ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

光ファイバー

ひかりふぁいばー

光を伝えるケーブルのこと。通信用のほか、電飾やアート作品などに用いられる。
目次 [非表示]

概要

離れた場所にを通すケーブル通信のほか、電飾などの装飾・アートや内視鏡などの計測用、プラネタリウムにも用いられている。


イルミネーション用に光を通すだけのものであれば釣り用のテグスで自作できたりする


通信用光ファイバー

光ファイバーでの通信は同軸ケーブルツイストペアケーブルなどのメタルケーブル(金属ケーブル)を使った通信と違いノイズの影響を受けづらいため、高帯域・低遅延(平たく言えば回線速度が速い)・長距離の伝送に有利である。


光で通信を行う試みは19世紀以来度々行われてきたが、基本的な原理が確立されたのが1958年、高効率で欠陥の少ないケーブルの製法やレーザー光源が実用化されたのは1970年代であった。1985年電電公社により日本縦貫光ファイバーケーブル網が完成した。


一般加入者向け回線に光ファイバーが入ってきたのは21世紀に入ってからである。ブロードバンドインターネットの普及初期はメタル回線のADSLが主流だったが、2006年以降は基地局から各家庭までを光ファイバーケーブルでつなぐFTTHが広がった。


構造と素材

通信用の光ファイバーの太さはわずか0.12〜0.25mmととても細く、屈折率の高い芯(コア)を屈折率がやや低いクラッドで囲んだ構造である。全反射という現象により、を太さ0.01~0.05mmのコアの内部に閉じこめて長距離伝送するようになっている。


ファイバーはとても細く脆弱なため周囲にプラスチックの保護被覆が被せてある。ファイバーを0.25mm径の紫外線硬化樹脂で覆い、これをさらにノンハロゲン樹脂で覆って0.9mm径にしたものが通常ユーザーの目に触れる光ファイバーケーブルである。


長距離通信用の光ファイバーは1km先まで元の光の95.5%を伝えるほど透明度が高い石英ガラスでできているが、折り曲げに弱くデリケートである。構内配線や車両組み込み用の短距離伝送などでは伝送損失が大きいが折り曲げに強いプラスチック製光ファイバーを使うことが多い。


関連タグ

 可視光線 通信 ブロードバンド FTTH LANケーブル

電子工作 アート 照明 電飾 イルミネーション


光ファイバーつた(ドラえもん)

関連記事

親記事

ケーブル けーぶる

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 36023

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました