ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

CV.三宅健太


概要

ベストウイッシュ3話から登場。

カノコタウンからサンヨウシティ道中にある温泉リゾートの砂風呂を楽しんでいる野生のメグロコの群れのリーダーであり、サングラスをかけていることが特徴。


普段は強気で好戦的な性格であり、メグロコたちのリーダーを務めていただけあって、強力な「ストーンエッジ」や「かみくだく」が使えたり、BW65話ではバトルごっこという形ではあったものの相性では不利なガマゲロゲを倒す等、バトルの実力も非常に高い。一方でサングラスが外れてしまうと、途端に弱気になるという弱点がある。

また、サトシの誘いを聞くと大喜びする様子を見せており、根は寂しがり屋な一面も見られる


御三家でないにもかかわらず、BW編のエースポケモンと視聴者からは称されることが多く、実際に後のXY&Z編第43話のアイキャッチでは、サトシゲッコウガジュカイン、ワルビアルが並んでいた。

これはサトシの歴代エースポケモン達であり(ちなみに第40話ではサトシゲッコウガ、リザードンゴウカザルだった)、公式でワルビアルがBWのエースポケモンとして認められたこととなる。また、ワルビアルはこのメンツの中で初の御三家ではないため、ポケモン自体の知名度的にも大健闘と言えるだろう。

そして ワルビアルがエースになったことで サトシのエース=御三家という概念を見事にぶち壊した 異色なエースである。

(そして後のSMでルガルガン、新無印でルカリオと御三家でないエースの後輩が登場する。)


初登場からゲットされるまで

BW3話

初登場時には砂風呂付近で起きようとしていた間欠泉に真っ先に気づき、客や野生ポケモンを避難させていたが、そのやり方が「あなをほる」で砂風呂を荒らしたり落とし穴を掘って人を遠ざけ、「かみつく」で避難場所に連れて行くなどと多少強引だった事や、結果的に温泉リゾートの経営が悪くなっていた事もあり一時誤解されていた。

その後は真相を知ったサトシたちと協力し、逃げ遅れた野生ポケモンを救助した。


この際に一旦サトシたちとは別れるが、ピカチュウにライバル心を抱いたことで、その後もサトシたちを追いかける。



BW12話

とある幼稚園に突如現れて「ストーンエッジ」で周りの園児たちも巻き込んでしまうも、ピカチュウの「アイアンテール」と園児たちが可愛がっていた野生のヤブクロンの「ヘドロばくだん」を受けて吹っ飛ばされた。


BW20話

落とし穴で罠を張り、サトシとピカチュウにバトルを挑むも、突如現れたイタズラ好きのコアルヒー三人衆にサングラスを取られてしまい、弱気な性格になってしまう。

サトシたちの協力でサングラスを取り戻し、再度バトルを行い、ピカチュウを相性の差で追い詰める。

さらに、バトルの最中にワルビルに進化してパワーアップするも、「ストーンエッジ」を「エレキボール」ではじき返され、またしても吹っ飛ばされた。


その後もサトシたちを追いかけ続けており、

ワルビル本人の回想で「ライモンタウンで行われたドンバトル決勝のサトシVSアイリス」「ライモンシティの地下鉄」

「サトシがジム戦をする直前のホドモエジム」「電気石の洞窟の付近」にいた事が判明している。


BW62話

ギギギアルの体に万年筆が挟まり、磁場が乱れる原因も偶発的に作っていた。


BW64・65話

最後にゼクロムの遺跡から出てきたサトシたちの前に現れ、BW65話で成り行きで知り合った子供たちのバトルごっこにサトシたちと共に付き合い、ピカチュウとのタッグでペンドラーガマゲロゲを倒す。

その後、ピカチュウと決着をつけるためのバトルを行うも敗北、ショックでその場を立ち去ろうとした所をサトシに誘われ、ゲットされた。


手持ちになってから


初のデビュー戦

ゲットしてすぐのデビュー戦は 飛行タイプ専門のジム フキヨセジムのジムリーダーフウロ

ワルビルはフウロのココロモリにストーンエッジを使い流れを作ろうとしたがかぜおこしで防がれ エアスラッシュを受けてしまい あっけなく敗北した。


キーマンとなったセッカジム戦

相性不利の氷タイプ専門のジム セッカジムのジムリーダーハチク戦ではキーポケモンとなる。

序盤ではバニリッチの冷凍攻撃を受けて 思うように動くことが出来ずに一旦交代されたが

終盤では ハチクのエースポケモンのツンベアーとバトルし 最後はツンベアーのつららおとしで跳ね返されたストーンエッジをキャッチし 小刀のように使いツンベアーを倒し勝利した。


ジュニアカップ準決勝

アイリスのカイリューとバトル。

「かえんほうしゃ」と「れいとうビーム」の連続攻撃で翻弄されるも、サトシの声が届きワルビアルに進化。

新たに覚えた「ドラゴンクロー」でダメージを与え、カイリューが暴走した隙を突き「かみくだく」と「ストーンエッジ」で逆転勝ちした。


イッシュリーグ

三回戦では一体目で登場。ケニヤンのレパルダスに対して互角の戦いを見せてドラゴンクローでレパルダスを倒す。そして終盤ではケニアンのエースポケモンであるダゲキと対決する。

バトルでは相性で不利な上に最初のレパルダス戦でのダメージも大きかったが、最後は温存していた切り札である「つばめがえし」でダゲキを倒した。



新無印

68話ではサトシとの再会に喜んだ。



BW期のサトシの手持ちでは数少ない最終進化形のポケモンであり、途中加入故に対戦数はやや少なめだが

・当時アイリスの切り札だった600族のカイリュー

・相性不利のはずのハチクのエースであるツンベアー

・ドンナマイト優勝者であるケニアンのエース ダゲキ

を倒すなど 出番は少ないがエースとして大活躍している。


さらにワルビアルに進化してからは

全ての試合に勝利している。




現在の使用技は「ストーンエッジ」、「あなをほる」、「かみくだく」→「つばめがえし」(イッシュリーグ3回戦から)、「ドラゴンクロー」。


余談

この個体を演じる三宅健太はセガソニックシリーズにおいて、ワルビアル同様にワニをモチーフとした二足歩行キャラであるベクター・ザ・クロコダイルの声を演じている。これも何かの縁だろうか。


関連タグ

サトシのポケモン ワルビアル サトシ


ピカチュウ ケンホロウ ミジュマル

チャオブー ツタージャ ズルッグ

ハハコモリ ガマガル  ガントル

ワルビアル リザードン


ワニノコ:ワニ仲間


サトシの歴代エースポケモン


サトシのじめんタイプのポケモン

無印
金銀ドンファンヨーギラス
AG(ドンファン)
DPドダイトスグライオンフカマル
BWガマガルワルビアル
XY
SM
新無印

サトシのあくタイプのポケモン

無印
金銀
AG
DP
BWズルッグワルビアル
XYゲッコウガ(サトシゲッコウガ)
SMガオガエン
新無印

関連記事

親記事

サトシのポケモン さとしとぽけもんたちのゆうじょう

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 1262

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました