ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要

妖怪の定義については諸説ある。


一般的に妖怪とは、人間にはわからない不思議現象や、あるいはそれらを発生させる*超自然的な存在

特に、日本の伝承について言うことが多いが、日本国外の伝承を含むこともある。


生物に似たもの、人型のもの、道具が化けたものなど姿形は様々であるが、不可思議な音や声だけが発生する、空腹を引き起こすなど姿が見えず、何らかの現象を引き起こすだけのタイプも存在する。このような存在は、日本の伝統的な妖怪文化の一部であり、目に見えない力や影響を表している。


カマイタチ、山彦、蜃気楼など当時の常識では説明できない不可思議な現象が彼らの仕業と考えられたケースも少なくなく、まるで神話に登場するのようであるが、日本では八百万の一種と見做す地域もあり、「一目連」のように神社で祀られている妖怪や一本だたらのように神が零落した存在だという説が語られる妖怪も存在する。


ほかにも、「ここは危ないから入っちゃダメ」「こういうことは危ないからしちゃダメ」という戒めを子供たちにわかりやすく説明するための妖怪も多い。「妖怪や悪い怪異の類は夜に行動するもの」という定番の発想も、子供に夜間出歩かないよう戒めるために考えられたものだという説が有力である。


なので人間にとって有益なもの、人間にとって害を為すもの、その両方を含むもの、無害なもの、など様々な側面を持つ。


加えて、妖怪は古来からの伝承を指すワードというわけではない。

土着伝承ではなく、都市伝説や大衆文化によって創作された妖怪も存在しており、古典的な例で言えば鳥山石燕の『画図百鬼夜行』に登場する妖怪たち、現代の例で言えば佐藤有文中岡俊哉などによって創作されたフォービモズマなんかがそれである。

伝承由来の妖怪もまた、現在進行形で様々な設定が追加されている。まさしく「妖怪変化」とはよくいったものである。

これは妖怪に限らず、神話の英雄や神々といった数多の伝承にも同じ事が言える。


中国でも古い時代から怪奇現象を「妖怪」と呼び、それが日本にも伝わったのだが、現在では「妖精」「精霊」「精怪」などと呼ぶことが多いようである。


水木しげるの定義

妖怪:怪しい生き物・怪現象の総称

お化け:何かが他のものに化けた存在

幽霊:人間が死後、その恨み・執念が形となりこの世に蘇ったもの


例を挙げるならば、鬼太郎ねずみ男は生物学的に不鮮明な存在なので妖怪、付喪神は器物が変化した者なのでお化け、そして仮に水木先生がもっと漫画を描きたくなってまた出てきたら幽霊、ということになるだろうか。

とはいえ、ドラゴンなどの幻獣・怪物、ベルゼブブなどの悪魔、エルフなどの妖精、ピクラスのような神霊の類も出典を問わず「妖怪」として扱っている。

後世の『女神転生』でいうところの「悪魔」の定義がこれに近い。


加えてゴジラキングコングなどの怪獣雪男ネッシーといったUMAも妖怪と見做していた。

水木センセイは映画などのこうした現代文化で新たに生まれ行く妖怪たちに着目しつつ、妖怪たちが生き残るには「それぞれの妖怪たちによせられる人々の強い親しみが支えだ。」と結論付けた(出典:『水木しげる 妖怪大百科』(小学館)より)。

逆を言えば、伝承者を失えば妖怪は消えゆく存在であるという事でもあるのだが。


その思想は水木センセイの弟子である京極夏彦にも受け継がれているのか、虚実妖怪百物語にてゴジラポケモン妖怪ウォッチといった「現代の妖怪」を登場させており、いずれも人々から絶大な支持を集めた存在ばかりである。

そんな彼が脚本を担当したゲゲゲの鬼太郎(4期)第101話『言霊使いの罠!』では「妖怪とは何たるか?」という哲学的なテーマを民俗学的な視点を交えて描いている。


水木センセイは直々に作詞した「ゲゲゲの鬼太郎」の3番の歌詞にて妖怪の不死性を解いていたが、かなり的を射た思想と言える。


成田亨の定義

怪獣:人間が知恵を持ち、試行錯誤を繰り返す以前の、古い時代の神。

妖怪:人間が宗教を信じてから発生した存在。

ナリタ・モンストロ・ヒストリカ参照。


pixivにおける妖怪

pixivにおける妖怪とは、日本古来の妖怪や、それらを含む『ゲゲゲの鬼太郎』「妖怪ウォッチ」などの妖怪をテーマとする作品に出てくる妖怪に留まらない。


現代風にアレンジされた妖怪、個々人の完全オリジナルの「妖怪」など、幅広い意味で使用される。


また、極端な顔面崩壊作画崩壊を起こしたキャラにもこのタグがつくことがある。作者が狙っている場合でない限り、失礼のないようにタグ編集を行うべきである。


代表的な妖怪

Pixivでタグが百科事典に登録済みの妖怪や、一部の幻獣や異形の神々を以下に列挙する。

他にもありましたら追記をお願いします。


<あ行>

アイダガギオギオ / 青坊主 / 青行燈 / 青鷺火 / 青女房 / 赤えい / 赤舌 / 垢舐め / 赤へる大化) / アカマタ / アカガンター / 阿久良王 / 悪路王 /麻桶の毛麻桶毛) / アササボンサン / 足長手長 / 足まがり / 小豆洗い / 小豆はかり / 小豆婆 / あすこここ / アスワングマナナンガル) / アッコロカムイ / 後追い小僧 / 油すまし / 天邪鬼 / 天逆毎 / アマビエ / アマビコ / 尼彦入道 / あまめはぎ / 網剪 / 雨女 / 雨降小僧 / アモン / ありえ
イクチあやかし) / イジャロコロガシ / 異獣 / 伊勢海老女房 / いそがし / 磯女 / 磯撫で / 板鬼 / 一目五先生 / 銀杏の木の化物 / 一目入道 / 縊鬼 / イッシャ / 一反木綿 / 一本ダタラ / 以津真天 / 犬神 / 隠神刑部 / 茨木童子 / 否哉 / 色問蝙蝠 / 岩魚坊主 / イワポソインカラ / インミャオ / 応龍(いんろん)
ヴィイ / ヴェータラ / ヴォジャノーイ/ 牛打ち坊 / 牛鬼 / 後眼 / 後神 / 臼負い婆 / ウチャタイマグラー / 姥ヶ火 / ウブ / ウプイリ / 姑獲鳥うぶめ) /馬の足 / 海和尚 / 海座頭 / 海坊主 / うわん / 雲外鏡 / ウンディーネ
疫鬼 / 襟立衣 / 猿猴 / 閻婆 / 煙羅煙羅
オイガカリ / 苧うに / 大蝦蟇 / 狼男(人狼) / 大首 / 大禿/ 大かむろ / 大嶽丸 / 大武丸 / 大手の白けつ / / 大鯰 / 大入道 / 大坊主 / 大百足 / 大蜘蛛 / オキクムシ(お菊虫) / オキナ / オクポ / 送り犬送り狼) / 送り雀 / 大鯖 / 長壁姫(刑部姫) / おさん狐 / 和尚魚 / オシチ / 白粉婆 / オッケルイペ / オテサーネク / おとろし / 鬼熊 / オニノテ / 鬼火 / お歯黒べったり / オハチスエ / オバリヨンおんぶおばけ) / 朧車 / おりたたみ入道 / 陰摩羅鬼

<か行>

カー / ガーナ森 / 海人(妖怪) / 海人(中国神話) / 貝児 / 骸骨妖怪 / 海難法師 / カイナデ/ 貝吹き坊 / 鏡じじい / 餓鬼 / 隠れ座頭 / 影女 / 影鰐 / 元興寺 / 火車 / がしゃどくろ / 火鼠 / 火象 / 化蛇 / 片耳豚 / 片輪車 / カッカッカとケッケッケ / 河童 / 桂男 / 金霊 / 蟹坊主 / 画皮 / かぶきり小僧 / 加夫羅太伊 / 鎌鼬 / 髪切り黒髪切り) / / カムロー / 瓶長 / 亀女 / 亀姫 / 唐傘お化け / 唐獅子 / 烏天狗 / ガラッパ / 迦陵頻伽 / カルマ / かわうそカブソ) / 川男 / 河女 / 川熊 / 川猿 / 川姫 / 岸涯小僧 / 龕の精ヒツギノマジムン) / 加牟波理入道
キキーモラ / キジムナー / 鬼車 / 狐火 / 黄粉坊 / 木の子 / キムナイヌ / 窮奇 / 九尾の狐 / クミホ) / 牛魔王 / キマイラ / 狂骨 / 経凛々/ 清姫 / キョンシー / 麒麟 / ギロ / ギルタブリル / 金華猫 / 金魚の幽霊 / 金鵄
首切牛 / 空狐 / 管狐 / クサビラ / クサビラ神 / 九千坊 / 管狐 / くたべ / / くね揺すり / 沓頬 / 首切れ馬 / 共命鳥 / 海月の火の玉 / 倉ぼっこ / 鞍野郎 / 具乱怒物乃怪 /黒坊主
刑天 / 毛羽毛現 / 毛倡妓 / 倩兮女 / 絜鉤 / ゲドガキのバケモン / ケナシコルウナルペ / ゲームババア / 懸衣翁 / ケンムン
鮫人 / 光速ばばあ / 古庫裏婆 / 牛頭馬頭 / こそこそ / こそこそ岩 / 子育て幽霊 / 小袖の手 / 五体面 / 小玉鼠 / 五徳猫 / 琴古主 / 子泣き爺 / 狛犬 / ゴリラ女王 / ゴリラ女房 / 古籠火 / コロトラングル / コロポックル / 衣蛸 / 虎狼狸 / 狐者異 / 金平鹿 / 渾沌

<さ行>


<た行>


<な行>


<は行>

パーントゥ / バイコーン / パウチ / 化け犬 / 化けかたつむり / 化け鯨 / 化け草履 / 化け狸 / 化け猫 / 化け火 / 白澤 / 白山坊 / 白蔵主 / 波山 / 橋姫 / パズズ / 畑怨霊 / 機尋 / 髪鬼 / バックベアード / 白骨大入道 / 鳩人間 / 芭蕉精 / 八百八狸 / 蛤女房 / ハギキラウヮークヮ / はらだし / 針女 / ハンツ=テテク
/ ピー / ピーフキトゥリヨーラサー) / ピキンキル /ヒザマ / ピシャーチャ /ピーシャーヤナムン/ びしゃがつく / ビジンサマ / ひだる神 / 魃鬼) / 人貝 / ヒュドラ / 一つ目小僧 / 一つ目入道 / 一つ目坊 / 火取り魔 / 飛縁魔 / 狒々 / 火間虫入道 / 姫魚 / 百頭 / 百目 / 100キロで走る車と並走する自転車に乗ったまじめなサラリーマン風おじさん / ひょうすべ / ヒョウズンボ / 瓢箪小僧 /飛代路理/ 日和坊 / 比良夫貝 / びろ~ん / 琵琶牧々
風狸 / ブータ / 文車妖妃 / 袋狢 / 藤原千方の四鬼隠形鬼 / 金鬼 / 風鬼 / 水鬼 / 土鬼 / 火鬼) / 吹消婆 / 二口女 / 淵猿 / 布団の怪 / ブナガヤ / 船幽霊 / 不落不落 / ふらり火 / フリーカムイ / プルガサリ / 古杣 / 古椿の霊 / 震々
平家蟹 / 平四郎虫オオガ虫) / へいろつぱあ / ペガサス / べとべとさん / ペナンガランポンティアナ) / ペンタチコロオヤシ
鳳凰 / 彭侯 / 虎姑婆 / 疱瘡婆 / 亡霊牛 / ホゼ / ボゼ / 払子守 / 骨女 / 骨傘 / ホヤウカムイ / 暮露暮露団

<ま行>


<や行>


<ら行>


<わ行>


妖怪関連の著名人

  • 水木しげる:彼の描いたものが妖怪の外見となっているケースも多い。例としてぬりかべなど。
  • 鳥山石燕 : 浮世絵師。数多くの妖怪画を描き、水木しげるにも影響を与えた。

井上円了 南方熊楠 柳田國男 折口信夫 小泉八雲

佐藤有文 山田野理夫 斎藤守弘 京極夏彦 荒俣宏

魔夜峰央 永久保貴一 藤田和日郎 みなぎ得一 石原豪人


妖怪の登場する作品

スーパー妖怪大戦


※あくまで一例であり、実際には古くからさまざまな解釈を元にいろんな作品が創作されている。


すべての媒体に共通する現象として

  • 『ゲゲゲの鬼太郎』『地獄先生ぬ~べ~』などのようにヒーロー/悪役として描かれる場合
  • 「東方project」「妖怪ウォッチ」のように単に「舞台となるエリアの住人たち」あるいは「人間の隣人」として描かれる場合
  • 極端な例で『ロザリオとバンパイア』『妖怪少女~モンスガ~』などのようにラブコメのヒロイン役などとして描かれる場合

などなど、妖怪についてはさまざまな解釈が存在する。


同じ妖怪でも作品によって役回り・立ち位置が変化するなどザラ。

妖怪とは「よくわからない存在」というのも理由のひとつであろう。


特撮

下記以外に単発的に妖怪モチーフの怪獣・怪人が登場したり、夏に妖怪が登場する回が放映されたりする事もある。


スーパー戦隊シリーズ

妖怪軍団 外道衆 幽魔獣 牙鬼軍団


その他特撮

アクマ族 妖怪(ビビューン) 行け!牛若小太郎 魔化魍 白獅子仮面

 

漫画・アニメ

悪魔くん 足洗邸の住人たち。 怪~ayakashi~ あやかしトライアングル 犬夜叉 うしおととら エリア51 おじゃる丸 おとめ妖怪ざくろ かいけつゾロリ 怪談レストラン 学校の怪談 神様はじめました カルラ舞う! 奇異太郎少年の妖怪絵日記 虚構推理 繰繰れ!コックリさん ゲゲゲの鬼太郎 結界師 恋するプリン! こじらせ百鬼ドマイナー GS美神 3×3EYES ザ・ドラえもんズスペシャル 地獄先生ぬ〜べ〜 スティッチ! 月出づる街の人々 九十九の満月 天保異聞妖奇士 どろろ 夏目友人帳 ぬらりひょんの孫 ねこむすめ道草日記 八犬伝-東方八犬異聞- 半妖の夜叉姫 百鬼夜行抄 鬼灯の冷徹 MAO マカロニほうれん荘 もっけ モノノ怪 やまちち 幽遊白書 ゆうれい小僧がやってきた! ゆらぎ荘の幽奈さん 妖怪ごはん 妖怪のお医者さん 妖怪の飼育員さん 妖怪始末人トラウマ!! 妖怪ハンター 妖怪マッサージ 妖逆門 妖狐×僕SS ロザリオとバンパイア 妖逆ウォッチシリーズ


ゲーム

女神転生シリーズ サムライスピリッツ 東方project

風来のシレン 大神 朧村正 戦国ランス

エルミナージュ異聞アメノミハシラ

妖魔夜行 / 百鬼夜翔シェアワールドノベルと連動。

里見八犬伝 忍者じゃじゃ丸くん 忍者くん 奇々怪界 月風魔伝 源平討魔伝 妖怪道中記 弁慶外伝 ONIシリーズ

がんばれゴエモンでろでろ道中

桃太郎伝説 天外魔境 俺の屍を越えてゆけ

千年戦争アイギス 陰陽師 マヨヒガ オシチヤ 妖怪百姫たん! 陰陽師~平安妖奇譚~ 一血卍傑 ようこそ了法寺へ! あやかし百鬼夜行 ラグナドール モンスター娘TD

デジタルモンスター:妖怪モチーフも少なくないが、「デジモンアドベンチャー」や「デジモンサヴァイブ」ではデジモンは現代版の妖怪という時代によって有りようを変える妖怪らしい設定がなされている。

妖怪ウォッチ:「この作品オリジナルの妖怪」が特に多い事で知られる。

ポケットモンスター:主にゴーストタイプを中心に、妖怪をモチーフとしたポケモンが存在する。

モンスターハンターライズ:既存の作品と比べ、妖怪をモチーフとしたモンスターが多く、百鬼夜行をモデルとした“百竜夜行”が物語の重要なテーマとして扱われている。

夜廻シリーズ:おばけの中に妖怪のような外見をしたものがいる。

月華の剣士:必殺技で一条あかりが妖怪を召喚する。

バトルスピリッツ:系統「妖戒」のスピリットが妖怪をモチーフとしている。

おまかせ!退魔業セガサターンのソフト


小説

かくりよの宿飯 京極堂 巷説百物語 西遊記 山海経 しゃばけ 南総里見八犬伝 闇に歌えば 妖琦庵夜話 妖怪アパートの幽雅な日常 MM9


映画

妖怪百物語


Vtuber

なしりん(Vtuber) 花琴いぐさ おうまゆう きつれも

ICOCO 木守日あぐり 有栖マナ 夜十神封魔

※ほかにあれば追加お願いします。


関連イラスト

「妖怪」タグの付く絵には、伝承に忠実な妖怪やオリジナル妖怪が多い。

各作品のファンアートには、その妖怪固有の名前のタグがついているのが基本のようである。

妖怪たちの街百鬼夜行に法螺はなくHappy New Year花咲大厦 夜


関連タグ

日本三大妖怪 日本三大怨霊 八天狗 日本妖怪 お化け 沖縄妖怪マジムン)  アイヌ神話

多神教

 

外国の妖怪 中国妖怪 台灣妖怪 韓国の妖怪

西洋妖怪 イギリスの妖怪 ベルギー妖怪 アメリカの妖怪 南米妖怪 ロシアの妖怪

南方妖怪 インドの妖怪 タイの妖怪 フィリピンの妖怪 マレーシアの妖怪 インドネシアの妖怪 アフリカの妖怪


女妖怪 獣妖怪 水妖 妖虫 怪鳥 怪魚

都市伝説妖怪 現代妖怪

妖怪化 妖怪パラレル 妖怪漫画 妖怪図鑑 日本妖怪図鑑 世界妖怪図鑑 伝承妖怪お題絵 妖怪の日


【画像妖怪お題絵】:名づけられていない画像のみの妖怪を紹介するタグ。


鬼太郎ジバニャン:現代妖怪の千両役者。


溪頭妖怪村:日本の妖怪をテーマにした台湾のレジャーランド。


妖怪に似た存在

 悪魔 精霊 付喪神 妖精 幽霊 怪獣 UMA

 モンスター


もはや妖怪奇天烈行動や習性を「妖怪」と例えられている皆様。



外部リンク

まとめサイト

pixivision

関連記事

親記事

お化け おばけ

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 127820129

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました