ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

板垣退助

いたがきたいすけ

土佐藩維新志士にして明治新政府の政治家。自由民権運動の立役者。
目次 [非表示]

概要

 1837年5月21日高知県生まれ、1919年7月16日没。

 幕末の土佐藩上士で、尊王討幕の志士。明治新政府の参与となるも征韓論論争に敗れて下野の後、自由民権運動を主催。帝国議会設立後は再び政治家となる。華族制度には反対であり、明治天皇から3度の懇願を受け渋々伯爵となった。元勲の一人である。

 幼名は猪之助。乾家の嫡男として生まれ、甲州戦争の際に先祖である板垣信方武田信玄の教育係と名高かった名将)に肖り板垣姓を名乗る。


来歴

幕末

 幼いころからわんぱくで、同じ土佐上士の後藤象二郎とは幼馴染

 藩主山内容堂に仕え、土佐が討幕側に傾く中、勝海舟大久保一蔵等の影響を受け、武力討幕論を唱え兵法を学ぶ。やがて坂本龍馬脱藩を山内家が認めようかと打診し始めた際には、龍馬の脱藩承認を全力で支援した。

 当初こそ容堂やその腹心吉田東洋らに仕えていたため、龍馬の属していた土佐勤王党(下士や白札により構成される組織)とは敵対する立場にあった。しかし、龍馬の持つ改革思想には共鳴していたようで、後に彼が推し進める自由民権運動も龍馬やその師匠松平春嶽の影響を受けていると見られる思想が見受けられる(というか今の龍馬ブームは、自由民権運動を推し進めていた旧土佐藩志士たちの多くが龍馬の影響を受け、ここぞとばかりにプロパガンダしまくったのが原因でもある)。


 その龍馬と中岡慎太郎薩長同盟を結んで1年が経った1867年、同士谷干城らと共に、中岡の仲裁を受けて西郷吉之助薩土密約を提携。かくして時代は戊辰戦争になだれ込むこととなる。

 そして龍馬暗殺後、薩長土肥の連合軍は雪崩を打って江戸幕府に侵攻。退助は土佐藩迅衝隊総督を務め、前述の通り(戦場となる山梨の民衆の支持を集めよと岩倉具視に唆され)板垣に姓を変える。迎えた甲州での戦いでは近藤勇率いる新選組に圧勝し、東北では会津軍を破った。この後、会津の敗残兵に対しては落ち武者狩りを行うことなく名誉回復に努めたため、今なお板垣の人気は高い。


明治時代

 明治新政府では参与となるも、明治6年の政変で征韓論論争に敗れ、西郷や後藤、江藤新平らと共に下野。翌年、後藤と共に民選議院設立建白書を提出するも突っぱねられ、高知立志社を立てた。明治8年には再び参議に戻るも、すぐに辞し草莽の士として国民国家の樹立を目指し啓蒙に努めた。


 時は流れて明治14年、「10年後に国会を開く」という国会開設の詔が出たことを受けて自由党を結成。全国を遊説する中で、その事件_のちの世で「岐阜事件」と呼ばれるその凶行_は起きた。明治15年、岐阜にて政府批判の演説を行う中、暴漢がナイフを持って板垣のを刺したのだ!

 ここで板垣はカッと目を見開き、暴漢をにらみつけると、こう叫んだのである!!



「ぎええええええ」




 …そう、単なる悲鳴であった

 即座に暴漢は取り押さえられ、仲間に抱えられて病院に搬送される中、板垣は小さく「吾死スルトモ自由ハ死セン」と伝えた。この言葉が報じられていくうちに、かの「板垣死すとも自由は死せず」の名言が生まれたと言われている。

 治療を終えた板垣は、やがて板垣の思想を離れ過激化していく自由民権運動を憂い、明治17年に自由党を解散する。

 かくして予定の10年が過ぎ去った明治23年、板垣は立憲自由党を結成し、翌年に懐かしき「自由党」の名に戻す。対立していた大隈重信らとも足並みをそろえ、閣僚として日本政府に尽力し続けた。明治33年、立憲政友会の結成に伴い、政界を引退する。

大正9年(1919)満82歳で死去。葬儀では16人もの力士が彼の棺桶を担いだ。


人物像

 一般的な「板垣死すとも~」のイメージから「頑固者」といった印象が強いかもしれないが、実際は寛大な人物であり、前述した通り会津藩士たちの再就職に尽力したほか、岐阜で自分を刺した過激派の青年に特赦を出すように明治天皇に進言したという逸話すら残っている。

 また金銭欲も薄く、晩年には家宝のを売る程困窮していたとされている。いつも自分より国家の、そして国家よりも国民の事を憂いた優しい男だったという。


 お札の肖像にも、50銭札(1948~1957年)や100円札(1953~1974年)に選ばれている。

 また、国会議事堂の中央広間に飾られた3人の銅像の1人。

 

 迷信を打破した人物で、食べ合わせの悪いとされた食べ物を食べても不具合が起きなかったりお守り便所に捨てて罰が当たらないことを証明した。

 国技館の名前を決める委員会に参加し尚武館を提案したが勝負を連想するため却下され国技館に決定した。後日東京朝日新聞で武育館でも良かったと悔しがっている記事がある。



関連の深い人物

木戸孝允 伊藤博文 井上馨 山県有朋 松方正義


創作での板垣退助

板垣退助を題材にした人物、またはモチーフにしたキャラクターが登場する作品。

肖像画から髭を剃ったような美男子として登場。序盤では相方の後藤ともども、武市半平太ら下士を弾圧する。

乙女パズルゲームの攻略キャラクター。→板垣退助(ラヴヘブン)

異世界の危機を救うため、主人公により召喚された。料理が得意。


関連項目

政治家 偉人 維新志士 革命家

ラヴヘブン


五老星(リンク先ネタバレ注意):少年漫画『ONEPIECE』に登場する権力者であり、板垣退助をモデルにしていると思われる人物。

関連記事

親記事

元勲 げんくん

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 20131

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました