ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ハンテール

はんてーる

ハンテールとは、『ポケットモンスター』シリーズに登場するキャラクター(モンスター)の一種である。
目次 [非表示]

基礎データ

全国図鑑No.0367
ホウエン図鑑RSE:No.177 ORAS:No.186
コーストカロス図鑑No.142
アローラ図鑑(USUM)No.141 (メレメレ図鑑:No.141 ウラウラ図鑑:No.062)
ローマ字表記Huntail
ぶんるいしんかいポケモン
タイプみず
たかさ1.7m
おもさ27.0kg
せいべつ50%♂・50%♀
とくせいすいすい/みずのベール(隠れ特性)
タマゴグループすいちゅう1

各言語版での名称

英語Huntail
ドイツ語Aalabyss
フランス語Serpang
韓国語헌테일
中国語猎斑鱼

進化

パールル ┬→ ハンテール(「しんかいのキバ」を持たせて通信交換)

     └→ サクラビス(「しんかいのウロコ」を持たせて通信交換)

Which Evolution ?



概要

名前の由来は斑点とtail(英:尻尾)。実にシンプルなネーミングである。また後述の設定から英語で狩りを意味するhuntもかかっていると思われる。

また、フランス語名の「Serpang」はシーサーペントとFang(英:牙)、ドイツ語名の「Aalabyss」はaal(独:鰻)+abyss(英:深淵)に由来する。


しんかいのキバをパールルに持たせて通信すると進化する。

尻尾の部分が魚のような形になっており、それを使って獲物を引きつける習性がある。この尻尾部分の目は発光する。

また、深海での生活に適応するために背骨が頑丈になっており、暗い深海でも見通せる視力を手に入れた。そのためか全く人々に認知されて来なかった歴史があり、ハンテールが浜に打ち上がると凶事の前触れだと言われてきたほど。

見た目通り、頑丈な顎を持っているものの、基本的に獲物は丸呑みにしてしまうらしい。


軟体動物から魚に進化するというオクタンとは逆方向を行くトンデモ進化を遂げたポケモンであり、サクラビスは胸に貝殻の要素を残しているが、ハンテールは恐らく頭のホタテに似たヒレが貝殻の要素であると思われる。

軟体動物がたねポケモン枠ということでタマゴグループは魚類型の属する「すいちゅう2」との複合ではなく、「すいちゅう1」単体となっている(これはサクラビスも同様)。


ちなみに、「からをやぶる」と「からにこもる」、「てっぺき」を覚える(どちらもパールルから)が、何処に殻があるのかは謎(頭の部分か?)。


なお、深海魚であることは確かなのだが、モチーフははっきりしていない。

  • 背びれで獲物をおびき出し、鋭い牙と細長い体を持つホウライエソ
    • フクロウナギという深海魚も尻尾で獲物を誘き寄せる魚だと言われている。
  • 細長いボディに鋭い牙を持つ魚の代表格ウツボ
  • 深海魚の代表格リュウグウノツカイ(ウルトラムーンの図鑑説明はリュウグウノツカイの伝承が元ネタ)

などなど様々な説がある。


色違いハンテール

色違いは黄緑色っぽいカラーリングになる。


ゲームにおける特徴

比較HP攻撃防御特攻特防素早さ合計
パールル356485745532345
★ハンテール55104105947552485
サクラビス55841051147552485

  • ステータスはこうげきとぼうぎょが高めで、とくこうもそこそこだがそれ以外は低め。取り立て弱いというわけではないが、なにぶん分岐進化の方がステータスに優れていた上にみず単タイプなのが災いしこれといった個性もなかった。さらに入手する上で色々と面倒な手順を踏まなければならないため、対戦では不遇な立ち位置だった。またジムリーダーや四天王、一般トレーナーが誰も使用しないポケモンの1匹だったため図鑑に載せることすら情報なしでは一苦労だった。(後にBDSPにて強化版のマキシが使うようになり、図鑑に載せるだけなら難易度が下がった)
  • しかし、第5世代で「からをやぶる」を習得し、明確な個性を持てるようになった。「バトンタッチ」で引き継げるという点でサクラビスと競合するが、最大の違いは高めのこうげきととくこうによる両刀が可能であること。物理技では「たきのぼり」「かみくだく」「ふいうち(「からをやぶる」との同時習得は『ORAS』から可能)」などを揃えられる(アクアテールは威力が高い分、命中は期待できない)。防御を上げる有用な手段としては進化前から引き継がれる「てっぺき」や自力習得技の「とぐろをまく」の二つがある(バリアーは第8世代で廃止された)。
    • 対となるサクラビスがエスパータイプの技を覚えるのに対して、こちらはあくタイプの物理技を多く習得する傾向にあるが、それでもタイプはみず単体である。
  • 更に、同時期に獲得した隠れ特性「みずのベール」で物理型には致命的な「やけど」を一切気にせずに戦えるようになった。「いかりのまえば」→「しおみず」のコンボもでき、以前に比べると戦いやすくなったといえる。ただし、こおりタイプの習得技は特殊技がほとんどであり、物理技は威力が低めのこおりのキバ一つ。
  • それ以外のタイプの物理技で目ぼしいものは相手の素早さを下げるがんせきふうじのしかかり(タマゴ技)ぐらい。この他にも第7世代ではおしえわざとしてとびはねるを覚えたりする。
  • みずタイプの特殊技に目を向ければねっとうなみのりといった基本的な技は勿論、だくりゅうを覚えるという意外な特徴を持っている。深海に住むポケモンなのに。
  • デバフ技としてはいやなおとこわいかおといった2段階ダウン技を覚えるが、素早さが低いため、採用されることはあまりないかも。
  • 通信交換しないとお目にかかれないというのがネックだったが、『ブラック』と『ブラック2』では4ばんどうろの魚影に釣り糸を垂らすと釣れるようになり、入手難易度は大幅に下がった。おまけに『X』では12番道路ですごいつりざおを使うと極低確率で出現する。
  • 隠れ特性は『USUM』にて夜のメレメレかいか15ばんすいどうで発生するパールルの乱入バトルで出現する個体を捕獲することで入手可能である。

使用トレーナー

ゲーム版


アニメ版

  • キクマ(AG95話)

漫画版


番外作品

ポケモンレンジャー

  • ポケモンレンジャーバトナージ』では本家であくのはどうを覚えないくせに何故か、攻撃に使用してくる(ブラウザにもはっきりと「あくのはどう」の記載がある)。
    • グループがみず単体であるにも拘らず、発動するポケアシストは「あく」となっているので注意。
  • 流石に次回作の『光の軌跡』では使用技がうずしおかみつくと本編準拠になったが、ポケアシストでは泡を放つというそこだけ原作を無視したものになっている(これはサクラビスにも言える事だが)。

アニメ版

アニポケサトシの旅シリーズ

  • AG95話『ハンテールとサクラビス! 進化の謎!』
    • ハの島の水にはしんかいのキバの成分が溶け込んでいるため島に生息するパールルはハンテールに進化する…のだが、ロの島の水にはしんかいのウロコの成分が溶け込んでいるためサクラビスに進化する。それが原因でロの島民とハの島民は仲が悪かった。
    • サクラビスにしか進化しないロの島に住む少年キクマはサトシ達やハの島の少女ナミヨの協力によりイの島のポケモンセンターで自分のパールルを憧れのハンテールに進化させた。これがきっかけで島民同士が和解する。

  • 新無印63話
    • CV.浪川大輔
    • ポケモンマリンアスレチックの競技中にゴウジュゴンがサクラビスを助けようとした所を反撃し、コハルイーブイにやられる。しかし、実際はサクラビスとは恋人同士であった。

その他

XY22話
SM71話
新無印88話
めざポケ2話
劇場版蒼海の王子

『アニポケ・リコとロイの旅シリーズ

  • 33話
    • 冒頭で登場。

漫画版

ポケットモンスターSPECIAL

  • 4章でハギ老人の大漁丸にある水槽に入れられていたが、ルビーのコメントからして、彼の目には美しく映らなかったようだ…。
  • 14章ではザオボー配下のエーテル財団員のポケモンで登場。


関連イラスト

ハンテール夜道は背後にご用心・・

ハンテール無題


関連タグ

ポケットモンスター ポケモン RSE ORAS

ポケモン一覧 みずタイプ 魚ポケモン


0366.パールル0367.ハンテール→0368.サクラビス


同みず単タイプ


通信進化


関連ポケモン等


その他

リュウグウノツカイ 竜宮の使い

関連記事

親記事

パールル ぱーるる

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 227130

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました