ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要

ベアーは『汽車のえほん』に登場するディーゼル機関車のキャラクターで、『汽車のえほん』を映像化した『きかんしゃトーマス』では未登場である。


日本語では、くまと表記されているが、英語版はベアー(Bear)と呼ばれているため、言語版である英語版に表記を合わせる。


汽車のえほんにおいてのベアー

データ

所属鉄道イギリス国鉄→ノース・ウェスタン鉄道
製造年1964年
来島年1967年
性別男性
ベースカラー水色 →黄緑色
番号D7101 → D3
モデルイギリス国鉄クラス35
初登場第23巻機関車のぼうけん

概要

汽車のえほんの第23巻『機関車のぼうけん』より初登場したディーゼル機関車である。

1964年に誕生し、1967年にソドー島に来島した。

当初はD199と一緒に貸し出し機関車としてやって来る。

やってきた翌日に旅客列車の運用を担当するが、排出機の故障で止まってしまうものの、ヘンリーと協力して何とか次の駅に到着することが出来た。

この故障の件で、蒸気機関車に対する考え方が変わった。

その後、ヘンリーがD7101の事を褒めたことで、皆の仲間となり、番号と塗装が変更された。

ディーゼル機関車特有の唸り声を良くするため、他の機関車から熊みたいだという理由で、ベアー(Bear)と呼ばれるようになり、本人自身も本当の仲間に慣れた証だという理由で気に入っている。

性格・特徴

性格は礼儀正しく、他者に敬意を払う性格である。

ボコと同じく、蒸気機関車に友好的で、仲間の蒸気機関車を侮辱するディーゼル機関車を心地よく思っていない。

運用

本線の運用を担当している。

ヘンリーが修理工場に入った時は、彼の仕事を務めた。

関連タグ

汽車のえほん きかんしゃトーマス

ノース・ウェスタン鉄道 蒸気機関車


本線での同僚

ヘンリー ゴードン ジェームス

ベアー 工場のディーゼル ピップ エマ

関連記事

親記事

本線(ノース・ウェスタン鉄道) のーすうぇすたんてつどうのほんせん

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 68

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました