ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要

メイショウタバルは、日本の現役競走馬2024年毎日杯の勝馬。


プロフィール

名前メイショウタバル
英字表記Meisho Tabaru
品種サラブレッド
性別
毛色鹿毛
誕生日2021年4月20日
ゴールドシップ
メイショウツバクロ
母父フレンチデピュティ
生産三嶋牧場(北海道浦河町)
馬主松本好雄
調教師 石橋守(栗東)

馬名のタバルは熊本県にある地名、田原坂が由来である。


父は現役時代にGⅠ6勝を挙げた不沈艦ゴールドシップ。母はメイショウツバクロ。母の半兄に2012年の京都大賞典(GⅡ)を勝ったメイショウカンパクがいる。


経歴

デビュー前

2021年4月20日、北海道浦河町三嶋牧場にて母メイショウツバクロの5番目の仔として生まれた。

馬主はメイショウ冠で知られる松本好雄氏。JRA栗東トレーニングセンターの石橋守厩舎に入る。石橋守調教師は騎手時代、メイショウサムソンの主戦としてGⅠ勝利をあげており、母であるメイショウツバクロは彼が現役最後に勝利を挙げた馬で、馬主、本馬ともに大変縁が深い人物でもある。


2歳

デビュー戦は2023年10月9日、2歳新馬戦(京都芝2000m)角田大河騎手を鞍上に迎えデビュー。道中、後方につけ直線で上がり34.2の最速で迫ったが0.4秒差届かず4着。鞍上続投で2戦目でも、届かず5着。

3戦目の12月24日、未勝利戦(阪神芝2000m)では鞍上に浜中俊騎手を迎え出走。道中、中団につけながら最後で34.7の足を繰り出し、3/4馬身差で初勝利を挙げた。


3歳

2024年初戦は若駒ステークスからスタートとなった。しかし、馬場入場後に右前肢跛行が認められたため競走除外となった。

その後2月17日に行われた、つばき賞(京都芝1800m)へ出走。鞍上は前回に引き続き浜中俊騎手。レースでは先手をとったが少し抑え2~3番手につけ、直線で抜け出しキープカルムの追撃をアタマ差交わし、無事2勝目を挙げることができた。

次走は皐月賞のトライアルレースであるスプリングステークス(GⅡ)への出走を目指していたが、ここでフレグモーネ(急性の化膿性疾患)を発症、そのためレースを回避することとなる。幸いにも軽度のもので回復も早かったため、次走は毎日杯(GⅢ)への出走が決まった。レース前の坂路単走で4F52.0~1F11.8の好時計を記録し、調子も上々。

そして、3月23日毎日杯(GⅢ)、鞍上に坂井留星騎手を迎え出走。馬場状態は重。スタート直後そのまま先頭に立って1000m59秒6のペースで逃げ、直線では内ラチギリギリを駆け、後続に6馬身も引き離し逃げ切った。なお本レースのタイムは歴代2位タイの記録であり、着差も歴代最大のものであった。また石橋調教師とって嬉しい初めての重賞勝利。ゴールドシップ産駒としては2019年にブラックホール(競走馬)札幌2歳ステークスを制覇して以来、約5年ぶりの平地での牡馬重賞馬が誕生したこととなる。嬉しいこと尽くめの重賞制覇となったとともに、クラシック戦線へ一気に名乗りを挙げたレースとなった。

皐月賞は最下位の17着。日本ダービーでは故障により競争除外。奇しくも皐月賞で競争除外されたダノンデサイルが優勝した。




関連タグ

競馬 競走馬 24世代 ステゴ一族

ゴールドシップ

関連記事

親記事

24世代 にじゅうよんせだい

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 233

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました