ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

黒騎士(グラブル)

くろきし

黒騎士とは、Cygamesが提供しているスマホ用ソーシャルRPG「グランブルーファンタジー」に登場するキャラクターの一人。
目次 [非表示]

この黒鎧に身を包んだ時より、私に名乗る名などない


概要

  • フレーバーテキスト

孤独を癒した友を奪われ、再び友の笑顔を見るために全てを捧げんと邁進せし騎士。

苦難の末に全ての望みは断たれたかに見えたが、彼女は奇跡を手に入れた。

今は友の目覚めを待ちながら、己に迫る魔の手を払わんとする。


レアリティSSR
属性
タイプ攻撃
種族ヒューマン
年齢不明
身長不明
趣味不明
好き不明
苦手不明
CV朴璐美/?????(幼少時)

一切露出のない漆黒の鎧に身を包んだ騎士。

エルステ帝国の最高幹部にして、常軌を逸した力を持つ七人の騎士「七曜の騎士」に名を連ねる。

もともと辺境の小国家だったエルステ王国に帝政を導入し、短い年月でファータグランデ空域のほとんどを勢力下におさめる軍事国家へと急成長させた。

しかし最高顧問という役職にありながら権力に執着している様子はなく、帝国とは異なる独自の思惑によって暗躍している。


オルキスという少女を連れ、彼女を「人形」と呼ぶ。

ルリアの秘密を知っている素振りを見せ、主人公らとは行く先々で出会い、試練を課しては謎とともに去っていく。

また、ロゼッタとも繋がりを持つ。


「七曜の騎士」に名を連ねるだけあり、剣一つで多数の帝国兵を余裕で切り伏せ、魔晶によって強化されたポンメルンすら軽くあしらうなど高い戦闘能力を有する。


蒼の少女編完結後、満を持してリミテッドシリーズのガチャで、ブルトガングを入手をすればプレイアブルキャラとして騎空団に参戦する。

なお、フェイトエピソードが思いっきり蒼の少女編クライマックスに纏わる話であるため、その前にメインクエスト63章をクリアする事が推奨されている(かつては63章をクリアしないとフェイトエピソードを進めないが、現在は「ストーリーに関するネタバレになる」旨のポップアップが表示され、それを承知した上で進めることが可能となっている)。


2期円盤特典でも登場。


性能

リミテッド版(太字は最終上限解放後)(バランス調整前)

奥義黒鳳刃・月影→無明剣闇属性ダメージ/自分の弱体効果を1つ回復→自分の弱体効果を全て回復/次のクアッドスペルが2回発動
1アビクアッドスペル敵全体に火・水・土・風属性ダメージ/灼熱効果/スロウ効果/強化を1つ無効化/防御DOWN(累積)
2アビドレイン→ネグロドレイン敵に闇属性ダメージ/攻撃DOWN(累積)/自分のHP回復/攻撃UP(累積)
3アビアキュメン敵に恐怖効果
4アビ護りの剣自身の黒護剣効果/味方単体にかばう効果
サポート1絶望の剣自分のHPが少ないほど攻防UP
サポート2黒の鎧最大HPと防御力が高いが敵のターゲットにされやすい/ターン終了時にHPが50%以下の場合ネグロドレイン発動

闇属性最初のリミテッドキャラ。

灼熱・スロウ・ディスペル・恐怖など様々な効果を持つ万能アタッカー。攻撃役も支援役もこなし、自己回復もできるため耐久性もすこぶる高い。

闇属性SSRキャラの中でも、高ランクのボスにおいて役立つ場面が多い。

サポアビによってHPが低くなるほど攻防が上がるため背水時に更に高い攻撃力を得る。

以前は3アビ習得のフェイトエピソードをスタートさせるためにはストーリーをある程度進める必要があったが、現在はネタバレに同意することで進捗に関係なくエピソードを進めることが可能。


2019年11月14日に最終上限解放が実装された。

奥義の自己クリアが1つから"全て"になり、1アビを2連続発動できるように。

その1アビは元からいろいろ詰め込まれていたが更に累積防御DOWNを得、2アビに累積攻撃DOWNが追加されたため累積攻防DOWNも担えるようになった。

サポアビ2の強化によってHP半分以下からの耐久性が上がったことに加え、追加された4アビで単体をかばうことができるようになったためタンクとしても磨きがかかっている。

これといって尖った部分は無いが万能型として全体的にレベルアップしたと言える。


後に2023年3月10日の9周年アップデートでバランス調整が実施。


リミテッド版(太字は最終上限解放後)(バランス調整実施後)

奥義黒鳳刃・月影→無明剣闇属性ダメージ/自分のアビリティ再使用間隔1ターン短縮/次のクアッドスペルが2回発動
1アビクアッドスペル敵全体に火・水・土・風属性ダメージ/灼熱効果/スロウ効果/強化を1つ無効化/防御DOWN(累積)
2アビドレイン→ネグロドレイン敵に闇属性ダメージ/攻撃DOWN(累積)/自分のHP回復/攻撃UP(累積)
3アビアキュメン敵に恐怖効果/スロウ効果
4アビ護りの剣自身の黒護剣効果/味方単体にかばう効果
サポート1絶望の剣敵の火/水/土/風耐性を無視/敵の属性に関わらず弱点をつく/自分のHPが少ないほど攻防UP
サポート2黒の鎧最大HPと防御力が高いが敵のターゲットにされやすい/弱体効果無効/ターン終了時にHPが50%以下の場合ネグロドレイン発動

バランス調整によって、弱体効果無効や1アビのダメージ倍率とダメージ上限引き上げ、その他アビリティの細部調整が実施、その一方で奥義の弱体効果回復はアビリティ再使用間隔短縮に変更された。


関連タグ

グランブルーファンタジー グランブルーファンタジーの登場人物一覧

グラブル

オルキス

オーキス(グラブル)


黄金の騎士(グラブル):黒騎士自身の最終上限解放フェイトにも登場する等、因縁のある人物。






















































オイゲン

アポロニア・ヴァール(主な人物像並びに蒼の少女編におけるネタバレ要素多数あり)

関連記事

親記事

七曜の騎士 しちようのきし

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 1940958

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました