ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

スーパーゲッター號

すーぱーげったーごう

スーパーゲッター號は、巨大ロボットアニメ「ゲッターロボ號」に登場した主人公機の強化形態である。初出はアニメ版であり、漫画版には登場しない。
目次 [非表示]

Gアームライザァァァ!!

磁鋼剣ソードトマホォォォク!!


概要

アニメ第32話【Gアームライザー発動!!】から登場。

ゲッター號に、Gアームライザーのパーツである「エネルギー増強プロテクター(ライザーパーツ)」が合体した強化形態。

ただしこの「スーパーゲッター號」の名称は作中では使われておらず、玩具の名称となっている。


新兵器「磁鋼剣ソードトマホーク」があったのだが、ゲッターロボ號が単独で振るうとエネルギーを極端に消費するリスクから使用が出来無かった為、その解決策として本機が開発された。


しかし、G鉱石が不足な上に突貫での開発から、ゲッター號のみプロテクターを装着出来る簡易仕様となったが、十分な開発時間と資材が確保出来たなら、それぞれの形態での装着も盛り込む予定だったとの事。

(ちなみに、その設定はロボットガールズZ及び、その派生作品であるロボットガールズZオンラインで拾われている。)


パーツは胸部、両腰、両脛に設置される。それぞれが大容量の「Gエネルギーコンデンサ」を内蔵、そこにエネルギーを貯蓄することで瞬間的にエネルギーを増幅させることが可能となり、未装着時と比べ数倍のエネルギー出力の達成がなされる。これによりエネルギー問題が解消され、ソード・トマホークが常時使用可能となった。


ただ、NISARが保持しているG鉱石の貯蔵在庫が少ないうえにGマテリアル成型分もゲッター本体補修分に回しているギリギリの量しかないため、外装には磁力結合箇所以外ソード・トマホークの結晶化技術を応用した「新複合素材(疑似Gマテリアル)」を採用している。

この新複合素材は通常の金属を結晶化し元素の再構成を行い、G鉱石に近い元素構造を持つ金属を形成するというもので、磁力を発生させる効果は無いものの、強度と耐久性はG鉱石に劣らないものとなっている。

スーパーゲッター號


武器

パーツ装着の都合上、使用不可となるレッグブレード以外のゲッター號の武装も引き続き使用可能。

プロテクターによる増加装甲及びシールドにより火力・防御力ともに強化され、脚部ブースターによる飛行能力も強化されている。

反面、は重量の関係上動きが鈍くなるとも述べている。劇中でも武器を使用するタイミングが合わず、度々苦戦を強いられる場面もあった。


ソード・トマホーク

アニメ第28話『聖剣ソードトマホーク』から登場。

吉井レミの父・吉井博士が開発した切断力の高い刀身がG鉱石製のトマホークと剣が合わさった複合武器。G鉱石結晶化の実現によって分解・再形成を自在に行う事が出来る他、その恩威により最高の切れ味を得た。

しかし、再形成するにはそれ相当のエネルギーが必要であり、ゲッター號単独ではエネルギー不足により単独での形成が出来ず、使用時にはライザーパーツを装着する必要がある。(単独でも出来なくは無いが、全エネルギーを使い切ってしまう上に柄の部分しか形成が出来なかった。しかしそれをトマホーク・ブーメランとして使用することもある)

その結晶化技術を応用し疑似G鉱石製金属を生成、Gアームライザーの開発に貢献した。

ゲッターロボ號


Gアームライザー

分離・合体が出来る朱色と白色の支援戦闘機。

基本的に遠隔操縦されるが、コックピットも設置されており、実際に直接操縦するシーンも見られる。武装はビームキャノンやミサイルなど。機首はシールドになるが劇中では使用されていない。

ライザーパーツにエネルギーを充填する役割を兼ねており、有事にはゲッターに射出・装着が出来る他、射出後も支援機として運用される。またクローラーも装備しているため地上戦にも対応する事が可能となる。

ドーザーアームユニットを装備可能で基地の修復作業等に使用されるシーンが見られた。


立ち位置的に初代ゲッターに登場した「コマンドマシン」にあたる機体と言える。(エネルギーチャージという点から見れば「レディコマンド」に役割が近いかもしれない。)

パーツ運搬や各形態でのゲッターをサポートをするという点では鋼鉄ジーグビッグシューターおよびサイコアーマーゴーバリアンバリホークを彷彿させる活躍ぶりである。

なお、本機が発進する際のカタパルトには「G4」とマーキングされており、本機がゲッターロボを構成する「ゲッター1~3」に続く「ゲッター4」に相当するメカであるとも言える。


余談

  • PS用ソフト「ゲッターロボ大決戦!」では。漫画版デザインのゲッター號がGアームライザーと合体してスーパーゲッター號になるが、カラーリングは同作オリジナルのものになっている。
  • 【ゲッターロボ號】の元ネタ(諸事情で没となった。)が【マジンガーZ】なので、Gアームライザー装着時の胸部にはマジンガーZの放熱板の様な意匠が見て取れる。(朱色の部分。)

関連項目

ゲッター號 ゲッターロボ號

強化アイテム 強化フォーム 支援機 オプション 兵器


神ゲッターロボ:ある意味オマージュとも言えるゲッターロボ。


ゲッタートマホークマジンガーブレード:ソードトマホークの先輩又は


ジェットスクランダー:元ネタの1つ。こちらも陸戦だった「マジンガーZ」に装着され空中戦も可能となった。


ゴッドシグマ:こちらも3機の有人機と無人のサポートメカで構成された合体ロボット


サイコアーマーゴーバリアン:非東映/バンダイアニメだがダイナミック作品なので記載。バリホークはスーパーゲッター號よろしくゴーバリアンと合体し強化させる。


ビデオ戦士レザリオン:非ダイナミックだが東映/バンダイアニメなので記載。レザリオンの強化アーマーとして「レーザーバトルギア」が登場している。

関連記事

親記事

ゲッター號 げったーごう

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 3781

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました