ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

文化人形

ぶんかにんぎょう

大正から昭和初期にかけて作られた、洋装の布製の人形のこと。ぶらぶら人形とも。
目次 [非表示]

概要

文化人形(ぶんかにんぎょう)とは、

1.大正から昭和初期にかけて作られた、洋装の布製の人形のこと。ぶらぶら人形とも。

2.1 を模して作られた人形のこと。

3.布製の人形のこと。

4.ポーズ人形やサクラビスクなどを含め、大正時代から昭和初期にかけて作られた人形の総称。


狭義には 1 および 2 を指すが、既に流通している人形に対して後付けで付けられた名称のため、用法にかなりの幅がある。

文化人形の「文化」とは、文化住宅、文化包丁など様々な派生語を生んだ、当時の流行語。

歴史


文化人形の歴史ははっきりしない。明治から大正にかけて日本に輸入された西洋人形を模して作られたと考えられている。

もっとも古い公的な資料は、大正時代に業界団体が作成した販売価格表だが、すでに市販されている文化人形を後付けで定義したため、漏れが多い。

ぶらぶら人形


頭と胴は一体整形されている。

顔は別布に描かれ、頭部に貼り付けられている。

頭はボンネットや帽子で覆われているため、髪の毛は前髪がわずかにのぞく程度である。

手足は筒状で、胴に簡単に縫い止められているため、人形を持ち上げた際にぶらぶらと揺れ動く。

衣装はエプロンドレスやAラインワンピースが多い。胴に縫いつけられている場合と着せかえ遊びが行える場合とがある。


靴は足に直接彩色されているため、脱がせることはできない。

中の詰め物は、木毛が使われている。硬くて軽い。

関連イラスト

文化人形ちゃん

✴︎✳︎文化人形✳︎✴︎ コンパクトドールハウスの人形風

文化人形と桜

白昼夢

関連キャラクター

※他にいましたら是非追記してください。

関連タグ

文化 人形

関連記事

親記事

人形 にんぎょう

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 170794

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました