ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

バーチャルYouTuberのコメント

ばーちゃるゆーちゅーばーのコメント

バーチャルYouTuberとは仮想のYouTuberである。略称は「VTuber(ブイチューバー)」「V」等。

コメント

粉雪 2024-05-18 16:39:53
名称未確定さんの目的は記事が既に肥大しているから減らしたいなので、記事を分割しないならルール制定後に記載されたVTuberは遡って削除するが落とし所になりますが、記事分割案を使用するなら削除しなくても良さそうですね。
セビリア大聖堂 2024-05-18 14:30:14
それでは①基準は5万人②引退やチャンネル削除などによって記載を取り消さない にしましょう。ルール制定段階以前に記載が行われた方でも1万人を達成したことがない方は削除していいと思いますが、ルール制定後(2019年7月~2024年5月17日)の期間に旧基準を満たして掲載されていた方については、新基準を満たしていないからといって遡って削除しないほうが記事内容の公正性や歴史的価値の点から良いと思います。記事の肥大化を防ぐことが主目的という認識なのでこのように思っていますが、視認性や内容の質にも問題を感じていらっしゃるなら、新基準の導入と共に記事の分割案をやはり実行しても良いと思います(行ったり来たりで申し訳ないですが)。
粉雪 2024-05-18 10:19:56
チャンネル登録者数の基準は個人的には3万人あたりが基準になるかなと。5万人でも問題ないと思います。ルール制定は2019年7月あたりだそうですが、チャンネル登録者数が基準に満たない人は遡って削除した方がよろしいでしょうか。ルール制定段階以前に記載が行われた方でも1万人を達成したことがない方は削除するとしても問題ないかと思います。
セビリア大聖堂 2024-05-17 20:27:30
なるほど。今はもう個人勢デビュー以外だめだと思ってました……。そういうことなら15時の文章の後半部分は気にしないでください……。基準引き上げだけでお願いします。
粉雪 2024-05-17 20:06:20
現在はルール制定段階で載っていたVTuberはそのまま載せるということで載っているのかなと。
粉雪 2024-05-17 20:04:56
私の認識だと現在はグループor所属VTuber1名と個人勢デビューを記載可だと思っていました。ときのそらさんや月ノ美兎さんなどは代表的なVTuberなので別枠で記載できるようルールを作るというのはありだと思います。別に全グループに適用する必要もありませんし。
セビリア大聖堂 2024-05-17 15:16:52
基準について、客観的云々と言ったのはその方がいざこざが起きないかなと思っただけなので主観的でも問題ないと思います。個人的には5万~10万辺りが目安かなと思います。 記事を分ける案については理解しました。ありがとうございます。その上で私としては基準を引き上げるか記事を分割するかの2案いずれも良いと思いますがどちらかというと基準引き上げ派ですね。  【@@粉雪】認識のすり合わせなのですが、1文目の被りなしとはどういう意味でしょうか?  そもそも現行(2024/5/12時点)の基準だとミライアカリやときのそらなどがグレーゾーンのはずです。デビュー時点で個人勢ではないからです。しかしVTuberを語る上で欠かせないという理由で掲載されていると認識しています。私も両者のようなVTuberは記載したほうが良いと思っていて、両者を記載できるように基準を作ったほうが良いと考えています。そこで私のイメージでは所属VTuberの内、デビューが個人勢の所属VTuberは引き続き記載し、グループは基準(グループチャンネルまたは所属VTuberいずれかが基準登録者数を満たしている)を満たしていればグループ名(グループチャンネルがない場合は基準を満たしていても記載しない)と代表メンバー1人を記載するイメージです。ホロライブなら「ホロライブ」と0期生2人(ときのそらが代表で星街すいせいが個人勢)を記載し、にじさんじなら「にじさんじ」と1期生1人(代表)を記載するという形をイメージしています。ネオポルテなら記載するのは渋谷ハル(個人勢)と白雪レイド(個人勢)と1期生1人(代表)と「ネオポルテ」ですね。キズナアイならキズナアイは記載するがKizuna AI株式会社はチャンネルがないので記載しない(グループというわけでもないのでちょうどいい)。
粉雪 2024-05-17 13:29:41
私もグループもしくは所属VTuberが規定のチャンネル登録者数を超えていればグループや所属VTuberを被りなしで書いていいと考えております。基準を何万人に引き上げるかはある程度主観的に決めていいとは思いますが。 グループタグに画像などを載せると管理が大変になるのでそちらの記事での管理は避けたいです。記事を分ける案は2018年VTuberリストなどの記事を作成し、現在紹介している箇所にリンクを載せるイメージです。
セビリア大聖堂 2024-05-17 11:14:57
「非個人勢」のところは飛ばして読んでください。すみません、間違えました。
セビリア大聖堂 2024-05-17 11:04:24
 確かにShorts動画など、現環境は登録者数が伸びやすく1万人という基準では対象者が多いため、記事の管理コストの面から基準を引き上げる必要性には賛同します。10万人という基準は、記事に掲載すべき著名性を満たす「銀盾のライン」という客観的根拠があるので異論はありません。ピクシブ百科事典は好きな物事を記事にする百科事典なので、1万人以上10万人未満のVTuberに関しては、記事にしたい方がいれば別の記事にまとめる等が良いと思います。粉雪氏の年度ごとに記事を分割する案については、どういうイメージなのかが分からないのですが、この記事の持つ「バーチャルYouTuber」という「カテゴリー性」をどうするのかが気になります(例えばこの記事は歴史や概説の部分だけは残して今後も全体のまとめ役を担い続けるのか、みたいな)。  ただし、引退済み、非個人勢、チャンネル削除されたVTuberに関しては粉雪氏と同じく削除する根拠を見いだせないので、2024/5/17 15:17版以前の状態に回復したほうが良いと思います。  グループ等については、注意事項で新たにグループを追加する場合はバーチャルYouTuberのグループタグ一覧に追加という旨が記されていますが、この文言は削除して、にじホロ以外のグループもこの記事に書くか、にじホロもこの記事から削除するかのいずれかの対応が良いと思います。個人的には記事の価値の観点から、グループのチャンネルまたは所属VTuberのチャンネルいずれかが10万人を超えていればこの記事にグループも含めて良いと思っています。
粉雪 2024-05-17 08:07:38
引退済み、非個人勢、チャンネル削除されたVTuberを削除。登録者数1万以上を10万人以上に変更が案として出ていますが、上の3つは削除する条件にはならないと思います。ホロライブ、にじさんじ、ゲーム部など有名どころが消えることになるので。10万人は達成することが厳しいので、登録者数3万人、5万人を区切りとする、現行のまま記事を別に分割して2018年リストなどを作ってもよいと思います。
名称未確定 2024-05-16 18:19:15
「主要VTuberリスト」が多すぎるので削減しようと考えているのですがどうですか?「先駆者(人によるかも)以外削除」もしくは「登録者数1万人以上を10万人以上に変更」など考えています。
粉雪 2023-12-11 08:21:37
‪✕‬企業名 ○企業名もしくはグループ名。グループ名が複数の場合は以前から記載がある場合以外は1つに絞って記載する。
粉雪 2023-12-11 08:18:11
企業の場合は同じ企業の場合は企業名のみに絞るか1名のみとなっております。個人勢デビューの方の理解はそんな感じかと。現在の所属が企業でも個人勢デビューのVは登録可能です。
セビリア大聖堂 2023-12-11 02:57:59
確認なのですが、現行のルールでは2020/7/20 00:46時点で記載のある企業・グループは削除しないし、それ以降はYouTubeチャンネル登録者数一万人超かつ個人勢デビューのバーチャルYouTuberのみ新規に記載するという認識であっていますか? あと白雪レイドは追加していいですか?(⇒YouTubeチャンネル登録者数一万人超かつ個人勢デビューのバーチャルYouTuberについては、現在の所属が個人でない場合であっても遡って記事に追加してもよろしいのでしょうか?遡って削除することがNG?)
粉雪 2023-09-24 10:49:16
甘狼このみさんを追加しました。兎鞠まりさんは記載済み、音ノ乃ののさんは記事自体が存在していないようです。
みねみや 2023-09-23 12:38:08
ん? このちゃん(甘狼このみ)とののちゃん(音ノ乃のの)と兎鞠(兎鞠まり)が居ない…? 気の所為?
VECTOR 2022-12-01 07:23:45
落ち着いてください。
shiomiya 2022-06-28 12:45:38
牛鍋(id=78789398)氏みたいな勘違い野郎が居ては困るな…俺は真面目に編集するだけ。V豚では無い。
問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました