ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

『KNOCKOUT FIGHTER!』

『The strongest fist! "Round 1" Rock & Fire!』


「大変身」

『DUAL UP!』

『Explosion Hit! KNOCK OUT FIGHTER!』



概要

ガシャットギアデュアルのダイアルを操作してファイター側を上向き(端子が無い方)にし、スターターを押す事で変身する仮面ライダーパラドクスの形態の1つ。

格闘ゲームノックアウトファイター」の力で変身した形態。メインカラーはレッド。

胸部にはブルーを背景に赤い炎が燃え盛るグラフィックが表示される。


パズルゲーマーからフォームチェンジして登場する事が多く、事実上の派生形態になっている。

とは言え直接変身できない訳ではなく、第28話で披露された。

第29話ではパラドに体を乗っ取られた永夢が直接変身している。


スペック

身長201.5cm
体重110.5kg
パンチ力64.0t
キック力68.5t
ジャンプ力62.0m
走力1.9秒(100m)

ボディスーツは攻撃力と反応速度を重視した調整がされる。

パズルゲーマーの肩アーマーが前後反転して拳に装備され、グローブ状の発火打撃装置「マテリアライズスマッシャー」となり、拳打を中心とした格闘戦を得意とする。

燃焼装置"マテリアバーナー"は打撃と共に発火して爆破ダメージを与え、腕を振るう事で火炎を放ち中距離攻撃も可能。

ちなみに頭(というか髪型)が変化するためパズルゲーマーより身長が1cm高い。


同じ近接型のファンタジーゲーマーには単純なパワーやスピードで上回るため優位に立てるが、反面遠距離に対しては攻撃・防御手段ともに乏しいため、シンプルに高火力長距離砲撃を仕掛けてくるシミュレーションゲーマーの相手は苦手な様だ。


スペック上ではこちらの方がパワーが高いが、必殺技は手数型に近い印象を受ける。


必殺技

  • ノックアウトクリティカルスマッシュ

変身後にギアデュアルのダイアルを再度ファイター側に向け、ギアホルダーに装填する事で発動するファイターゲーマーの必殺技。

拳に炎を纏わせて強烈なパンチを食らわせる。

ガンバライジングでは猛烈なラッシュのトドメに必殺アッパーでトドメを刺す演出になっている。


関連タグ

仮面ライダーパラドクス 格闘ゲーム

ガシャットギアデュアル ギアホルダー

パズルゲーマーレベル50


ダブルファイターゲーマー:ベルトを変更したノックアウトファイターの続編形態


仮面ライダーナックルクルミアームズ仮面ライダーバルカンパンチングコング:パワーファイター型のサブライダーとその形態。ナックルとは最初から登場している人物が物語中盤から変身した点も一致。


ラビットラビットフォーム赤青ライダーの赤を強調した形態。


ガンダムマックスター:肩のアーマーを拳に装着して、グローブとして用いるガンダム。


KOF/ストリートファイター/鉄拳:使用されるゲームの元ネタの1つと思われる。因みにノックアウトファイターを英語表記「knockout fighter」にして略すとKOFになる。

関連記事

親記事

仮面ライダーパラドクス かめんらいだーぱらどくす

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 61708

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました