ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

バブル世代

ばぶるせだい

バブル景気の恩恵を受けて就職した世代。またはバブル期に青春時代を過ごした世代。
目次 [非表示]

概説


バブル景気(1986年12月-1994年)の影響により、就職が容易であった世代。

大卒であれば1966年4月2日〜1969年4月1日生まれ、短大・専門卒は1968年4月2日〜1971年4月1日生まれ、高卒なら1970年4月2日〜1976年4月1日生まれが該当する。


有効求人倍率の推移(パートタイム除く)

入社年求人倍率大卒専門 短大卒高卒
1986年0.581963年度生1965年度生1967年度生
1987年0.641964年度生1966年度生1968年度生
1988年0.901965年度生1967年度生1969年度生
1989年1.111966年度生1968年度生1970年度生
1990年1.261967年度生1969年度生1971年度生
1991年1.281968年度生1970年度生1972年度生
1992年1.011969年度生1971年度生1973年度生
1993年0.711970年度生1972年度生1974年度生
1994年0.591971年度生1973年度生1975年度生


1970年代の少年期は高度経済成長後の安定成長時代にあって、スーパーカーブームや第一次鉄道ブーム(SLブーム、ブルートレインブーム、いい日旅立ちブーム)を背景に成長した。

また同時期の少女たちには『キャンディ♥️キャンディ』が爆発的ブームを起こした。


中学・高校時代は、前世代(新人類世代)における受験戦争加熱と度を越えた管理教育に対する反動から、各地で校内暴力が巻き起こり、「学校暴力世代」「第一次学級崩壊世代」などと言われるツッパリ文化の牽引世代でもあった。彼らの通っていた学校は「リアル金八」「リアルスクールウォーズ」「リアル尾崎ワールド」だったと言われ、「トイレの仕切りが壊され吹きさらしに」などの過激な破壊行為や、「茶巾」などの凄惨ないじめも横行。不登校(当時は「登校拒否」)する子も多く出て社会問題になったが、当時はまだ不登校への理解は薄く、ずいぶんと辛い思いをさせられたようだ。


この世代の学齢期からゆとり教育が模索されはじめ授業時間が削減されたことからゆとり第ゼロ世代(黎明ゆとり世代)の異名を取る事もある。しかし授業内容はほとんど削減されず、学校の「荒れ」もあいまって授業についていけない者を増産させた。受験に対しては大人(学校)の目がより厳しくなり偏差値や内申書などの重視もされはじめ、受験戦争は前世代以上に激化した。


同時に、この世代の青春期は80年代アイドル黄金期や深夜ラジオブームとも重なっており、黎明期のハガキ職人を多く産み出した。また80年代の女子大生ブームの牽引世代で、いわゆる「大学(サークル)文化」を生み出して青春を謳歌した。現在でも中高年がしばしば語る「大学=レジャーランド」というイメージはこの世代と上の新人類、しらけ世代の大学生活のイメージによるものが大きい。


この世代はバブル景気の恩恵により、苦も無く就職できた世代でもある事から、後続の世代からは必要以上に妬まれやすい傾向にある。しかもバブル以前の価値観(精神論根性論で突進する「モーレツ社員」)を持つ最後の世代である事から、そのギャップは絶望的なまでに埋まりようが無い。このことから、ブラック企業のクラッシャー上司や、教育現場で恐れられるモンスターペアレントが多いというイメージはバブルだけでなく、氷河期やポスト団塊ジュニアもそのイメージがある(実際のところパワハラ上司やモンスターペアレントと言われるような人物は、この世代以前にも以後の世代にもいくらでも存在している)。

また管理教育を受けた影響で「組織のしきたりの中で苦悩する自分」というのを好むマゾヒステリックな一面もあり、その理想とする姿が機動戦士ガンダムのキャラのようであることから「ガンダム世代」とも言われる。


補足

1998年の調査で分数のできない大学生と一般常識が分からない、馬鹿な後輩に頭を悩まされてる人も少ないない。


外部リンク

バブル世代 - Wikipedia

関連項目

新人類:前世代

氷河期世代:後世代

1960年代1970年代

関連記事

親記事

世代 せだい

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 2054

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました