ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

「虫唾が走るな、純平。貴様の全てを壊してやる…!」


『ブラックアウト』


『クリムゾンアップ!』


『クリムゾンベイル!』


CV:津田健次郎

スーツアクター:榮男樹


変身者

ベイル


概要

仮面ライダーリバイス』第42話にて登場する悪魔ベイルの強化形態。

ベイルが狩崎真澄の作ったクリムゾンベイルバイスタンプを使用して変身する。


同じく第42話から登場する仮面ライダーデストリームと激闘を繰り広げた。


変身音の前にはベイルドライバーデモンズドライバー同様の心音らしきSEが鳴るほか、ベイルの呻き声のような声が入るがTV字幕ではベイル本人の声と誤記されている。


外見

ベイルクリムゾンベイル

全体的なシルエットはベイルのように赤黒く染まったジャックリバイスであり、そのカラーリングも相まってジャックリバイス以上の禍々しさが伝わってくる。クリムゾンバイスタンプ単体で変身するためか変身用のベルトはなく、仮面ライダーバイスのバディバックルに酷似した「クリムゾンバックル」を装着している。

どちらかというと魔進チェイサー仮面ライダールパン仮面ライダーパラドクスパズルゲーマーレベル50ファイターゲーマーレベル50に近い変身方法となっている。

[ D E M O N S ]

また、ジャックリバイスよりやや細いシルエットが見受けられる。胸にはアバラ骨を連想するグラフィックが追加され、突起の色も赤色に変更されている。


スペック

身長206.2cm
体重92.9kg
パンチ力77.1t
キック力154.8t
ジャンプ力89.5m(ひと跳び)
走力1.0秒(100m)

ジャックリバイスはもちろん仮面ライダーベイルすらも走力以外全て上回っている(元々仮面ライダーベイルの圧倒的な力はベイルによってもたらされた所が大きかったため、このハイスペックさも当然と言えば当然ではある)。


胸部「クリムゾンアダマント」により悪魔の力を極限まで高めており、加えて今まで吸収したバイスタンプの力を統合・極大化して発現する事が可能。この機能により通常時のように様々な能力は使えないようだが極限の悪魔の力に極大の遺伝子の力が合わさった決戦用悪魔戦士となる。

右目「ワイルドベイルアイ」は視力11.2に優れた動体視力と鋭敏な感知能力が備わっており、ジャックリバイスの「パワーバイスアイ」の視力と「パワーリバイアイ」の機能の2つが合わさった性能だが、こちらは240度という広い視野を確保している。

口からは咆哮を衝撃波に変換して放つ機能を持つ。

装甲の構成材質はジャックリバイスと同じ「アストメタルム」製で左肩には「バイスニードル」と同じ性質の棘「マリスニードル」が伸びている。


極限まで高めた悪魔の力を利用する強化スーツ「クリムゾンソリッド」はその性質により特殊な電磁フィールドを内部で形成し、ベイルの消滅しかけで不安定な存在を保つ役割もある。

クリムゾンベイル/Crimson Vail

特徴的なのが頭部であるクリムゾンスカルの左半分で、眉間にある「クリムゾンアンプ」は五十嵐元太への憎悪を増幅し、棘状の飾りである「レドベイルヘアー」は悪魔の感覚を高める事で五十嵐元太の一挙手一投足に機敏に反応し(※)、左目の「ナローベイルアイ」は常に視界の中心に五十嵐元太を置き監視を行うと、ベイルの五十嵐元太への強烈な執着を象徴する機能が盛り込まれている。


(※)ジャックリバイスの同部位は「アスチュートバイスヘアー」といって悪魔の探知や攻撃の回避に使われる部位であった。クリムゾンベイルも同様の能力があるかは不明。


(参考:テレビ朝日公式ホームページ「仮面ライダージャックリバイス」/「クリムゾンベイル」)


必殺技

  • クリムゾンインパクト

『ベイルアップ!』

『クリムゾンインパクト!』


クリムゾンベイルバイスタンプのローラー部分を3回転させ、トリガーを引くことで発動。

クリムゾンベイルバイスタンプのローラー部分に超高密度エネルギーをまとわせて殴りつける。


  • クリムゾンフィニッシュ

『クリムゾンフィニッシュ!』


クリムゾンインパクト発動後に更にクリムゾンベイルバイスタンプを脚に押印することで発動する強必殺技。

ローラー部分に超高密度エネルギーをまとわせて殴りつけ、振り返って回し蹴りを叩き込む。


  • ペインティングフィニッシュ

クリムゾンベイルバイスタンプに他のバイスタンプをスキャンして使用する技。

劇中未使用。


  • ベイリングスタンピングフィニッシュ

リバイスドライバーで使用した場合の技。

劇中未使用。


  • クリムゾンノヴァ

リバイスドライバーで「クリムゾンリミックス」を発動後に使用した場合の必殺技。

劇中未使用。


クリムゾンベイルバイスタンプ

紅魔印

ベイルが変身の際に使用するバイスタンプ

造形はローリングバイスタンプとほぼ共通。全体的に血液を思わせる真紅をメインにしたカラーリングとなっている。


余談

  • スーツはジャックリバイスのリペイント。
  • モチーフの1つにカーネイジが含まれていると推測される。それを表すかのように、変身時に赤黒く細長い生命体らしきものが多数出現している(ジャックリバイスの時点で生命体は出ていたが、若干見えづらかった)。
  • 公式サイトではライダーのページに別枠として記載されており、正式名称に「ライダー」と付いていない事、また他のライダーは「××が変身した姿」と表記されているのに対しクリムゾンベイルのみ「悪魔“ベイル”が強化された姿」と表現されている事等から、所謂擬似ライダーに相当する存在であると考えられる。(DX版クリムゾンベイルバイスタンプの予約ページの画像下の商品説明にのみ「仮面ライダークリムゾンベイル」と書かれている)
  • 「仮面ライダーリバイス公式完全読本」によると、変身モーションは、リストカットをイメージしているらしい。
    • 偶然にも、相対した元太/デストリームの変身モーションが「切腹」をモチーフにしているため、両者共に「自死」がモチーフになるというとんでもない共通点が発生してしまった。

関連タグ

仮面ライダーリバイス ベイル(仮面ライダーリバイス)‌ ‌擬似ライダー

???







関連記事

親記事

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 125373

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました