ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ゆっくりにっき

ゆぎゃくのゆっくりのげーむ

BlueSnow発のスマホ・PCゲーム。 一般的なゆっくりではなく、赤ん坊を産んだり排泄したりする下等なナマモノである「ゆ虐のゆっくり」の作品。 虐待及び愛で(※愛でとは生物的なゆ虐のゆっくりを可愛がることを示す)要素のあるゲーム。
目次 [非表示]

【大前提】東方projectのイメージを損なう二次創作は、公式ガイドライン違反

東方Projectの最新版二次創作ガイドラインでは「ゆっくり」を含めた「東方Projectのイメージを損なう内容」は本来は禁止と示されている。

「ゆっくり」が生まれた時のことを、アスキーアート製作者のDプ竹崎さんに聞いてみたよ

東方Projectの二次創作ガイドライン-東方よもやまニュース


ゆっくりを「害獣・衛生害虫」に類するものと見なすことが多い当作品は、「東方projectのイメージを損なう二次創作」に該当する可能性が非常に高い。


けれどもガイドラインが発表されたのが2020年10月であり、このゲームが配信されたのはそれ以前のガイドライン制定前となっている。

また東方projectはガイドラインを守るか否かについては個々人の倫理性に任せるところが多く、特別に罰則を与えるようなことは殆どない(※第三者の手で東方project関連のキャラクターを勝手に政治的な利用をされている等の緊急性が必要な場合は動くことがある)。

そのため現状ではなぁなぁで黙認となっていると言える。


概要

ゆっくり愛で 飼いゆっくりのれいむとさくや


BlueSnow発のフリーゲーム。

「ゆっくりにっき」とすべてひらがななのが正しい表記。

東方のゆっくりゆっくりしていってね!!!)をモチーフにしたゲームはいくつもあるが、本作は虐厨創作の流れを汲んだ、ゆっくりを多産多死な下等生物として扱ったゆっくり虐待(ゆ虐)のゆっくりのゲームである。


以下の「ゆっくり」とは「ゆ虐のゆっくり」を示す。


主人公目線でゆっくりを育成し自由に戯れることができる3Dゲームなのが大きな特徴。また、注意事項については後述。

ポリゴン描写のため動作環境や一部作中アイテムの使用によってはバグもあるがゆっくりの動きを3Dで再現した意欲作である。

 

画質は3段階で変更でき、設定によっては特定箇所の配置物も非表示になる。なお旧バージョンと現行バージョンではステージのレイアウトや一部オプションなどが異なっているので、プレイ動画によっては現行版には見られない要素があることも。


注意事項

上記概要にあるように、本作のゆっくりはAAやYouTubeでお馴染みのゆっくりではなく虐厨界隈の流れを汲んだゆ虐ワールドの設定の「ゆ虐のゆっくり」である。

そのため原作は無論の事、霊夢魔理沙もその他のキャラクターも完全に別物で、しゃべり方や声はまるっきり違い、種として普通に複数個体おり、出すものも出すのでプレイの際は注意が必要である。ゆ虐全般のコンテンツを閲覧する上で、決してゆ虐ワールドのゆっくりと元作品を混同しない事。

当然人を選ぶ要素もあるので、本作含めたゆっくり虐待の話題の扱いには細心の注意を払うべきである。


ゲーム内容について

タイトル

「日記」というネーミングに反して日記帳的な要素はタイトル画面のレイアウトくらいで、ストーリー等は一切なくプレイヤーがゆっくり相手に自由に干渉する事ができる。おそらくは前作(現在は非公開)であるゆっくり観察日記に由来か。ちなみにタイトル画面ではれいむまりさと戯れることができるが、この2匹を他ステージにつれていくことはできない(まあどのステージでも山ほど出てくるのでゲットするには全く困らないのだが)。


またモーションやボイスの都合か一部省略・簡略化されている部分も多いため、完全にという訳ではないがゆ虐ワールドをなかなかに再現されている。

よくある設定・行動の本作での有無は以下。

 

1.世界観など

事象有無補足
人間-主人公(プレイヤー)以外は一切登場しない。鬼威惨/鬼寧惨か、優しい人間さんかはアナタ次第
希少種ゆっくりさくや種ふらん種が代表で登場(ちるの種は通常種扱い)。さなえ種などは未登場
胴付きゆっくり-前作にあたるゆっくり観察日記には登場していたが、なぜか本作ではいなくなった(人間キャラも同様)
その他派生種-でいぶドスまりさなど。まりさつむりこたまりさは直接登場こそしないがおかざりで再現可能。また育つにつれてキングスライムのごとく大柄になっていくため、育ちきった状態をどすと呼ぶプレイヤーもいるようだ(知能は同等)
野良ゆ・飼いゆ-そもそも区別はないので、プレイヤー各自が思ったように線引きすればよい。

したがって飼いゆのバッジ制度もないが、Sランクまで上げてやるとキラキラ輝き(銀バッジ相当)、更に愛でる事で金色に輝く(金バッジ相当)。|

ゲス種性格の悪いゆっくりの事で、Cランクの個体が該当。れいむ種・ちるの種・ぱちゅりー種はそれぞれ「このうんこどれい!」「ばーかばーか!」「あなたはおばかさんなのね」とストレートに悪口をぶつけてくるが、あとは「あまあまをよこせ~!」くらいで既存のゆ虐作品のゆっくりと比べると比較的大人しい。愛で続けると改心(?)して善良ゆんになるが、逆に善良はわざと泣かせた後愛でてやるとゲス化を起こすことがある(セリフがCランクのものになる)
家ゆ-人家に住み着く小型種(害虫ともいう)。ゲス種の赤ゆを家ステージに配置すればそれっぽいかも?
おくるみカラーは6種(ピンク、水色、黄緑、紫、オレンジ、黄色)。イニシャルなし
飼育ケージ-ありそうで無いオプション。自宅・海の家ステージには水槽が置かれているが、水入りと砂が敷いてあるだけの簡素なもの。
非ゆっくり症簡単に言うと「極度のストレスに晒されて精神崩壊した」状態。根気よく愛で続けると治る。
足りないゆ登場するが自然発生はしない(よだれを垂らしているのはゲス種の差分)。そのためプレイヤーが仕込む必要がある
ゆっくりショップ売れ残りだから全品タダという採算度外視の店。どうやら在庫処分中のようだ。ほとんどのおかざりと全ゆっくりが一ゆんずつ並ぶ(ただし例外なく全員ゲス)。通常プレイではなかなか手に入らないさくや種等も簡単に手に入るため、しつけるかゲスである事に抵抗がなければここでありがたく貰うのも手。煮るなり焼くなり好きにしよう
ゆっくりの強度-どれだけの高さから落ちても平気。地面や床に押しつけてもめり込むだけでノーダメージ(つかんでから振り下ろすと泣き出す)。一定ダメージ与えるとひしゃげた形になるが、オレンジジュース等を与えて体力回復で元通り…と本作のゆっくりはなかなかに丈夫。しかも水が苦手なくせにシャワーは平気(水没させる・つかんだまま振り回すとさすがにダメージ)
永遠にゆっくり-ダメージを受けて体力が0以下になるとタイトル画面のBGMが流れる。ほっとくと少しずつ縮んでいき、最後は消滅し地獄ステージに送られる(持つと昇天して天国行き)。ちなみにゆっくりが昇天する直前にオレンジジュースを与えると蘇生させる事ができる。ただし咳き込んでばかりで身動きしないので、復活させるには根気強く愛で続けなければならない。

 

2.行動

行動目的など有無備考
ぷくー威嚇ビンタする・蹴る、叱る(😲☝️のマーク)、他の個体から攻撃されるなどでたまに発生。「おこったよ!」
せいっさいゆっくり同士の制裁(攻撃)おかざりがないゆっくりはほぼ確実にこれを食らう(愛でモードでも発生するので注意)。体力が少ないと死ぬ事も
うんうんたいそうスムーズな排便を促す-催すと「うんうんでる~」と言いながら仰向けになり、数秒後に出す。善良でも後片付けはしない
うんうん・しーしー・ゆなら糞・尿・屁うんうんは当然おくるみを汚すが、しーしーはいくら出しても汚れないし、濡れて不快感を訴えるようなこともない。なおA・Sランクはこれらをしなくなるという報告あり
かりエサ集めゆっくりの「狩り」とは落ちてる食べ物を探す事。ちなみにエサを見つけるとその場で食べきり、貯蓄は一切しない。
巣作り文字通り-基本的には「おうち」の概念自体がないため、いつも気ままにウロウロしている。しかし自宅ステージにはあらかじめ巣穴が設けられており、付近にゆっくりを放つことで巣穴を使用するゆっくりを再現できる。
すてるすもーど身を隠したがる性質-近くに植え込みや段ボールなどがあれば隠れたりもするが、見つかってもいつも通りでパニック反応はしない。また天敵であるれみりあ種ふらん種がいても特に気にしない
もるんもるん/ふーりふーり-本作ではすべてのゆっくりが行う事がある仕草
おかざりボート水上移動「水泳」パラメータが☆3のゆっくりはおかざりに乗って水上に浮かぶ(潜水艦のごとく水中を移動したりもする)

 

3.その他習性など

事象目的有無備考
おうちせんげん縄張りのアピールCランク(ゲス)のれいむ種のみたまに言う。どこにいても言うが、宣言したエリアに居着くことはせず、「ぷれいす」だと主張して何かしら要求するような事もない。
すーりすーりスキンシップよく行う仕草のひとつ
すっきりー交尾体を揺らすペースがやたらと早いのが見分け方(「すっきりー!」と叫ぶことはない)。なお設定上は二通りあり、ぺにぺに・まむまむ(交接器)を接合するのが動物型、体を擦り合わせて子を宿すのが植物型。本作にはちゃんと両方いる。
にんっしん妊娠胎生型と植物型がおり、髪の色が違う(ちぇん種だけ例外)。ちなみにどちらの場合でも一度に一ゆんしか生まれず、にんっしん中にロストさせる・すっきりーを行うと未熟ゆが残ることがある。未熟ゆは持つことができるが蘇生や虐などはできない。
ぺーろぺーろ体の汚れを落とす-本作ではエサを食べる時のセリフ。さくやだけは例外で、他のゆっくりが近くにいるとブラシで磨いてきれいにすることがある
うれしーしー喜びのあまりしーしーを漏らす愛でてやるとしょっちゅう漏らす。設定変更で漏らさないようにすることもできる
おそろしーしー恐怖を感じた時にしーしーを漏らすうれしーしーの逆パターン。ビンタする、対ゆっくり用の銃で脅す、フライパン・火で炙るなど「ゆっくりできない」状況で見られるが、あにゃるのしまりが良いのかうんうんは漏らさない
ゆ下痢水分の取りすぎ/毒物の接種フライパンで食材を加熱し、焦がしたものをゆっくりに与えるとその場で「これどくはいってる~!」と苦しみ大量のうんうんを撒き散らす。この時大ダメージを受けるので死なないように。
おしめ--ということで赤ゆ幼ゆも垂れ流し
ゆカビ--うんうんとの接触や攻撃を受ける事でゆっくりの体が汚れる事があるが、どれだけ汚れていてもカビないし、ゆっくり達も気にしない。本作では省略されているようだ。
ゆっくり語(仮)ゆっくり特有の言葉遣い後述。ちなみに「赤ゆ言葉」はないので赤ゆや子ゆの時点でもハッキリ発音し、当然わさ種もはっきりしゃべる。またこちらもシステムの都合か「異様な口達者でとにかくペラペラしゃべる」という特性は本作では見られない
口癖-後述

主なゆっくり語の有無

有:「ゆっくりのひ~♪まったりのひ~♪」「ゆっくりしていってね!」「ゆんやー!」「これどくはいってる~!」「どうしてこんなことするの~!」「もうおうちかえるぅ~!」など

 

無:「ゆわわーい!」「すーぱーむーしゃむーしゃ(うんうん)たいむはっじまっるよー!」「○○してね!すぐでいいよ!」「もっとゆっくりしたかった…」「まりさはつばさをてにいれたのぜ!」「れいむはとりさん!」等

 

補足・「おそらをとんでるみたい」

持ち上げるか天使の羽・風船で浮かべてやるとこのセリフを言う。羽があって自力で飛べるれみりあ・ふらん・ちるのの3匹も共通。

まりさを含めて基本的にはこれが充てられているが、ちぇんだけは例外。

 

「ちぇんはつばさをてにいれたんだねー!わかるよー!」/「ちぇんはおそらをとんでるねー!わかるよー☆」


口癖

  • まりさ:「~ぜ」「のぜ」
  • れみりあ・ふらん:「うー☆」/「ぎゃおー! たーべちゃーうぞー!」/「だどー」
  • ぱちゅりー:「むきゅ!」/「まどうしょによるとね」
  • みょん(ようむ):「みょん!」
  • ありす:「とかいは!」
  • ちるの:「さいきょー」 /「あたいったらさいきょーね!
  • さくや:「おじょーさま」
  • ちぇん:「わかるよー!」/「わからないよー!」

 

登場するゆっくり

全10種。

 

もっともよく見かけるゆっくり。ポニテなし。

もみ上げの長さは短小・わさ・その中間(長め)で、左右で違うことも多い。また黒髪と茶髪のものがおり、黒髪が胎生、茶髪が植物型。

ちなみにわさ種もそうでないやつも均等に善良とゲスがいる。

 

事あるごとに強いことをアピールするゆっくり。いわくありさんは楽勝らしく、「まりさといっしょにぼうっけんのたびにでるのぜ!」とか「まりさはおまえをぜったいにまもるのぜ!」とか言う(でもいざありさんと戦うと確実にコイツが負ける)。

おさげの長さは短小・長め・極短(めさ種)の3種。温厚とされるめさ種も本作では普通のまりさと変わらない。

 

「あなた "とかいは"ね!」

口癖の「とかいは」はそのままに「れいぱー」要素はオミット。時々「んほーおー♪」と鳴くのはその名残。

本作のありすとまりさは金髪ではなく黄土色と茶色(ライトブラウン)になっている。

 

飛行種。

寒さに強く、冬でも元気な唯一のゆっくり(夏でも平気)。やはり「さいきょー」と自称し、一ゆん称は「あたい」。

ちなみに飛行種のゆっくりは個体ごとに飛ぶ速さが違う他、赤ゆ・幼ゆのうちは飛べない(子ゆと成ゆは前髪で判別可)。

 

「わたしにわからないことはなにもないわ!」

時々「むきゅ!」と鳴く本の虫。一ゆん称は「わたし」。

たまに咳き込むが、クリームえれえれはしない辺り幾分丈夫な模様。

 

「みょんはともだちだみょん!」

一ゆん称・口癖が「みょん」なのでこう呼ばれる。さすがに「淫語症(下品な単語しかしゃべれない個体)」は登場しない。

 

唯一のケモ耳枠(しっぽ付き)。八雲家&動物組(仮)を代表して参戦。

「~だねー」を口癖とし、事あるごとに「わかるよー!」と口にする。

ちぇんはかけっこがとくいなんだねー!だれにもまけないんだねー」とは本ゆん談だが移動速度は他のゆっくりと同じ。

 

希少種に数えられる激レアゆっくりで非常に高く売れる。おさげを持ちながらそれを活用しない唯一のゆっくり。

ちなみにこいつとみょんはグレーと白髪の個体がおり、グレーが胎生、白髪は植物型。

 

捕食種・飛行種。

なぜかぱちゅりーと同じ髪色で、青紫が胎生、赤紫が植物型。常に目を閉じている様に見える糸目の個体が多いが、他のゆっくりと同様の丸目の個体も存在する(丸目はかなりのレアゆっくり)。

ちなみに糸目なのは「眩しいから」らしいが、夜でも糸目のまま。また別に夜行性ということもなく、日中だろうが雨が降ろうが元気に飛び回る。うー☆

 

捕食種・飛行種。

すべて丸目で、まりさやありすと違ってモデル通りの黄色い髪をしている。ちなみにこいつとちぇんは胎生・植物とも髪色が一緒で瞳の色がわずかに違う(胎生は黒目寄り、植物型は茶色寄り)。実は髪の色合いにも微妙な差異があり、見分けられたらゆっくりマスター。

なおふらんのサイドテールはおさげと見なされなかったようで、これが付いた個体は非常に稀。


※補足

1.こたまりさ

おかざり「こたつ」はゲーム内時間が冬場(12~2月)の間、時々野生ゆっくりがお飾りとして身につけている(背負ってる?)事がある。

それ以外の時期でもショップで入手できるが、夏は暑がって少しずつダメージを受けるので注意。ちなみにおくるみも同様で、夏は暑がる。

 

2.まりさつむり

貝殻は「海」ステージ限定のおかざりでショップには置かれてない。海にいるゆっくりから拝借してまりさにつけてあげよう。

ただし貝殻は茶色なので、完全再現にならないのは妥協せざるを得ない。

 

3.ちるのの特性

冷気を放つ設定ゆえか、他のゆっくりを攻撃すると寒がらせる唯一の特性を持つ。夏場だろうが関係なしにひんやり。

しかし捕食性はないため、れみりあ・ふらんのように他のゆっくりを狩ることはしない。

 

4.固有オプション

一部のゆっくりは専用のアイテムを持っている個体がいる。ただしおかざりではないので任意の着脱はできない。

 

  • れいむ:花(もみ上げで一輪持っている)
  • ありす:花(髪飾り)
  • まりさ・みょん:棒(みょんはくわえている)
  • ぱちゅりー:本(まどうしょ)
  • ちるの:カエル(頭に乗せている)
  • さくや:ブラシ(くわえている)

 

5.捕食種の特性

  • 他のゆっくりを見かけると襲いかかるが、捕食させたくない場合、タイトル画面のメニューから緑色のアイコンをタッチ。

ちなみに捕食時完全に仕留めるまでは時間があるので救出も可能。

 

  • 決して共食いはしない。それに加えてさくや種だけは食われないし、Aランク以上だと自発的な捕食を行わない。

 

  • 流石の捕食種も数には勝てないらしく、例えば「れみりあ1ゆんvsれいむ5ゆん」など獲物が多すぎる場合はほぼ確実に返り討ちに遭って瀕死にされる。

1vs2くらいならなんとかなるが、それ以上の数を相手にすると「手当たり次第襲いかかる」のが災いして複数ゆん怒らせてしまい、反撃に耐えられないのだ(群れで狩るとか、サメのように「手傷を負わせたら放置して衰弱を狙う」ということができないため)。

 

6.すべてのゆっくりには髪型の違う個体が稀に存在し、外ハネ・ぱっつん・サイドテールなどいくつかバリエーションがある。狙って会えるわけではないので、見かけたら記念スクショを撮ると良いかも。

 

7.売値

高い順に、

さくや(数万)≫みょん・ちぇん・れみりあ・ふらん(数千~数万程度)≫ありす・ぱちゅりー・ちるの(数千~1万台)>れいむ・まりさ(数百~数千程度)

 

もちろん高さと出にくさは比例する。

 

モード

バイオレンスモードと愛でモードがあり、前者はビンタや蹴り、着火といったゆっくり虐待的な遊び方が可能。対して後者はそうした物騒なオプションが廃されており、平和に愛でることができる(ダメージギミックも受けない)。

ただし愛でモードでも捕食行動をオンにしているとれみりゃ・ふらんは容赦なく襲いかかるので注意(A・Sランクは虐愛で問わず捕食を行わない)。

あと愛ででもつかんでから振り下ろすと泣き出す。なんともぶちゃいくな泣き顔は一見の価値アリだが、見たくない場合は設定からオフにできる(悲しそうな表情にはなる)。


ステージ

主人公(プレイヤー)の自宅にあたる和風寄りの一軒家。庭にはなぜか牛がいるほか、池を思わせる大きな穴の底にはゆっくりたちが暮らせるぷれいすがある。家の中で飼うもよし、庭で放し飼いするもよし。

よっぽどの放置プレイをしてない限り餓死することはないが、餌やりが面倒なら屋外に出しておけば良い。時間経過で食べ物アイテムが湧いて出るので、それで勝手に食い繋いでくれる(ただし食べた分に応じて少しずつ育つので、赤ゆ・子ゆサイズを維持したいなら屋内で)。

 

なおバイオレンスモードでは牛の前にゆっくりを配置すると食われるので要注意。牛がいる区画の柵を消すと、エリアを変えない限り牛が徘徊するようになる。

屋内なら安全だが、家の戸を消すと玄関までは進入する。

 

自宅の門外のエリア。

のどかな空き地と二階建ての和風な家や池などがあるが、自宅ステージとは別枠。

そのためステージ選択で直接飛ぶことができず、必ず自宅から門外に出る必要がある。空き地側は広そうだが実はそこまででもない。

ちなみに1ヶ所深い穴があり、ここに入って奥まで行くと強制的に天国か地獄に移動を選択させられる(メニューは開けるのでタイトル画面に戻ることは可)。

また隅にポツンと建っているタバコ屋は隠し部屋になっており、ミサイルを撃って結界(?)を解いた後入れるようになる。ここに放り込んだゆっくりもちゃんと保存されるため、「外」エリアだけでも最大120ゆん飼える。

 

  • 神社

門外から進むと入れるどっかの神社。世界観的にも博麗神社守矢神社とは別だろう。

鳥居はあるが賽銭箱も鈴も無い寂れた神社で、お社にはゆっくりを入れる事もできる。なんならその社にミサイルを撃ち込んでキレーイに更地にするバチ当たりな暴挙でさえできる。

ちなみにお社は風を防ぐが雨や冬の寒さは防いでくれないオンボロ屋。

※雨風しのげる設置物は破壊不可能になっている。その辺の植え込みや空き箱でさえも雨風と寒さをしのいで、ミサイルにも耐えるので相当なハリボテである。

なおお社の後ろには身投げしろと言わんばかりの橋があり、ここからゆっくりを投げ込むと谷底まで落ちたあと上から降ってくる。プレイヤーがやると天国か地獄に移動させられる。

 

  • 公園

奥の方にゆっくりが暮らせる「ぷれいす」のある公園。すべり台やジャングルジムがある遊具ゾーンに置いてやっても遊んだりはしてくれない。

 

  • 廃墟

薄汚い事さえ我慢すればヒトでも普通に住めそうな2階建てのボロ屋。なぜか板切れで封鎖されたドアがいくつかあるが、実はそのうちのひとつは下のスキマを通ってゆっくり用の虐待部屋に行ける。磁石付きロープで吊るす、コンベアー式のローラーで潰す、燃やす(愛でモードではこれらの器具が登場せず空き部屋)加工所プレイができる。

 

  • 海の家

海辺にあるらしい小屋。

大きな水槽がいくつか置かれており、ゆっくりが泳いだり浮き輪や帽子でぷかぷか浮いたりするところを見るにはピッタリ。

水槽ではなく床に置いてやることもできるが、水泳☆2以下or浮き輪がない飛行能力持ちは着水してダメージを受けることがあるので注意。

 

ちなみにこのステージはゆっくり自販機がなく、またゆっくりが初期配置されている事もない。

 

たくさんのゆっくりが暮らす森……というか山?

他のステージと違ってゆっくりの放し飼いはできないが、常にゆっくりが補充されているので捕り放題・虐殺もし放題。ヒャッハーー!!!

  

岸にホテルが立ち並ぶビーチ。建物には入れないが、ミサイルで消し飛ばすと浅瀬になってエリアが拡張される。

ちなみにこのステージのゆっくりは特殊仕様で、おかざりとして浮き輪・大きな貝殻・魚のようなヒレのどれかを身に着け、逆に他のステージのゆっくりが身につけているおかざりは無い。また貝殻・ヒレ・浮き輪は「水泳」パラメータに関係なく水ダメージを無効化する効果があり、雨や水中のダメージも受けない(水泳パラメータはある程度水ダメージを与えていくと上がる。ただしエサで回復させないと耐性強化の前に溺死する)。

まりさつむりを再現するなら巻き貝の殻をまりさにセットして連れ帰ること。

 

森ステージと同様、気に入ったゆっくりは連れて帰ることができるが、一度の訪問につき最大5ゆんまでなので注意。

※森ではミサイルや踏みつけなどでロストさせたゆっくりが地獄or天国に送られるので間接的に「持ち帰り」ができるが、海ではそのままいなくなる。

 

ちなみに森・海は他のステージでは滅多に出ないちぇんやみょん・さくや、れみふらもよく出るので狙い目。

 

観察専用

ゆっくりを観察できるミニマップ。任意でゆっくりを呼び出して愛でたりいじめたりして自由に遊べるが、ゆっくりの持ち込み・持ち帰りは不可。

 

天国・地獄

永遠にゆっくり」したゆっくりが行き着く場所。ゆっくりが初期配置されていることはない。

 

  • 天国

ゆん寿を全うできた場合や溺死(水ダメージで力尽きた)・昇天した場合はこっちに来る。

かなり広いが霧が立ち込めていて視界が悪い上、木がまばらに数本生えている程度でこれといったオプションもない(実は奥に進むことで「観察日記」の自宅ステージがあるという隠し要素があるのだが、残念ながらハリボテで遊べない)。やたらだだっ広いのに目印はないため、迷子になると帰ってくるのは難しい。

 

  • 地獄

深い縦穴の中に特大のフライパンのようなものがそびえる狭いステージ。その下では炎がメラメラ燃えており、落ちたゆっくりは当然炎上して大ダメージを受ける(愛ではノーダメージ)。ちなみに炎上すると好感度が一気に下がるので注意。

火炎放射やミサイルで消し飛ばした・踏み潰したなどでロスト判定になった場合こっちに送られるが、地獄で体力が0になって「昇天」した場合天国にリスポーンされる。

※昇天:体力が0以下になったゆっくりを持つと数秒後に空へ昇っていく。普通はそのまま天国に送られるが、バイオレンスモードでは火炎放射・散弾銃で消し飛ばすことができる

 

    • 捕捉

天国や地獄のゆっくりも連れて帰ることができ、自宅ステージの花壇に赤ゆサイズで復活する。

なお天国・地獄・海・しょっぷでロストさせるとそのままいなくなる。

 

  • しょっぷ

海・森・天国・地獄以外の各ステージにいるとき🛒のマークを押し、「ショップ」をタッチすると行ける。おかざりだけが欲しい場合は適当なゆっくりにかぶせて持ち帰ろう。

 

  • ゆっくり自販機

ハート100ポイントで一ゆん買える自販機(ハートはゆっくりを売却すると稼げる)。

ただし出てくるゆっくりは完全にランダムなため、厳選には不向き。

大半のエリアにあるが、しょっぷ・海・森・海の家・地獄・天国にはない。

 

主なアイテム

カッコ内は消費するハート。これら以外にもいろいろある。

エサ

  • 葉っぱ(0)

その辺の葉っぱ。

美味しくないらしく、「げろまず~!」とか「おいしくないけどがまんしようね!」とか言う。ちなみに燃やすかフライパンで火を通すと野菜炒めになるが効果は同じ。

 

屋外(廃墟はエントランス部分)にゆっくりがいると時々地面から出てくる。葉っぱと違ってプレイヤーが与えられるエサには入ってない。

そのままでも食べてくれるが、燃やすかフライパンで焼くとパスタ焼き魚ピザ一切れ、ジャムトーストまるごとバナナになる。麺や生地はどっから出てきたのだろう?

ちなみに海ステージでは固有エサとしてタコ・クジラが出現し、普段は触れるとダメージを受けるお邪魔キャラなのだが、焼くとタコウインナーや焼き魚になる。

※タコは海の家の冷蔵庫にも入っているが、こちらはダメージを受けない。他にも自宅の冷蔵庫にはステーキ肉やタマゴが入っていて、焼くと目玉焼き・ステーキになる。これらは自然には生えてこない個数限定のエサ(まあ葉っぱやキノコはまだしも、他のエサは自然に出てくること自体おかしいのだが……)。なお調理してもそのままでも効果は全く同じ。

 

  • オレンジジュース(150)

ゆっくり界の万能薬。

体力回復効果の他、はげまんじゅうになったりおさげや羽が取れてしまったりしたゆっくりを治療するのにも使える。

 

  • ラムネ(100)

ゆっくりを眠らせるジュース。個体のラムネ菓子ではなく昔なつかしの瓶タイプ。これか布団で眠ったゆっくりはなぜか寿命が少し回復する。なので長生きさせたいなら小まめにあげよう。

まあたとえ死んでも天国や地獄から連れ帰れば赤ゆから育て直すことができるのだが。

 

  • ケーキ(2000)

いわゆる誕生ケーキ。

ホールケーキ丸ごとひとつということで1個2000ハートもする高級エサだが効果は高く、赤ゆ・子ゆの場合は目に見えて大きく育つ。また寿命を回復する効果もあり、お値段相応に強力。

 

  • うんうん

ゆっくりが時々出す。

「くっさーい!うんうんさんあっちにいってね!」とか露骨に嫌がるが、食べさせるとなぜか体力が少し回復する(あと茶色く汚れる)。

自然に出すものはしばらく残るが、ゆ下痢やお仕置き中に漏らしたものは数秒で消える。

 

  • ゆっくりの欠片・残骸

砕け散った/カタナで斬ったゆっくりの欠片。時々あにゃるがついている。

本作に「おたべなさい」は無いため、プレイヤー自身がゆっくりを潰すor捕食種に仕留めてもらう必要があるが、例え連中の目の前でシメようが普通に食べてくれる。

 

うんうん・ゆっくりの欠片をフライパンで焼くとこれになる。うんうんがたい焼き、ゆっくりの欠片はどら焼き。

なおカタナで斬った残骸は調理不可。生食用……?

 

遊び道具

すぃー(500)

四輪つきの板みたいな乗り物。ゆっくりに与えるとなぜか背負ってみたり壁や天井を走ったりとフリーダム。

 

  • 黄色風船(500)

おかざりの赤風船(自由に空を飛べる)とは違い、くくりつけたゆっくりをプカプカ浮かべる。向いている方向にスライド移動する事がある。

 

  • ボール・石

ゆっくりが蹴って遊ぶ。

石は自宅ステージの庭に落ちている。燃やすと焼け石になり、近くに置くと泣き出す。

 

虐待アイテム

  • ビンタ

なぜか鉄板を叩くような音のするビンタ攻撃。

ゆっくりの心身にダメージを与え、しばらく続けていると非ゆっくり症になるが、途中でやめてやると怒ってぷくーをし出す。

どおしてこんなことするの~!!



  • フライパン

あんよ焼きにどうぞ。

暴れるので押さえつけること。ちなみにあんよ焼きをしたゆっくりはあごの下から底面が焦げて動けなくなりうんしーも出なくなる。

また食べ物を調理することもできるが、できた料理をそのまま乗せておくと焦げたエサになり、食べさせると大ダメージと共に「これどくはいってる~!」と大量のうんうんを撒き散らす。


  • ミサイル

白と赤があり、白は無消費、赤は一発100ポイント。どちらも障害物を消すが、赤ミサイルは着弾時に燃える。

また挙動も違い、赤ミサイルは一定距離飛ぶと爆発する他、溜めてから射つと着弾地点のゆっくりを消し飛ばす。直接ゆっくりに撃ち込むと悶絶しながら飛んでいき(飛ばずに地べたをはい回る事もある)、空の彼方に消えるか途中で爆発・炎上or不発して大量のうんうんを撒き散らしながら落ちてくる。この辺の挙動はランダムで、炎上が4/3、うんうんが1/4の割合らしい。

※空の彼方へ消えるのは森・海のみ。

 

対する白ミサイルは地面に着弾して爆発する仕組みで、溜め射ちできない・撃ち込んでもゆっくりを飛ばす程の威力はないなど明確に差別化されている。

こちらを撃ち込まれたゆっくりはもるもるしながら逃げ、爆発すると泣きわめきながらうんうんを撒き散らす(愛でモードでは刺さらず素通り)。

 

ちなみにどちらも一度に3本まで刺せ、あにゃる→口→頭のてっぺんの順で撃ち込まれる(たまに刺さらないこともある)。4本目を撃ち込むと跡形もなく吹っ飛んでロストする。

 

レトロな緑の車。左ハンドル。

時々ボンネットや屋根にゆっくりが乗る事がある他、座席に乗せることもできる。

 

近づくと「車に乗る」と表示され、これをタップするとステージ選択に移行するが、そのまま乗り込んでドライブを楽しむことも可能。ハンドルの横にある「ドライブ」という緑のボタンを押せば良い。

ハンドルは実質飾りなのでフロントか後部ガラスをタップしっぱなしで移動可。ブレーキすらついてないこの車は「ドライブ」ボタンを押せばダイナミックに止まる。


慣性が強いためかなり操作性が悪く、慣れないとやりづらい。

バイオレンスモードではタイヤが当たるとゆっくりを踏み潰してダメージを与える事ができ、やろうと思えばバックします…バックします…的なプレイも可能。

タイヤに当たるとグシャグシャとつぶれる音がするが、連中は即死どころか微々たるダメージで済む。驚異の饅頭である。

  

  • カタナ

刀。おかざりやゆっくりをぶった切るが、おかざり→髪を落とした後本体を斬る方式。

また障害物や地形は斬れないので、青竜刀よろしくなんでも真っ二つとはいかない。

ちなみにバグ報告があるため(影響は軽微でほぼ問題ないが)、気安く使わない方が良いだろう。切断面は気持ち悪いパッチワーク(ゲーム上のテクスチャか)みたいになっているので尚更だ。


余談

本作はスマホ・PC双方に対応しており、オフラインでプレイ可能(PC版・前作ゆっくり観察日記は配信停止)。

課金要素は一切無いが、切り替え時のロード画面で広告が出ることがあり、広告収入で賄っている模様。

 

同様にゆっくり愛で・虐待の双方を楽しめるゲームとしては「ゆっくりのある生活」や「ゆっくり八景」などもあるが、これらはPC専用でスマホ・タブレットでは遊べず、移植版なども無いため、スマホゲームでゆっくりと自由に遊べるこの作品はかなり貴重。

 

ゆ虐はイヤだという人には、ゆっくり霊夢が登場する「ゆっくり脱出パズル~箱入り娘~」とか「ゆっくりサーファー」などを勧める。ただしゆっくり霊夢がメインでたまにまりさが出る程度。

まりさが主人公のゲームは「ゆっくりまりさのだいぼうけんっ」などがある(きつねゆっくりではない。ゆ虐要素はないが、まりさはそのゆ虐側のタイプ)

 

旧ゆっくりが登場する作品は「M8works」による「ゆっくりメダル」シリーズが確認されている他、東方に拘らなければ「ゆっくり育てていってね!」という作品もある。

関連記事

親記事

ゆっくり虐待 ゆっくりぎゃくたい

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 42608

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました