ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

『ブラックアウト!』


システム音声:津田健次郎


概要

仮面ライダーリバイス』に登場するバイスタンプ

外見は、ローリングバイスタンプのカラーリングが深紅になり、ベイルの顔の線画が描かれている(おそらく、ローリングバイスタンプのリペイントかと思われる)。


変身待機音はエレガントなバイオリン調だが、かつてベイルがシステムの中枢であったベイルドライバーのそれを彷彿とさせる旋律となっており、変身音の前にはベイルドライバーデモンズドライバー同様の心音らしきSEが鳴る


必殺待機音は厳かながら何処か怪しげなコーラス。


ベイルの封印→元太の体内への回帰後は闇市に売られて、ある人物の手に渡り…?

尚、何故こんな危険なものが闇市に売られていたのか?という疑問に関しては「元関係者がどさくさに紛れて持ち出し売り飛ばした」等の可能性がある他、過去作品でも似たような事例があるため、そこまでおかしなことではない。


機能

悪魔強化液「クリムゾンゲル」をベイルに塗布させ、クリムゾンベイルへと変貌ないしは変身させるのがメイン。

このクリムゾンゲルは消滅しかけで不安定な存在であるベイルに特殊な電磁フィールドの装甲を形成し、存在を保つ役割がある。


ローリングの延長として開発されたためか、「ペインティングフィニッシュ」の発動やローラーを回してのチャージ等、一部機能が共通している。

また、同じくローリングの「スタンプを押してバイスを収納する機能」を発展させたのか、かつてデモンズドライバーの如くベイルをスタンプに吸収し、元太に押印することで体内に注入・隔離する機能も搭載されていた。


立体物

プレミアムバンダイから発売。2022年7月4日予約開始、2022年11月発送予定。ローリング同様、相変わらず発光部分のLEDは一つだけ

劇中の変身ギミック再現以外にもリバイスドライバーとの連動や劇中のベイルのボイスも収録。

が、本編アフレコより早い時期に玩具の音声を収録された影響か、印象的な台詞の「俺は貴様を許さないぞ。永遠にな···」が新録の際にイントネーションが変わってしまい、ただの恨み節になってしまっているとファンからは嘆きの声が上がっている。上記のベイル封印音も収録されていない


リバイスドライバーでの変身音は深く 紅く クリムゾンベイル』

リミックス変身音は『クリムゾンリミックス!必殺! 深く! 紅く! クリムゾンノヴァ!』


余談

  • 押印面はおそらくベイルの顔。どことなく肋骨や隈取りを思わせるが、どことなくかつて宿されていたシステムの基本形態動物にも似ている。
  • ベイルはこのスタンプを介して元太に吸収されたが、スタンプ自体は現存しているため今後仮面ライダーデストリームの武器として使われる事も期待されていた。
    • しかし上記のファイナルステージでの経歴も相まって、その可能性は薄いものに…(全く無いとは言い切れず、事件解決後に再び元太の手に戻ったのなら十分あり得る話である)。

関連タグ

仮面ライダーリバイス バイスタンプ

クリムゾンベイル

ベイル(仮面ライダーリバイス)

???


ローリングバイスタンプ:リデコ元

関連記事

親記事

クリムゾンベイル くりむぞんべいる

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 25926

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました