ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

CROWNED

かむろのしはいしゃ

ゲーム『星のカービィWii』に登場するキャラクター、マホロアとの戦闘BGM。
目次 [非表示]

概要

マスタークラウンによって異形の怪物と化したマホロアとの戦闘BGM。

作曲者は安藤浩和氏。

カービィ史上類を見ない荘厳なイントロに始まり、ナイトメアウィザード戦を思わせるリズムやローア船内BGMによって意気を高揚させつつ、ラストに差しこまれる「グリーングリーンズ」が切なさをや独特の哀しさを演出し、最後に「カービィ凱旋のテーマ」で締める非常に壮大なアレンジ曲となっている。


「CROWNED」という言葉は「王冠をかぶった」「王位に就いた」という意味であり、転じてマスタークラウンによって変貌し最終的に取りつかれてしまったマホロアを示すという。


また、『Wii』における各レベルの名前の頭文字を繋げて



つまりCROWNED

となる。


他作品でのアレンジ

シリーズ内でも屈指の人気を誇り、何度か公式アレンジが収録されている。いずれもWii版とは全く違う一面を見せてくれるので、ファンは見逃せない仕上がりとなっている。

デデデ大王のデデデでデンZ

おもてエクストラ

正式曲名:「CROWNED」

編曲者:安藤浩和


表面のボス曲。前半部分及びループ直前のフレーズが省略されている。

リコーダー鍵盤ハーモニカで演奏されている。


うらエクストラ

正式曲名:「CROWNED:Ver.2」

編曲者:安藤浩和


裏面のボス曲。表で省略された前半部分が追加されたが、ループ直前のフレーズは省略されたまま。

こちらは電子音が使われている。


タッチ!カービィ スーパーレインボー

正式曲名:「CROWNED」

編曲者:酒井省吾もしくは大原萌


サウンドテスト限定曲。

ピアノのイントロから始まり、エレキギターを押し出した激しい曲調となっている。


スターアライズ / Wiiデラックス

正式曲名:「覇王戴冠 ~OVERLORD~」

編曲者:安藤浩和


星の○○○○においてマホロアで挑戦した時の最終戦のBGM。

「CROWNED」に加え、「デンジャラスディナー」「飛べ!星のカービィ」「無限のチカラ」「勝利への道」「スカイタワー」のリミックスアレンジとなっており、壮大な印象を与える。

「Overlord」とは英語で「君主」という意味だが、「過重負荷」を意味する「Overload」も掛かっている。



『Wiiデラックス』の真 格闘王への道限定で強化されたマホロアソウルのBGMでもある。第1形態はスターアライズ仕様のままだが、第2形態に移行すると女声のコーラスに加え、所々で「タスケテ」「カービィ」等のマホロアの呻き声が聞こえるようになる。

ディスカバリー』の「時ドキ残響エターナルツアーアー」(サウンドルームだとボイスが未収録)の時とは異なり、サウンドルームでは2周目以降でマホロアの呻き声が聞こえるので試聴する際は注意。


関連タグ

星のカービィWii

マホロア第二形態 マホロアソウル マスタークラウン バルフレイナイト

関連記事

親記事

マホロア第二形態 まほろあだいにけいたい

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 4171

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました