ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

征韓論は幕末から明治初期にかけ、一つの重要な課題であった。


幕末、吉田松陰(長州藩士)・橋本左内(福井藩士)・勝海舟(幕臣)らは、欧米列強の侵略に対抗するためには近隣諸国と団結する必要があると考えた。


明治に入ると、朝鮮は排他的鎖国政策をとり、また日本欧米と組んで侵略を企てていると考えて修好を拒んだ。

そこで明治6年西郷隆盛板垣退助江藤新平副島種臣らはこれを討つことを主張する。

が、同年、欧洲視察から帰国した岩倉具視木戸孝允大久保利通らは内政優先を説いてこれを退けた。

以後、征韓派は参議を辞して下野し、士族の反乱や自由民権運動を展開してゆく。

関連記事

親記事

明治時代 めいじじだい

兄弟記事

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました