 紅花ルート、ベレス先生です。  ***  約一二〇〇年の長い歴史を持つフォドラ最大の国、アドラステア帝国。広大な面積を誇り、代々フレスベルグ家がセイロスの紋章を受け継ぎ、その伝統を守っている。アドラステア帝国を含めたこのフォドラでは紋章が重んじられており、皇室に限らず貴族の地位と紋章は密接に結びついていた。  ——我が主、エーデルガルト=フォン=フレスベルグはそんな世の中を心底憎んでいる。 ーー 「赤き戦乙女の記憶」は、拙作「ラディスラヴァの記憶(投稿版)」を再編集したものになります。 投稿版との大きな違い →オリジナルキャラ(侍女のセイ)が出てこない その影響で大筋に変化はないが内容が若干変化 ・侍女がネームドではない ・ラディスラヴァと侍女の描写のカット ・エピローグが少し違う 他、エピソードのカットor加筆があります。 よろしくお願いいたします。
    21,647文字pixiv小説作品
  • 富国強兵の巻

      イグナーツ=ヴィクター生誕祭2022にして、ホワイトデーでごぜえます。一周目ではもしかしたらスカウト出来たかも解りませんかったけど、その前に当時の級長に拉致されたものだから……後悔してまして、二周目には打たれる度に強くなる頑強な戦士に育ちました。  あんまり知られてなくて、「え?以外!」って反応あると思いますが、彼はスケッチを好んでいたフシがあったとかなかったとか。ん~まぁ、僕の記憶が正しかったらですがね。要再リサーチ案件ですわ。もしもそうであれば、画技に長けるメルセデス様と意外な共通点がありますね。待ちに待ったホワイトデーネタですが、スミマセン。メルレス要素と共に、頭だけになります。これも又紅花ルート1週目の反省ですが、飛行兵種の人材不足で、後半の悪路に苦戦を強いられました。  そんなアドラステア帝国ですが、メル様のある部下のチョケ(これも又鹿児島弁)によって、とある方面の軍備拡張に舵を切る運びになりました。  青獅子出身の皆、がんばれ。
  • ルリトラノオ

    銀雪ルート、ラディスラヴァ視点の短編です。 回想を除くと新生軍がランドルフを討った後(守護の節 ガルグ=マグ籠城戦)〜孤月の節 ミルディン大橋の戦い直前頃のお話になります。 ラディスラヴァ→エーデルガルトに恋情は含まれていません。 この世界線の先生はベレスになっています。 また、作中に文書が出てきますが、私が書けないことと読みやすさを優先して口語口調になっています。ご了承ください。
  • Never Change

    #メルセデスフォンマルトリッツ生誕祭2023  生活に若干の支障をきたし、FEエンゲージも手を付けなかったのは、このためでした。  この祭りの為です。前半は純愛。後半はメルセデス様のセルフ・バースデーケーキの話。誰か、珍獣フリークのソルム人との絡みを書いてくれ!
  • 解らないまま、進んだ

      #フェルディナントフォンエーギル生誕祭2024 無事間に合いました。  ドロテアちゃんとお茶会をしたい彼と、メルセデス様のお話。どちらも紅花ルート上で支援A後でありますが、それはペアエンドを約束されるのとは別問題なり。フェル君のドロテアちゃんへの想いが報われるのか、3度目の王都入り(メルフェルペアエンド)をするのか、その結果は書けませんでした。  CPタグは、だもんで控えます。
  • 慈愛の微笑みの帰還

     実は、無双の赤焔ルート未プレイですが、どうしてもモニカ様を書きたいんです。許してください。そして相変わらず紅花の章後であります。解ってます。原作では死んだ事になっているんです。闇うごも生かしておく理由などありません。だが、“生存の可能性は低い”訳で、“死体が見つかってはいない”んですよ。生存説あるでしょ。義経がチンギスハンだったみたいに。  実は、今年のドロテア=アールノルト生誕祭に合わせて書いたつもりが、間に合わなかった。登場しないからいいけどさ。  欠員が出た影響で、メルセデス様が一時的におっとりする話です。逆に基本してない処か、ましてや前衛に配置するとかワケわかめじゃないでしょうか。本来グレモリィで、後ろで味方の回復が本職ですよ?ヒーラーですよ?寄りにも寄って、何でダークナイトなんですか。
    10,831文字pixiv小説作品

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

おすすめ記事

pixivコミック 週間ランキング

  1. 1

    箱入り令嬢、ダーリンの溺愛レッスンにとろけちゃうっ♥異世界アンソロジー

    cover illustration:うすくち 漫画:春乃まい、奏多えい、美中、Secco、吉見キヨ 原作:赤井茄子、おおまななせ、宮田紗音、四季夏果、待鳥園子

    読む
  2. 2

    ホストと社畜

    河尻みつる

    読む
  3. 3

    悪役令嬢の中の人~断罪された転生者のため嘘つきヒロインに復讐いたします~

    漫画:白梅ナズナ/原作:まきぶろ/キャラクターデザイン:紫 真依

    読む

pixivision

カテゴリー