ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

高家

こうけ

江戸時代に「有職故実(儀式・儀礼)」をつかさどるために幕府に仕えた旗本または役職を指す。
目次 [非表示]

概要

高家の役職に就ける旗本を表高家、役職に就いている旗本を奥高家という。


役職としての高家

主な職務として、以下のものがあげられる。

  • 伊勢神宮日光東照宮など寺社への将軍の代参。
  • 朝廷への使者。
  • 朝廷からの勅使の接待、並びに接待にあたる大名への指導。

表高家の中から奥高家が選出され、さらにそのうち経験に長けた3名が長たる高家肝煎に選出される(忠臣蔵で有名な吉良上野介も高家肝煎)。

また朝廷への使者となることもあることから、奥高家は官位が高く(表高家は任官しない)、奥高家になった時点で従五位下侍従に叙任され、高家肝煎の場合従四位権少将まで昇る(従四位下は親藩譜代大名、10万石以上の外様大名などと同格)。



家格としての高家

高家に選出された旗本は、特徴として公家の分家または守護大名戦国大名の末裔から選ばれている。これは上述の有名故実や礼儀作法に長けているということと、公家や旧大名などの名家を保護することで、その権威を利用することを目的としていた。



関連タグ

江戸時代 江戸幕府 吉良上野介

関連記事

親記事

江戸幕府 えどばくふ

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 34201

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました