ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

主な出来事

1月1日 - 孫文中華民国の成立を宣言。臨時の大総統に。

1月17日 - ロバート・スコット隊が南極点に到達。

2月12日 - 溥儀が清朝の皇帝を退位。

3月10日 - 袁世凱が孫文に代わり中華民国の臨時大総統に就任。

3月29日 - ロバート・スコット隊が南極点からの帰路で猛吹雪に遭い全滅。

4月1日 - 吉本興業創業。

4月14日 - タイタニック号が沈没。

5月5日 - ストックホルムオリンピック開催。日本はオリンピック初参加。

6月8日 - ユニバーサル・ピクチャーズ設立。

7月3日 - 通天閣が落成。

7月30日 - 明治天皇崩御大正に改元。

8月5日 - 日本初のタクシー会社が営業開始。

9月13日 - 明治天皇大喪儀。乃木希典大将が夫人と共に殉死

12月1日 - 日本で初めて警察犬を採用。


生誕

明治45年

2月6日:エヴァ・ブラウン(アドルフ・ヒトラーの愛人)

2月9日:双葉山定次(大相撲第35代横綱)

2月22日:伊沢一郎(俳優)

4月15日:金日成(北朝鮮国家主席)

4月22日:新藤兼人(映画監督)

6月5日:大友柳太朗(俳優)

6月6日:新田次郎(小説家)

大正元年

8月23日:ジーン・ケリー(俳優)

9月7日:デビッド・パッカード(ヒューレット・パッカード創業者)

9月22日:清水崑(漫画家)

11月24日:清川虹子(女優)


物故

明治45年

4月13日:石川啄木(歌人)

4月20日:ブラム・ストーカー(小説家)

5月30日:ウィルバー・ライト(ライト兄弟の兄)

7月30日:明治天皇(天皇)

大正元年

8月30日:渋沢成一郎(彰義隊士)

9月13日:乃木希典(軍人)


関連タグ

1910年代 明治/明治時代 大正/大正時代


1911年(明治44年) ← → 1913年(大正2年)

関連記事

親記事

1910年代 せんきゅうひゃくじゅうねんだい

兄弟記事

  • 1917年 せんきゅうひゃくじゅうななねん
  • 1919年 せんきゅうひゃくじゅうきゅうねん
  • 1918年 せんきゅうひゃくじゅうはちねん
  • もっと見る

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました