ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

サンエイサンキュー

さんえいさんきゅー

1989年生まれの競走馬。主な勝ち鞍は1992年の札幌記念、クイーンカップ、サファイヤステークス(以上GⅢ)。人間のエゴに振り回され続けた生涯を送った「悲運の牝馬」とも呼ばれる。
目次 [非表示]

記録より記憶……北の地に輝いた夏

AN INTENT GIRL


天に駆けた根性娘

小柄な芦毛の馬体。

血統的にもそれほど期待されずにデビューした。

しかし、彼女は並外れた根性の持ち主だった。

過酷なローテーションを課せられながらも

懸命に走り続けた。

だが、その先に待っていたのは栄光ではなく、

哀しすぎる結末だった。

(『週刊100名馬 vol.18 サンエイサンキュー(2000年、サンケイスポーツ)』より)


プロフィール

生年月日1989年4月7日
死没日1994年10月21日(旧6歳没)
英字表記Sanei Thank You
性別
毛色芦毛
ダイナサンキュー
グロリーサクラ
母の父シーホーク
競走成績17戦5勝
調教師佐藤勝美(美浦)
馬主岩崎喜好
生産者寺井文秀

生涯

年齢表記やレース名は当時のもの。

3歳

1991年7月13日、札幌競馬場の新馬戦でデビュー。2着に敗れたが、翌週(当時は同じ開催なら何度も新馬戦に出られた)に勝利。

そして更に翌週(=3連闘)札幌3歳Sに出走するも、13着敗退。この時の勝ち馬はその後何度か交戦したニシノフラワーだった。

その後は徳吉孝士騎手から東信二騎手に乗り変わった函館3歳Sと、初GⅠ挑戦となった阪神3歳牝馬Sではどちらも2着と健闘する。

なお、この年は約半年で7回出走とかなりのペースで走り続けていた。


4歳春

2月のクイーンSから始動し重賞初制覇。

しかし次走は何故か皐月賞トライアルの弥生賞(6着)。その後の桜花賞は2番人気に推されつつも7着に敗れたため、主戦騎手が田原成貴騎手に交代となる。

主戦交代後の初戦となったオークスではアドラーブルの2着だったが、直線で一瞬先頭に立つなど見せ場は作れた。


4歳夏~秋トライアル

夏は多くの馬にとって休養の時期。クラシック三冠目が控えている4歳馬にとっては尚更である。

しかしサンキューは現3歳牝馬の身ながら札幌記念(当時GⅢ)に出走。ここで古馬相手に勝利を収める(現3歳牝馬にとって初制覇。2022年現在でも他にはハープスターソダシしかいない)。

しかしその反動かそれともローテの疲れか、次走の函館記念は8着だった。


秋になってエリザベス女王杯(当時秋華賞はなかった)のトライアルに出走することとなったが、馬主の岩崎氏はサファイヤSローズSの両方に出すことを決定。当然田原騎手やスタッフ達は猛反対(特にローズS出走)したが、サンキューは結果的にそれぞれ1着、2着と好走した。

なお、岩崎氏はこの事が原因で「自分が絶対的に正しい」と思い込むようになったらしい。


エリザベス女王杯前後 ~サンエイサンキュー事件~

一方でオークス以降徹底的に使い詰められたサンキューの体調は悪化。田原騎手は秋トライアルやエリ女直前にもその旨をインタビューで発言していた。だが流石に悪く言い過ぎたと感じたのか、テレビの撮影終了後に「こんなに悪く言って、これで勝ったら頭を丸めなきゃあかんな」と軽く冗談を漏らしたという。


しかし、サンケイスポーツ水戸正晴記者が「田原、2着以上なら坊主になる」という見出しで田原騎手の上記の冗談を取り上げる記事を掲載。見ようによっては八百長とも捉えられかねないタイトルであったため、これには田原騎手も「誤解を招く書き方は勘弁してほしい」と釈明したが、サンスポは「田原謝罪」という見出しで取り上げた。

なお、水戸記者は田原騎手の発言を直接聞いておらず、別の記者から又聞きした内容を誤解して報じてしまったらしい。

さらに最悪だったのは、当時同じくサンスポにいた武豊の初代番記者であった片山良三がこの一件を文藝春秋の「Sports Graphic Number」に自社批判を行う形で記事を出したため、「サンスポに対する名誉を傷付けた」ことを理由にサンスポを事実上解雇されてしまう(片山はのちにフリーになるが、「Sports Graphic Number」の看板記者として活躍している)。しかし、この解雇に対して社内でも反発する記者が少なからずおり、一時フジサンケイグループの体質批判記事が組まれたり、サンスポの競馬部門から記者の退職が相次ぐ事態になってしまった。


これが俗に言う「サンエイサンキュー事件」である。

この騒動以降、田原騎手はサンケイスポーツに対する不信感を募らせ、サンスポの取材は一切拒否。サンスポ以外の他のメディアについても、サンキューの末路から一転して悲劇のヒロイン的に取り上げるような姿勢への違和感を表明しており、それ以降記者やレポーターなどの競馬メディア関係者と度々トラブルを起こす遠因ともなった。


なお、この騒動の原因を作ってしまった水戸は特に処分を下されることなく、2024年現在もサンケイスポーツ競馬欄において最古参ベテラン記者の一人として馬券予想及びコラムを連載している。


後に田原は自らが漫画原作を務めた「競馬狂走伝ありゃ馬こりゃ馬」にて、この顛末を元にしたエピソードを記している。


運命の有馬記念

そんな騒動がありつつも出走したエリザベス女王杯は5着。田原騎手はサンキューに「これでやっと休めるな」と声を掛け、厩舎も放牧の予定を立てていた。

が、馬主の岩崎氏は有馬記念出走を決断。なお、厩務員と調教助手曰く当時のサンキューは跨がると橈骨が軋む音が聞こえたほどだったとのこと。

田原騎手は「こんな状態の馬に責任は持てない」という理由とトウカイテイオー騎乗の予定があったため、加藤和宏騎手に乗り代わりとなった。

「あまりにも惨いことを」と考えていたスタッフは、「せめて無事に戻ってきてほしい」と祈り続けていたという。加藤騎手も無理をさせなかったため、後ろからの展開となった。




しかし最終直線にて、サンキューの身体はついに限界を迎え、競走を中止した。

診断は「右橈骨手寝骨複骨折」。通常なら予後不良級、安楽死もやむなしの致命傷だった。

このときテイオー(11着)に乗っていた田原騎手は、「俺が止めなきゃいけなかったのに何もしてやれなかった」と涙を流し、悔やんだという。


5歳以降、そして

先述の通りサンキューの怪我はかなりの重度で、競走能力も喪失していたが、岩崎氏は延命治療を決断。

今までテンポイントサクラスターオー等といった、重度の故障をした多くの馬が延命治療を受けてきたが、その根底には馬への愛情があった。

しかし彼女の場合は違い、岩崎氏の意向は「サンキューを繁殖牝馬として残せば金になる」というものだった。

年始から脚にギプスを埋め込まれ一時的には回復するも、長い闘病生活と6度に及ぶ手術により衰弱。ただでさえ430kg程度の小柄な馬体は300kg程に減少し、馬にとっての死病である蹄葉炎まで発症した。


約2年にも及ぶ闘病生活の末、1994年10月21日、サンキューは力尽きた。

死因は心臓麻痺、わずか6歳という短すぎる命だった。

この訃報を聞いた田原は「きつい言い方するが、何故サンキューを有馬の(故障の)ときに楽(安楽死措置)にしてあげなかったのか。今でも腸が煮えくり返る思いだ。」と自身の連載エッセイに怒りに満ちた一文を残している。


サンエイサンキューの投げ掛けた問題

調教助手曰く、馬主の岩崎氏は資金難と西山正行氏(西山興業グループ創業者、ニシノフラワーやセイウンスカイの馬主)への対抗心からサンキューの名前を売ろうとしていたらしい。

その結果、サンキューは過酷すぎるローテーションで多くの重賞に出走し、脚の状態が悪化してもそれを続けたことで故障したのは先述の通りであり、それに対してあまりにも残酷な仕打ちだったという批判は現在も少なくない。

確かに、競走馬を生産・あるいは購入して馬主となった人物が、その馬をどう扱うかを自由に決めることができるのは当然のことであり、この馬のローテーションを岩崎氏が決めること自体もなんら問題ではない。金策のために持ち馬を酷使すること自体も珍しいことではなく、経済動物を「命ある生き物」としてどの程度尊重するのかも、結局は馬主次第である。

しかし、岩崎氏の選択は、大切に使えばこの先の大きなレースで好走できたであろう有望な競走馬の力を早々と潰しただけでなく、繁殖牝馬としての未来をも奪う結果となった。

真っ当なローテーションなら、息の長い活躍をし続けて賞金を稼ぎ、引退後も健康な繁殖馬として売り出され、子孫を残す未来も十分あり得ただろう。

百歩譲って、能力があるうちに多くのレースに出走させて賞金を稼ぐためだったと過酷なローテーションを正当化できたとしても、怪我の前兆が表れていた状態で陣営の反対を押し切って有馬記念に出走させ、故障で見込みの低い治療に対して出費を強いられた挙句、その治療も徒労に終わってしまった点は、ホースマンとビジネスマンどちらの観点から見ても、馬主を擁護することは困難である。

つまるところ馬主が自分の資金繰りをなんとかするためにとった行動によって、この先得られるはずだった多くの金銭や名誉を却って失う結果になったのだ。

ここから学べるのは、経済動物に愛情を持ち、大切に扱うことをしなければ、その動物によって持ち主が手に入れられたはずのものを失ってしまうことがあるということだろう。経済動物に対しても動物愛護の考え方が必要なのは、倫理だけが理由ではないのだ。

競馬では華々しい活躍を挙げた馬多くいる一方で、彼女のような馬が他にも多くいることも忘れてはならない。

サンキューの存在が、経済動物たるサラブレッドと人間の関係について改めて考えさせられる問題となっている。


同じケースとして、過酷な使い方で知られるホースケア持ち馬のエレーヌが上げられる。

彼女はグランダム・ジャパンの優勝を目指すためサンエイサンキュー以上の過酷な使われ方をされ、現役最後のレースとなったノースクイーンカップは全く見せ場なく惨敗し、その後所属していた笠松競馬の自厩舎で心不全を起こし急死してしまうという悲劇に見舞われた。


なお、岩崎氏は後に触法行為(詐欺とも脱税とも様々な説があるが詳細は不明)を行っていたことが発覚したため、馬主の資格を剥奪された。


関連項目

競走馬 92世代 予後不良

ライスシャワー:同期の菊花賞馬。こちらもグランプリ戦で故障し予後不良となった。ただし、サンエイサンキューのような酷使したローテーションではないことに留意。


動物愛護動物福祉:この記事に心を痛めた方はこちらの記事も読んでほしい。


ハルウララ金策:アプリゲームウマ娘プリティーダービーで編み出された資金集めの方法。一部で共通点を感じたプレイヤーも。なお実際のハルウララ号は馬主に振り回されたという共通点があるものの、2022年現在は幸せな余生を送っている。

関連記事

親記事

92世代 きゅうにせだい

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 6446

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました