ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

曖昧さ回避

  1. 鉄製の仮面、及びそれを被った人物。
  2. 歴史上において、17世紀フランスにおいて実在したある囚人のことを指す。
  3. (1が転じて)無表情、または表情の変化が乏しい人を指す比喩表現。
  4. RPG『テイルズオブアライズ』の主人公アルフェンが自身の記憶を取り戻すまでの名前

本記事では主に2の場合の意味について解説する。


概要

フランスブルボン朝最盛期のルイ14世治世下の人物であった。

ルイ14世の大臣からピネローロ監獄の監獄長サン・マールに預けられた囚人だが、その顔は常にベールで覆われ、本人がそれを外そうとしたら殺すよう周囲は命令されていたため、誰も素顔は知らなかった。

しかし、衣食に関しては非常に優遇され、ギターを弾く自由も与えられていたという。

また、その世話は監獄長らが自ら行い、陸軍大臣司令官も彼に対しては恭しい態度で臨んだと記録される。

バスティーユ牢獄に収監されていた1703年11月19日に急死。

医師の診察も仮面を被ったまま行われ、死亡者台帳にも『無名』と記載され、そして彼の所有物は全て破棄された。

生涯四カ所の牢獄で約三十四年間の獄中生活を過ごしたが、かなり長距離の移送に際しても素顔が民衆の目に決して触れないように配慮されたという。

マスメディアが未発達の当時、民衆誰もが知っている人物というのは非常に限られているため、色々な憶測が飛び交った。

様々な有力者がその正体の候補に挙がっているが、ルイ14世の双子ではないかという説が有名。


これらのことから興味を持たれ、文学作品などのフィクションの題材に成ることが多い。作中人物として鉄仮面をかぶった人物が描かれる場合、殆ど例外なその異様性を際だたせた怪人物として演出される。

以下がその例。

  1. アレクサンドル・デュマ著『ダルタニャン物語』の登場人物。
  2. スケバン刑事II 少女鉄仮面伝説』の主人公。2代目麻宮サキこと五代陽子(演:南野陽子
  3. 機動戦士ガンダムF91』の変態仮面。→カロッゾ・ロナ
  4. マジンガーZ』において、Dr.ヘルあしゅら男爵の部下で戦闘員的存在。鉄仮面軍団とも。
  5. ソウルハッカーズ2』に登場するキャラクター→鉄仮面(ソウルハッカーズ2)

なお、形状が鉄仮面を連想させることから、下記のものにも使われている。

  1. 国鉄101系/103系電車俗称
  2. 南海電鉄南海50000系の俗称。鉄人28号とも。→ラピート
  3. 名古屋鉄道(名鉄)6000系9〜10次車、6500系1〜5次車、6800系1〜2次車の俗称。6500系6次車、6800系3次車以降は大幅なモデルチェンジが行われ「金魚鉢」と呼ばれる。
  4. 日産自動車 6代目(R30型)スカイライン後期型RSの俗称。
  5. 日本ハムファイターズで、1993年から北海道に移転する2003年まで使われていたペットマークに描かれていた鉄兜・鉄鎧を着たキャラクターの通称。

また、RPGで、の一種として登場することもある(ドラクエなど)。


正体?

近年の研究では、マザラン枢機卿の会計係であったユスターシュ・ドゥージェという人物が有力視されている。

カリフォルニア大学サンタバーバラ校のポール・ソニーノ教授によれば、マザランは当時イギリス王室から莫大な金を騙し取っており、ドゥージェはそのことに勘付いてしまったがために、口封じで投獄されたのだという。

また、着用していたのは鉄仮面ではなくベルベット製のベールであり、また常時着用していたわけでもなかったようである。

顔を隠す囚人という怪しさが文人の興味をそそり、フィクションで面白おかしく脚色されるうちに、史実と混同されていったものと思われる。


関連タグ

仮面 黄金仮面

無表情

非関連タグ

鉄面皮:本来は厚かましくて恥知らずという意味。

関連記事

親記事

仮面 かめん

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 1348103

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました