ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要

西舞鶴駅とは、京都府舞鶴市に位置する有人駅である。


  • 住所(所在地):京都府舞鶴市字伊佐津216-1
  • 駅番号 :M8(ただしこれは京都丹後鉄道での駅番号であり、JRの方は設定されていない。ただし路線記号はLである。)

この西舞鶴駅は、舞鶴市の西側の市街地である、西舞鶴エリアの中心駅である。因みに東側の市街地、東舞鶴エリアの中心駅は、東舞鶴駅である。


この駅に来る路線は、JR舞鶴線と、京都丹後鉄道宮舞線の2路線である。


歴史

この駅の開業は、1904年11月3日と古くから存在する駅である。だが当時は西舞鶴駅ではなく、舞鶴駅という名前で、路線は1路線のみしか開業していなかった。ちなみに当時の所属路線は、JRの前々身の官設鉄道舞鶴線という路線に所属していた。つまり、開業当時から舞鶴線はずっと舞鶴線であったのである。しかし実際は、尼崎駅から福知山駅まで伸びてた阪鶴鉄道の延長部分という感じであった。その後1907年8月1日に阪鶴鉄道が国有化、1909年10月12日には舞鶴線が阪鶴線に改称。一旦舞鶴線という名前は消滅することとなった。しかしその後1912年3月1日に舞鶴線へと名を戻され、舞鶴線という名が復活することになった。そこから時は過ぎて1924年4月12日、官設鉄道宮津線(京都丹後鉄道宮舞線)が開通。さらに時が過ぎて1944年4月1日、舞鶴駅が西舞鶴駅となった。さらにさらに時が過ぎて2021年3月13日ICカードICOCAが西舞鶴駅でも使用可能となった。


駅の構造

JR

乗り場路線上下方面備考
2舞鶴線下り東舞鶴方面普通と快速のみ
3舞鶴線上り綾部福知山京都方面
4舞鶴線上下両方東舞鶴及び綾部・福知山・京都方面主に特急

1番ホームは旅客ホーム上欠番扱いになっているが、恐らく留置線が1番ホームかと思われる。また、駅自体は地上駅である。


京都丹後鉄道

乗り場路線上下方面
1京都丹後鉄道宮舞線下り宮津天橋立方面

京都丹後鉄道宮舞線のホームは、1番ホームのみ。


隣の駅

JR

種別下り当駅上り備考
特急東舞鶴駅西舞鶴駅綾部駅
普通東舞鶴駅西舞鶴駅真倉駅

京都丹後鉄道

種別下り当駅備考
普通四所駅(M9)西舞鶴駅(M8)

関連タグ

京都府内の駅一覧

京都府舞鶴市

JR西日本舞鶴線

京都丹後鉄道宮舞線(北近畿タンゴ鉄道宮津線)

関連記事

親記事

京都府内の駅一覧 きょうとふないのえきいちらん

兄弟記事

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました