ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要

小説「エヴァンゲリオンANIMA」に登場するEVA弐号機の改修機。

搭乗者は惣流・アスカ・ラングレー


EVA量産機との戦闘で頭部をロンギヌスの槍で貫かれた結果、視神経が激しく損傷したため四眼から双眼に改められた。

拘束具は搭乗者の精神的成長に伴いボディが変化した為、ステージ2仕様の拘束具に換装されている。


装備

  • ビゼンオサフネ

両手持ちの大型刀。ステージ2仕様のマゴロク・E・ソードと同様に刀身にATフィールドを展開する事が可能。

本来は弐号機II式の専用装備として開発されたが、後にスーパーエヴァなどの汎用装備として採用された。


3年前のネルフ本部戦にて撃破した量産機から鹵獲した。弐号機の頭部を貫いた因縁の槍でもある。

旧劇場版のコピーと異なり一本しか存在しておらず、色もオリジナルと同様に真紅である。ゼーレによれば製作には相当な手間をかけた代物であり、性能もオリジナルと同等とされる。


  • レクテナ

背部に装着する無線給電装備。第三新東京市各地に設置されたメーザー送電タワーや軌道上の0・0EVAからメーザーによる遠隔給電を行う事が可能。

作中では本来の使用方法である遠隔給電に加えて、過充電による電磁爆発を引き起こす事で攻撃手段としても用いられた。


余談

改修の際には、損傷が激しかった頭部を切除しモスボールされていたEVA零号機の頭部を取り付けるプランも存在していたが、搭乗者や機体とのマッチング不備を起こす可能性が高かったため見送られている。


関連タグ

新世紀エヴァンゲリオン エヴァンゲリオンANIMA

EVA弐号機

惣流・アスカ・ラングレー

関連記事

親記事

EVA弐号機 えゔぁにごうき

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 3875

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました