ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ガンダムプルトーネ

がんだむぷるとーね

電撃ホビーマガジン掲載の公式外伝『機動戦士ガンダム00P』に登場するモビルスーツ。1stシーズン主人公のシャル・アクスティカが乗る機体だが……。
目次 [非表示]

機体データ

分類第2世代ガンダム
形式番号GNY-004
頭頂高18.4m(起動時19.0m)
総重量60.9t
装甲材質Eカーボン
動力GNドライヴ
マイスターシャル・アクスティカ(00P)、フォン・スパーク(00F)

機体説明

ソレスタルビーイングが開発したガンダムナドレ及びガンダムヴァーチェの前身となる第2世代ガンダムの4号機。

名称は冥界の王プルートから転じて大アルカナにおける『審判』=冥王星のイメージから付けられた。


GNフィールドの制御テストを目的に製造されたが、当時の技術レベルではGN粒子の制御に難航したため、代替案として装甲内部の中空スペースにGNフィールドを展開する「GN複合装甲」を採用。いずれにせよフィールドの生成はGN粒子を大量に消費するため、腰部には大型GNコンデンサーを搭載している。

また、太陽炉とパイロットの回収のために胴体部は自力航行能力を持つ「コア・ファイター」という脱出ポッドに分離・変形する機能も有する。


本機のシステム設計はヴェーダによって秘匿され、シャルを含むマイスターも設計の一部しか把握できていない(知っているのはヴェーダのみ)。

当初は「トライアルシステム」の搭載テストも予定されていた(名称の由来『審判』はこのことに起因している)が、シャルの適性を含め様々な問題が浮上したため、計画はガンダムアルテミーに移行。しかしアルテミーの開発が凍結された事で、実際のテストはナドレにまで持ち越された。


本機はGNドライヴを2基同時搭載するダブルドライヴの試験運用も想定していたが、太陽炉の放つ量子波が干渉し合う現象が発生してしまい断念せざるを得なかった。

この現象は有効活用すれば後のツインドライヴのように出力を増幅させることも出来るのだが当時の技術力と知見では未知の不具合としか認識出来ず、機体の運用に支障を来したため、複数基搭載の実現は後の世代まで待つこととなる。


第2世代の中では後継機がとび抜けて多く、ガ系の祖「ガルムガンダム」を通して数々のイノベイド用MSに発展している。

だが同時に「プルトーネの悲劇(惨劇)」を起こした曰く付きの機体でもある。


武装・機能

  • GNビームライフル

縦長の大口径マズルを持つGNライフル。この仕様はガンダムナドレのライフルにも継承されており、ナドレの物は直接の発展型とされている(HGナドレ説明書より)。銃身下部にはサブセンサーを装備。後に改良されてラファエルガンダムのGNライフルとなる。

  • GNビームサーベル

2基を膝装甲内に装備。

  • GNシールド

細長い大型のモデル。中央部にはGN粒子放出装置が露出している。これもライフルと同じくナドレが装備するシールドに発展している。

  • コア・ファイター

貴重なオリジナルGNドライヴと理念に賛同するマイスターを保護するプラン。他のガンダムもGNドライヴの換装(取り外し)が容易な設計だが、本機はクラビカルアンテナとGNドライヴとメインスラスターを含む胴体の中核部分が分離変形する。

コア構想はヴァーチェ(ナドレ)やガルムなどの本機の系列機だけでなくアルケーGN-XⅣ一部仕様にも採用されている。プルトーネでの試験運用次第で、第3世代機は全てコア・ファイター採用機になる可能性もあったという。


プルトーネの悲劇/プルトーネの惨劇

シャル・アクスティカGN粒子も参照


CBの作戦行動中におけるプルトーネの動作不良で起きた「事故」。この一件でガンダムマイスター2名が死亡し、1名が重傷を負った。


作戦ではヴェーダが察知した人革連の軌道エレベーターに対するテロ阻止のためにシャルが出撃。彼女がヴェーダに提案し承認された作戦の全容は、GNコンデンサーをわざと暴走させ、自爆させることでGN粒子を広範囲に散布し、粒子の特性によりテロリストのMS部隊を行動不能に追い込み、シャルはコアファイターで脱出するというもの。


GN粒子の散布には成功したが、コアファイターの分離をビサイド・ペインに妨害され、脱出が出来なくなってしまう。シャルは同行していたルイードマレーネにより辛うじて救助されたが、両名は即死。シャルも顔と心に消えない傷を負い、ハナヨの投薬がないと生きていけない状態になった。


そしてモレノの研究でGN粒子は高濃度圧縮により人体への強い毒性を含む事が判明、以降は対策が取られ本編時点でオリジナルGNドライヴは改良済み。

プルトーネ自体は事件の影響で運用プランから外れ、第2世代機では唯一TYPE-Fへの改修が行われなかった。


なおこの時、ルイードとマレーネの間には娘フェルトが生まれていたが、彼女にはこの事故の真相は組織の方針により秘匿され、知らされていない。知っているのはイアンやシャルの治療を行ったモレノなどの一部の古参のメンバーのみである。


事件後はフェレシュテにて修復・保管されていたが、0ガンダムの引渡し要請にやってきたチームトリニティに反抗してフォンが独断で出撃。スローネツヴァイの集中攻撃で大破するが、ハナヨの判断でコア・ファイターを射出し、太陽炉とフォンは無事に戦域を離脱。それと同時に自爆システムが作動したため本機は失われた。皮肉な事にシャルにとっては仲間を死なせた忌々しい機体がフォンを救う事になった。


GNY-004B ガンダムプルトーネブラック

『00F』に登場。イノベイター勢力が複製した機体。通称「ブラックプルトーネ」。後にイノベイター勢力によって開発されるガルムガンダムの試作機にあたる複製機。ヴェーダ内の最新技術によりオリジナル機では未完成であったGNフィールドが使用可能になっているが、擬似太陽炉で稼動しているため使用には制限が付く。2機製造され、いずれの機体もブリング・スタビティが搭乗している。2機目の機体はフォンに破壊された後に回収された。

ブリングはGNZシリーズの参考とするための複製機だとは知っていたものの、かつての出来事については聞かされていなかった模様。


GNY-004 ガンダムプルトーネ フォン・スパーク専用機

『00I』に登場。フォンが回収し、修復したブラックプルトーネを自分専用に改修した機体。カラーリングがオリジナル仕様に戻されている。


メディアミックス

あらゆる媒体ではアストレアが白も赤も引っ張り凧なのに『00P』の主人公が乗る本機はスルーされている。考えられる理由は色々ある。


まず第一に、アストレアはエクシアの金型が流用できる。そしてガンダムエースで同時に連載されていた漫画作品の実質的な主人公機であり、しかもアニメ主人公機エクシアのテストベッドという設定がある。

アストレア自体も年々知名度が高まっているっぽいのだから仕方ない。メタルビルド新商品で凄く出世、躍進した感じすらある。


一方でプルトーネはヴァーチェナドレから金型流用も出来ないどころか、まず『00P』での扱いが悪い。唯一TYPE-Fに改修されていない。


シャルはストーリー展開的に不遇主人公だが、商品展開においても恵まれていなかった…。


Gジェネクロスレイズ参戦

そんな本機だが、ようやく日の目を見る事になる。

PV2で00P版シャルと一緒に参戦が確定、さらに体験版の『00F』ではシャルのトラウマ関係で印象に残る本機が使用できることに。

TYPE-Fですらない第二世代だから性能はそこそこなのだが、これでも大躍進である。また第二世代のオリジナルに加えてブラックシリーズも登場する。


SDガンダム外伝

新約SDガンダム外伝 創世超竜譚では、勇者ガンダム(ガンダムエクシア)の出身地のアルガスポリスのガンダム族の僧侶プルトーネとして登場し法術士ラジエルと闘士アストレアと剣士サダルスードと共に覇界神バロックガンの軍勢と戦った。


立体化決定

そして2020年にHGのガンダムプルトーネがプレミアムバンダイ限定商品として完全新規造形で発売される事が決定した。ケーブルには軟質素材を、胸部センサーにはクリアパーツを使用。差し替えではあるがコア・ファイターも見事に再現されている。


関連タグ

機動戦士ガンダム00P 機動戦士ガンダム00F

第2世代ガンダム

シャル・アクスティカ

ガンダムナドレ ガンダムヴァーチェ セラヴィーガンダム ラファエルガンダム

ガルムガンダム ガンダムアルテミー コア・ファイター

関連記事

親記事

第2世代ガンダム だいにせだいがんだむ

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 36001

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました