ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

竹俣兼光

たけのまたかねみつ

日本の刀剣の一つ。戦国武将・上杉謙信の愛刀の一つとされる。「鉄砲切り兼光」、「一両筒」、「雷切」などの異名がある。
目次 [非表示]

概要

備前長船兼光の作品とされる太刀戦国武将上杉謙信の愛刀の一つとされる。元々は配下の竹俣慶綱(たけのまた よしつな)のであったところ、謙信に献上されたものであった。そのような経緯からこの名前がついたとされる。

後述するが異名が多く伝わっており、むしろ異名で呼ばれる方が有名であったりもする。


余談・伝説

  • ある時、越後百姓が雷雨に遭った際に、この刀を雷避けとして頭上に掲げて移動していた。そして、雷雨が過ぎた後に、刀を見る血糊がついていた。その為、雷(雷神)を切った刀「雷切」と呼ばれた。
  • またある時、百姓が小豆の入った袋を背負っていたという。その袋には穴が開いておりそこから中の小豆が零れ落ちた。この刀に触れると真っ二つに切れたとされ、そこから「小豆兼光」と呼ばれた。(ただし、この話は同じく謙信所有の刀「小豆長光」と混同されたともされる)
  • 川中島の戦いの際に、謙信がこの刀で相手方の鉄砲兵を斬った。その時、だけでなく火縄銃も切る凄まじい切れ味を発揮したところから「一両筒」(火縄銃のこと)、「鉄砲切り兼光」と呼ばれた。

関連タグ

上杉謙信 竹俣慶綱 太刀

関連記事

親記事

太刀 たち

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 227

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました