ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

データ

初出第6世代
タイプフェアリー
PP10
分類変化
直接攻撃×
範囲味方全体
効果使用したターン、相手から受ける変化技を全て無効にする。優先度+3。

概要

第6世代から登場したわざ。

不思議な守りで味方を変化わざから守る、全体防御技。

習得できるのはクレッフィマギアナ

USUMからはチリーンデスマスも新たに習得できるようになった。

第8世代ではガラルデスマス系列も習得可能で当時クレッフィが未参加の関係上、通常種も自力取得に変更されている。


シングルバトルではまもるよりも使い勝手が悪い。

ファストガードワイドガードと同様に味方全体に効果を発揮するので、ダブルバトル等で使うのがいいだろう。

なお、まもるなどとは異なり、連続で使っても成功率が落ちることはない。トリックガードの直後にまもるなどの技を使っても成功率は落ちない。


惜しむらくはほぼ専用わざであると言う事か。

だがチリーンはこの技の習得によりエムリットユクシーふゆう持ちのエスパーポケモンとの差別化を果たし、見事不遇卒業を果たした。


印象的なのはGSルールでのドーブル。ゼルネアスの「ジオコントロール」による無双体制を補佐するのに搭載されていることがよくある。例え積んでも上から「アンコール」を受ければ止まるし、第6世代当時は「ダークホール」も普通に飛び交っていた為である。


第9世代では技削減の一環で廃止されてしまった。


関連タグ

ポケモン ポケモン技絵 ポケモン技一覧

フェアリータイプ

他まもる系のわざ

まもる みきり こらえる ダイウォール

ファストガード ワイドガード

ニードルガード…元ブリガロン専用

たたみがえし…元ゲッコウガ専用

キングシールドギルガルド専用

トーチカドヒドイデ専用

ブロッキングタチフサグマ専用

スレッドトラップワナイダー専用

かえんのまもりウガツホムラ専用


他トリックわざ

トリック トリックルーム パワートリック トリックフラワー

関連記事

親記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 64

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました