ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

概要

西船橋(千葉県船橋市)と東葉勝田台(千葉県八千代市)間16.2kmを結ぶ第三セクター鉄道。

東京メトロ東西線と相互乗り入れしている。


ただし、東葉車は中野止まりでJR中央緩行線【中野~三鷹】には乗り入れない。これは、東葉車がJRのATS-P装置非搭載なためで、同様にJR車も東葉線には乗り入れしない。


距離の割に運賃が高すぎるため東葉高額鉄道と揶揄される場合がある。

北総鉄道千葉都市モノレールと並んで千葉県が誇る(?)運賃が高額な路線である。

JR線(電車特定区間)と比較しておよそ2.5倍の加算率で、全区間乗車すると630円となる。同区間の京成(京成西船~勝田台)なら320円(切符)である。


この金額は、直通先の西船橋から東京メトロ東西線なら落合以遠、あるいは飯田橋経由有楽町線池袋などの駅を往復した運賃にほぼ等しく、銀座線経由渋谷だとさらにおつりが増える。東京メトロの24時間券すら買えてしまう。それどころか、2016年11月現在では、駅に掲示されている東葉東京メトロパス(購入駅から西船橋までの往復切符に利用日に有効の東京メトロ一日乗車券をセットしたきっぷ)のポスターに「日本橋より先をご利用の方は東葉東京メトロパスの方が安い」と表示されることも(値下げになった北総鉄道でもほぼ同距離で620円)。


これは北総鉄道同様に成田闘争の影響で建設中の用地買収が難航し、かつ建設中にバブル崩壊のあおりを受けて大量の債権を抱えたためで、現在でも純粋な運賃収入のみであれば黒字であるところを、減価償却や未買収の土地借用料の支払いなどでその黒字がほとんど帳消しになってしまっている状態である。

そのためか、2007年の東西線の保安装置をCS-ATC(車内信号式。一般的なATCはこっち)に変更した際、東葉高速線は保安装置を変更せず、現在も開業時のWS-ATC(地上信号式。東葉高速線以外では大阪市営地下鉄の一部路線のみが使用)をそのまま使用している。


それでも鉄道駅から遠くに在住する一部船橋市民&大半の八千代市民にとって、路線バスに詰め込まれたり時間の読めない渋滞に呑まれるよりは安いと考えられている。

それ故にラッシュ時を中心に意外と利用者が多い。

その点ではつくばエクスプレスと類似している。

ただ、2022年(令和4年)10月から北総線値下げもあり、東葉高速鉄道に関しても値下げの声が高まっている。

とりわけ、北総の値下げで利用者増加した影響もあってその声がより強まっている。



車両は開業当初は東京メトロ東西線のお古(旧営団地下鉄5000系)をリフォーム、東葉高速1000形として使用していたが、老朽化のため、メトロ05系後期車と共通仕様の車両(2000系、メイン画像の車両)を導入した。


路線の駅一覧については東葉高速線の記事を参照。


余談


  • 意外と知られていないが、市販されている手帳や駅で配布されている地下鉄路線図では、掲載できるスペースがあっても、なぜか東葉勝田台で京成線勝田台と繋がっていないものが多い(成田空港どころか別線の乗り入れ先の芝山千代田までちゃんと載っているものであっても)。

関連記事

親記事

第三セクター だいさんせくたー

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 31867

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました