ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

黒衣

くろご

黒衣は読み方によってそれぞれ意味が異なる。ここでは「くろご」について解説
目次 [非表示]

曖昧さ回避

(くろご)

1.歌舞伎能楽で後見のこと。本項で解説

2.上記から転じて「実際にはそこに居るが、観客・演者たちの“暗黙の了解”として劇中では『居ないもの』として扱われる存在」・または「表には名前や顔を出さない裏方」といった意味。

3.表に出ないで物事を処理する人。


(こくい・こくえ)

1.黒色衣服。特に、仏教の着る墨染めの衣、また牧師修道女のまとう僧衣のこと。


(くろい)

ドラマ漫画アニメなどに登場人物のとして黒衣があるが、実在しない。


その他

黒衣→黒衣部隊


概要

歌舞伎浄瑠璃などにおいて、舞台装置などを操作する黒装束の人物。所謂「裏方」。ただし、その役割は分野により異なり、頭巾の形も少し違ったりする。

なお、同じような意味の言葉に「黒子」があるが、歌舞伎や浄瑠璃では「黒衣(くろご)」が正しい。


歌舞伎

歌舞伎においては、演者の補助をする「後見」の一種。黒は歌舞伎では「見えない」を意味し、完全な裏方に徹する。雪の場面では黒だと却って目立つため白に変えるという徹底ぶりである。なお、歌舞伎で「黒衣」という職種があるわけではなく、この役割は出演している演者の弟子が担当する。頭巾の形は四角。


浄瑠璃

こちらもやはり目立たぬよう裏方に徹する、と言うわけでもなく、かなりの大立ち回りを演じる。

浄瑠璃での黒衣は人形遣いが担当する。ゆえに、主な役割は人形を操作すること。だがそれだけでなく、口上での演者紹介も行う。また、障子の開閉や小道具渡しなどの「介錯」と呼ばれる役割もある。その他、様々な裏方仕事があり、裏方というよりは舞台全体のサポート役に近い。

頭巾の形は三角。


関連イラスト

黒子乱舞殿、 ご無事で、、

黒子力。6/30


関連タグ

縁の下の力持ち パペットマペット

関連記事

親記事

伝統芸能 でんとうげいのう

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 227581

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました