ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
センシティブな作品
舞-HiMEプロジェクトの内、TVアニメ「舞-HiME」と同作の漫画版の登場人物。

「この呪われたHiMEの運命を断ち切るために……」


CV:ゆかな(姫野二三と兼役)

性別:女性

誕生日:2月3日

年齢:11歳

星座:水瓶座

血液型:RH-AB型

身長:138cm

体重:31kg

特技:人の顔と名前を覚えること

苦手なこと:お風呂に入ること

好物:姫野二三が焼くお菓子(特にシフォンケーキがお気に入り)


概要

風華学園の理事長を務める少女。

11才でありながら学園の経営を担っている。

風華学園に鴇羽舞衣を始めとしたHiMEを集めた張本人であるが、彼女達をオーファンと戦わせることに時折心苦しさを見せることもある。

身体に何らかの障害があるのか、普段は車椅子に乗っている。










【警告】以下、ネタバレ注意!!





































その正体は、前回の「蝕の祭」の勝者だったHiME。その恩恵によって高次物質生命体と化している、

つまりオーファンやチャイルドに限りなく近い元人間であり、従者の姫野二三とはチャイルドとして契約を交わしていた。

現在の戸籍は偽装されたものであり、実は車椅子に頼らずとも普通に動くことが出来る。


300年前、カグツチと契約して先代の「黒曜の君」に挑むも返り討ちに遭い、媛星の力を制御する人柱「水晶の姫」となる。

この時の黒曜の君は真白の実兄だったらしく、このことから本来は美袋命神崎黎人の血縁者だったと推測される(黒曜の君は美袋一族の嫡男を器として転生するため)。


そのため、表向きは現代におけるHiME同士の戦い「蝕の祭」を進める組織「一番地」に従うふりをしながら、自分がかつて体験した悲劇を繰り返させないために、二三を従えつつ「蝕の祭」を永久に絶つ方法を探していた。


終盤、現代における「黒曜の君」の魂の器である神崎黎人とその妹の美袋命と対峙した際、二三のチャイルドとしての姿(見た目は命のチャイルドである己六に似た鬼のような外見)を一瞬だが顕現させている。

しかし、命に敗れ、水晶に閉じ込められてしまう。


最終話では、深優・グリーアの助力もあって水晶から解放された後、封印の石柱を破壊し、楯祐一を始めとしたHiME達の想い人を解放した。

黒曜の君との最終決戦後、理事長の職を二三に引き継いで、炎凪と共に風華の地を去った。


他媒体において

漫画作品

『漫画版舞-HiME』

本作では、第1024代目風花家当主を務める少女。

こちらでも風華学園の理事長を務めているが、風華の地を見守る傍ら風華学園初等部の生徒(6-A組に在籍)として授業にも出ている模様。

事を掻き混ぜそれを見て楽しんでいる。


実はHiMEの1人であり、巨大な時計の形をしたエレメント『黄金時間(ゴールデンタイム)』と兎型のチャイルド『白兎(ホワイトラビット)』の力で、時を操る能力を持つ。

その能力によって、46億年前の地球で起きた悲劇について知っており、「宇宙三大美少女」こと「Queen」である楊貴妃マリー・アントワネット、彼女達の黒幕である「黒曜の君」を倒す力となるHiMEを風華学園に集めていた。


「黒曜の君」の正体であったヒルコとの最終決戦後は、風華学園に転入してきた夢野ありかと理事長室で話をしている場面が見られた。


ゲーム作品

『舞-HiME 運命の系統樹』(修羅)

他メディアと同じく風華学園の理事長として登場する。HiMEに関してほぼ全ての事態を把握しているが、中々話そうとはしない。


本作の真白は普通の人間だが、その身体にはHiME同士が争う儀式「戦詠の舞」(アニメにおける蝕の祭)を作り上げた卑弥呼の魂が宿っていた。


チャイルド(漫画版舞-HiME)

白兎(ホワイトラビット)

漫画版舞-HiMEにおける真白が召喚する、白兎型のぬいぐるみのようなチャイルドで、数羽いる。

『鍵』は姫野二三。

大時計の形をしたエレメント『黄金時計(ゴールデンタイム)』と同時に力を発揮することで、対象の時間を遅らせたり、過去に起きた出来事を投影したりすることができる。


名前の元ネタは、「不思議の国のアリス」の白ウサギ。


関連タグ

舞-HiME

サブヒロイン

美少女

善人

姫野二三


関連人物


類似人物

「この呪われたHiMEの運命を断ち切るために……」


CV:ゆかな(姫野二三と兼役)

性別:女性

誕生日:2月3日

年齢:11歳

星座:水瓶座

血液型:RH-AB型

身長:138cm

体重:31kg

特技:人の顔と名前を覚えること

苦手なこと:お風呂に入ること

好物:姫野二三が焼くお菓子(特にシフォンケーキがお気に入り)


概要

風華学園の理事長を務める少女。

11才でありながら学園の経営を担っている。

風華学園に鴇羽舞衣を始めとしたHiMEを集めた張本人であるが、彼女達をオーファンと戦わせることに時折心苦しさを見せることもある。

身体に何らかの障害があるのか、普段は車椅子に乗っている。










【警告】以下、ネタバレ注意!!





































その正体は、前回の「蝕の祭」の勝者だったHiME。その恩恵によって高次物質生命体と化している、

つまりオーファンやチャイルドに限りなく近い元人間であり、従者の姫野二三とはチャイルドとして契約を交わしていた。

現在の戸籍は偽装されたものであり、実は車椅子に頼らずとも普通に動くことが出来る。


300年前、カグツチと契約して先代の「黒曜の君」に挑むも返り討ちに遭い、媛星の力を制御する人柱「水晶の姫」となる。

この時の黒曜の君は真白の実兄だったらしく、このことから本来は美袋命神崎黎人の血縁者だったと推測される(黒曜の君は美袋一族の嫡男を器として転生するため)。


そのため、表向きは現代におけるHiME同士の戦い「蝕の祭」を進める組織「一番地」に従うふりをしながら、自分がかつて体験した悲劇を繰り返させないために、二三を従えつつ「蝕の祭」を永久に絶つ方法を探していた。


終盤、現代における「黒曜の君」の魂の器である神崎黎人とその妹の美袋命と対峙した際、二三のチャイルドとしての姿(見た目は命のチャイルドである己六に似た鬼のような外見)を一瞬だが顕現させている。

しかし、命に敗れ、水晶に閉じ込められてしまう。


最終話では、深優・グリーアの助力もあって水晶から解放された後、封印の石柱を破壊し、楯祐一を始めとしたHiME達の想い人を解放した。

黒曜の君との最終決戦後、理事長の職を二三に引き継いで、炎凪と共に風華の地を去った。


他媒体において

漫画作品

『漫画版舞-HiME』

本作では、第1024代目風花家当主を務める少女。

こちらでも風華学園の理事長を務めているが、風華の地を見守る傍ら風華学園初等部の生徒(6-A組に在籍)として授業にも出ている模様。

事を掻き混ぜそれを見て楽しんでいる。


実はHiMEの1人であり、巨大な時計の形をしたエレメント『黄金時間(ゴールデンタイム)』と兎型のチャイルド『白兎(ホワイトラビット)』の力で、時を操る能力を持つ。

その能力によって、46億年前の地球で起きた悲劇について知っており、「宇宙三大美少女」こと「Queen」である楊貴妃マリー・アントワネット、彼女達の黒幕である「黒曜の君」を倒す力となるHiMEを風華学園に集めていた。


「黒曜の君」の正体であったヒルコとの最終決戦後は、風華学園に転入してきた夢野ありかと理事長室で話をしている場面が見られた。


ゲーム作品

『舞-HiME 運命の系統樹』(修羅)

他メディアと同じく風華学園の理事長として登場する。HiMEに関してほぼ全ての事態を把握しているが、中々話そうとはしない。


本作の真白は普通の人間だが、その身体にはHiME同士が争う儀式「戦詠の舞」(アニメにおける蝕の祭)を作り上げた卑弥呼の魂が宿っていた。


チャイルド(漫画版舞-HiME)

白兎(ホワイトラビット)

漫画版舞-HiMEにおける真白が召喚する、白兎型のぬいぐるみのようなチャイルドで、数羽いる。

『鍵』は姫野二三。

大時計の形をしたエレメント『黄金時計(ゴールデンタイム)』と同時に力を発揮することで、対象の時間を遅らせたり、過去に起きた出来事を投影したりすることができる。


名前の元ネタは、「不思議の国のアリス」の白ウサギ。


関連タグ

舞-HiME

サブヒロイン

美少女

善人

姫野二三


関連人物


類似人物

コメント

コメントはまだありません

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る
  • スパロボ風の会話集

    媛星の力を求めた者達の末路(漫画版舞-HiME)

    今回は漫画版の舞-HiMEでは詩帆が媛星の欠片から逆流する媛星の力に操られる描写があったので、媛星の欠片を悪用したりした奴等の末路を描きました。 おまけでイオリアがかつてシアーズ財団の初代総帥だった時期があったり、真白とサンドマンがソレスタルビーイングの関係者であったりするクロスオーバーも描いています。
  • スパロボ風の会話集

    媛星との関わりがある者達(舞-HiME)

    今回は漫画版の舞-HiMEの媛星での戦いの前に真白から因縁を知らされる会話を書きました。 会話のネタの大半はtkさんから送ってもらったアイデア集が元です。 おまけとしてスパロボで舞-HiMEが参戦した際にアニメ版ルートか漫画版ルートのどちらかを選ぶ選択肢が現れる会話や漫画版展開での鴇羽姉弟がいなくなった後、媛星への殴り込みをかける前になつきたちの様子を描いています。
  • 紅き花よ、狂い咲け【凪白】

    具体的には決めていませんが、600年前とか900年前とか、とにかく300年前よりもっと昔の凪×真白。 2人共ずっと大昔から記憶を持ったまま転生し続けていて(もしくは凪は生き続けているかもしれない)、恋仲にあるにも関わらず、“黒曜の君”の目を欺くために真白ちゃんは凪に冷たい態度をとり、凪も他の“戦姫”同様にただからかうような態度で接している……という設定。 けれど心を殺し続けた結果、真白ちゃんの心は本当に壊れ始め、凪は凪で狂気に染まっていく彼女の姿でさえ愛しくなり、互いの愛が歪んでいくその過程の話。 そして300年前に何か決定的な事件が起きて、やはりこの運命を断ち切らなければと決意して現代へと繋がる――という想定。 曖昧な感じばかりですみません; ただ白い花(純粋な少女)が紅い花(殺戮の鬼)に変わるという雰囲気を出したかっただけ。 ちなみにチャイルド=神獣です。 椿の花言葉…控えめな素晴らしさ、謙虚な美徳 白い椿の花言葉…至上の愛らしさ 山茶花の花言葉…困難に打ち克つ、ひたむきさ 白い山茶花の花言葉…愛嬌、あなたは私の愛を退ける 椿の裏花言葉…罪を犯す女 2006年作、加筆・修正済み。
  • 祈りの木【凪白】

    「舞-HiME」の炎凪×風花真白です。 この2人の関係については深く描かれなかったのをいいことに、色んな妄想を膨らませていました。 これは300年前に転生後の再会を誓った2人が無事に再会できた、という前提の話です。恋人設定。 2005年作、少し修正してあります。 ちなみにCP表記を勝手に「凪白」にしているんですが、いいですかね…?(今更)
  • 花の記憶【凪白】

    凪→真白。 凪だけが真白ちゃんに恋しているパターンだったら、やがて愛は憎悪へと変わり、愛しいからこそ壊したいという狂った想いを抱いていてもいいかな、と。 言うほど狂った感じは出せていませんが; 2005年作、少し修正してあります。
  • HiME:短文まとめ

    2005~2007年に書いた舞-HiMEの短文のまとめです。 1ページに1話、加筆・修正済み。 1、3、5、6は100のお題に挑戦していたもので、タイトルがそのお題です。 1:「離れてなんかやらない」巧晶。巧海視点。 2:「君の名前」巧晶。晶を呼び捨てに出来ない巧海。巧海視点。 3:「可愛いよ」巧晶。夏祭りデート。晶視点。 4:「初詣で」巧晶。晶視点。 5:「お楽しみはこれからだ」真白→黒曜の君。300年前かな…? 真白視点。 6:「頑張ったね」凪×真白。すべてが終わった後に…。真白視点。
  • 雪姫【凪白】

    凪×真白、300年前の話。 “黒曜の君”の障害となるものを薙ぎ払うモノとして作られた存在のはずの凪が、真白ちゃんと出会って恋に落ち、やがて2人で“黒曜の君”を倒すために転生するまでの物語――の、書きたい所だけを部分的にピックアップして書いた話です。 ページが変わるごとに時間が流れています。 2005年作、加筆・修正済み。自サイト掲載時とは構成も変えています。
  • 舞-HiME

    真白の回想~前『星詠みの舞』編~

    もう4年ほど前に書いた小説です。 その頃はまだpixivに小説アップ機能無かったのでv 今頃になって投稿^^ 懐かしいですが、『舞-HiME』で、凪x真白!内容はアニメの『舞-HiME』の二次創作で。 300年前の『星詠みの舞』のお話です。 300年前何があったのかを勝手に妄想w
    22,582文字pixiv小説作品

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

センシティブな作品
舞-HiMEプロジェクトの内、TVアニメ「舞-HiME」と同作の漫画版の登場人物。

「この呪われたHiMEの運命を断ち切るために……」


CV:ゆかな(姫野二三と兼役)

性別:女性

誕生日:2月3日

年齢:11歳

星座:水瓶座

血液型:RH-AB型

身長:138cm

体重:31kg

特技:人の顔と名前を覚えること

苦手なこと:お風呂に入ること

好物:姫野二三が焼くお菓子(特にシフォンケーキがお気に入り)


概要

風華学園の理事長を務める少女。

11才でありながら学園の経営を担っている。

風華学園に鴇羽舞衣を始めとしたHiMEを集めた張本人であるが、彼女達をオーファンと戦わせることに時折心苦しさを見せることもある。

身体に何らかの障害があるのか、普段は車椅子に乗っている。










【警告】以下、ネタバレ注意!!





































その正体は、前回の「蝕の祭」の勝者だったHiME。その恩恵によって高次物質生命体と化している、

つまりオーファンやチャイルドに限りなく近い元人間であり、従者の姫野二三とはチャイルドとして契約を交わしていた。

現在の戸籍は偽装されたものであり、実は車椅子に頼らずとも普通に動くことが出来る。


300年前、カグツチと契約して先代の「黒曜の君」に挑むも返り討ちに遭い、媛星の力を制御する人柱「水晶の姫」となる。

この時の黒曜の君は真白の実兄だったらしく、このことから本来は美袋命神崎黎人の血縁者だったと推測される(黒曜の君は美袋一族の嫡男を器として転生するため)。


そのため、表向きは現代におけるHiME同士の戦い「蝕の祭」を進める組織「一番地」に従うふりをしながら、自分がかつて体験した悲劇を繰り返させないために、二三を従えつつ「蝕の祭」を永久に絶つ方法を探していた。


終盤、現代における「黒曜の君」の魂の器である神崎黎人とその妹の美袋命と対峙した際、二三のチャイルドとしての姿(見た目は命のチャイルドである己六に似た鬼のような外見)を一瞬だが顕現させている。

しかし、命に敗れ、水晶に閉じ込められてしまう。


最終話では、深優・グリーアの助力もあって水晶から解放された後、封印の石柱を破壊し、楯祐一を始めとしたHiME達の想い人を解放した。

黒曜の君との最終決戦後、理事長の職を二三に引き継いで、炎凪と共に風華の地を去った。


他媒体において

漫画作品

『漫画版舞-HiME』

本作では、第1024代目風花家当主を務める少女。

こちらでも風華学園の理事長を務めているが、風華の地を見守る傍ら風華学園初等部の生徒(6-A組に在籍)として授業にも出ている模様。

事を掻き混ぜそれを見て楽しんでいる。


実はHiMEの1人であり、巨大な時計の形をしたエレメント『黄金時間(ゴールデンタイム)』と兎型のチャイルド『白兎(ホワイトラビット)』の力で、時を操る能力を持つ。

その能力によって、46億年前の地球で起きた悲劇について知っており、「宇宙三大美少女」こと「Queen」である楊貴妃マリー・アントワネット、彼女達の黒幕である「黒曜の君」を倒す力となるHiMEを風華学園に集めていた。


「黒曜の君」の正体であったヒルコとの最終決戦後は、風華学園に転入してきた夢野ありかと理事長室で話をしている場面が見られた。


ゲーム作品

『舞-HiME 運命の系統樹』(修羅)

他メディアと同じく風華学園の理事長として登場する。HiMEに関してほぼ全ての事態を把握しているが、中々話そうとはしない。


本作の真白は普通の人間だが、その身体にはHiME同士が争う儀式「戦詠の舞」(アニメにおける蝕の祭)を作り上げた卑弥呼の魂が宿っていた。


チャイルド(漫画版舞-HiME)

白兎(ホワイトラビット)

漫画版舞-HiMEにおける真白が召喚する、白兎型のぬいぐるみのようなチャイルドで、数羽いる。

『鍵』は姫野二三。

大時計の形をしたエレメント『黄金時計(ゴールデンタイム)』と同時に力を発揮することで、対象の時間を遅らせたり、過去に起きた出来事を投影したりすることができる。


名前の元ネタは、「不思議の国のアリス」の白ウサギ。


関連タグ

舞-HiME

サブヒロイン

美少女

善人

姫野二三


関連人物


類似人物

「この呪われたHiMEの運命を断ち切るために……」


CV:ゆかな(姫野二三と兼役)

性別:女性

誕生日:2月3日

年齢:11歳

星座:水瓶座

血液型:RH-AB型

身長:138cm

体重:31kg

特技:人の顔と名前を覚えること

苦手なこと:お風呂に入ること

好物:姫野二三が焼くお菓子(特にシフォンケーキがお気に入り)


概要

風華学園の理事長を務める少女。

11才でありながら学園の経営を担っている。

風華学園に鴇羽舞衣を始めとしたHiMEを集めた張本人であるが、彼女達をオーファンと戦わせることに時折心苦しさを見せることもある。

身体に何らかの障害があるのか、普段は車椅子に乗っている。










【警告】以下、ネタバレ注意!!





































その正体は、前回の「蝕の祭」の勝者だったHiME。その恩恵によって高次物質生命体と化している、

つまりオーファンやチャイルドに限りなく近い元人間であり、従者の姫野二三とはチャイルドとして契約を交わしていた。

現在の戸籍は偽装されたものであり、実は車椅子に頼らずとも普通に動くことが出来る。


300年前、カグツチと契約して先代の「黒曜の君」に挑むも返り討ちに遭い、媛星の力を制御する人柱「水晶の姫」となる。

この時の黒曜の君は真白の実兄だったらしく、このことから本来は美袋命神崎黎人の血縁者だったと推測される(黒曜の君は美袋一族の嫡男を器として転生するため)。


そのため、表向きは現代におけるHiME同士の戦い「蝕の祭」を進める組織「一番地」に従うふりをしながら、自分がかつて体験した悲劇を繰り返させないために、二三を従えつつ「蝕の祭」を永久に絶つ方法を探していた。


終盤、現代における「黒曜の君」の魂の器である神崎黎人とその妹の美袋命と対峙した際、二三のチャイルドとしての姿(見た目は命のチャイルドである己六に似た鬼のような外見)を一瞬だが顕現させている。

しかし、命に敗れ、水晶に閉じ込められてしまう。


最終話では、深優・グリーアの助力もあって水晶から解放された後、封印の石柱を破壊し、楯祐一を始めとしたHiME達の想い人を解放した。

黒曜の君との最終決戦後、理事長の職を二三に引き継いで、炎凪と共に風華の地を去った。


他媒体において

漫画作品

『漫画版舞-HiME』

本作では、第1024代目風花家当主を務める少女。

こちらでも風華学園の理事長を務めているが、風華の地を見守る傍ら風華学園初等部の生徒(6-A組に在籍)として授業にも出ている模様。

事を掻き混ぜそれを見て楽しんでいる。


実はHiMEの1人であり、巨大な時計の形をしたエレメント『黄金時間(ゴールデンタイム)』と兎型のチャイルド『白兎(ホワイトラビット)』の力で、時を操る能力を持つ。

その能力によって、46億年前の地球で起きた悲劇について知っており、「宇宙三大美少女」こと「Queen」である楊貴妃マリー・アントワネット、彼女達の黒幕である「黒曜の君」を倒す力となるHiMEを風華学園に集めていた。


「黒曜の君」の正体であったヒルコとの最終決戦後は、風華学園に転入してきた夢野ありかと理事長室で話をしている場面が見られた。


ゲーム作品

『舞-HiME 運命の系統樹』(修羅)

他メディアと同じく風華学園の理事長として登場する。HiMEに関してほぼ全ての事態を把握しているが、中々話そうとはしない。


本作の真白は普通の人間だが、その身体にはHiME同士が争う儀式「戦詠の舞」(アニメにおける蝕の祭)を作り上げた卑弥呼の魂が宿っていた。


チャイルド(漫画版舞-HiME)

白兎(ホワイトラビット)

漫画版舞-HiMEにおける真白が召喚する、白兎型のぬいぐるみのようなチャイルドで、数羽いる。

『鍵』は姫野二三。

大時計の形をしたエレメント『黄金時計(ゴールデンタイム)』と同時に力を発揮することで、対象の時間を遅らせたり、過去に起きた出来事を投影したりすることができる。


名前の元ネタは、「不思議の国のアリス」の白ウサギ。


関連タグ

舞-HiME

サブヒロイン

美少女

善人

姫野二三


関連人物


類似人物

コメント

コメントはまだありません

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る
  • スパロボ風の会話集

    媛星の力を求めた者達の末路(漫画版舞-HiME)

    今回は漫画版の舞-HiMEでは詩帆が媛星の欠片から逆流する媛星の力に操られる描写があったので、媛星の欠片を悪用したりした奴等の末路を描きました。 おまけでイオリアがかつてシアーズ財団の初代総帥だった時期があったり、真白とサンドマンがソレスタルビーイングの関係者であったりするクロスオーバーも描いています。
  • スパロボ風の会話集

    媛星との関わりがある者達(舞-HiME)

    今回は漫画版の舞-HiMEの媛星での戦いの前に真白から因縁を知らされる会話を書きました。 会話のネタの大半はtkさんから送ってもらったアイデア集が元です。 おまけとしてスパロボで舞-HiMEが参戦した際にアニメ版ルートか漫画版ルートのどちらかを選ぶ選択肢が現れる会話や漫画版展開での鴇羽姉弟がいなくなった後、媛星への殴り込みをかける前になつきたちの様子を描いています。
  • 紅き花よ、狂い咲け【凪白】

    具体的には決めていませんが、600年前とか900年前とか、とにかく300年前よりもっと昔の凪×真白。 2人共ずっと大昔から記憶を持ったまま転生し続けていて(もしくは凪は生き続けているかもしれない)、恋仲にあるにも関わらず、“黒曜の君”の目を欺くために真白ちゃんは凪に冷たい態度をとり、凪も他の“戦姫”同様にただからかうような態度で接している……という設定。 けれど心を殺し続けた結果、真白ちゃんの心は本当に壊れ始め、凪は凪で狂気に染まっていく彼女の姿でさえ愛しくなり、互いの愛が歪んでいくその過程の話。 そして300年前に何か決定的な事件が起きて、やはりこの運命を断ち切らなければと決意して現代へと繋がる――という想定。 曖昧な感じばかりですみません; ただ白い花(純粋な少女)が紅い花(殺戮の鬼)に変わるという雰囲気を出したかっただけ。 ちなみにチャイルド=神獣です。 椿の花言葉…控えめな素晴らしさ、謙虚な美徳 白い椿の花言葉…至上の愛らしさ 山茶花の花言葉…困難に打ち克つ、ひたむきさ 白い山茶花の花言葉…愛嬌、あなたは私の愛を退ける 椿の裏花言葉…罪を犯す女 2006年作、加筆・修正済み。
  • 祈りの木【凪白】

    「舞-HiME」の炎凪×風花真白です。 この2人の関係については深く描かれなかったのをいいことに、色んな妄想を膨らませていました。 これは300年前に転生後の再会を誓った2人が無事に再会できた、という前提の話です。恋人設定。 2005年作、少し修正してあります。 ちなみにCP表記を勝手に「凪白」にしているんですが、いいですかね…?(今更)
  • 花の記憶【凪白】

    凪→真白。 凪だけが真白ちゃんに恋しているパターンだったら、やがて愛は憎悪へと変わり、愛しいからこそ壊したいという狂った想いを抱いていてもいいかな、と。 言うほど狂った感じは出せていませんが; 2005年作、少し修正してあります。
  • HiME:短文まとめ

    2005~2007年に書いた舞-HiMEの短文のまとめです。 1ページに1話、加筆・修正済み。 1、3、5、6は100のお題に挑戦していたもので、タイトルがそのお題です。 1:「離れてなんかやらない」巧晶。巧海視点。 2:「君の名前」巧晶。晶を呼び捨てに出来ない巧海。巧海視点。 3:「可愛いよ」巧晶。夏祭りデート。晶視点。 4:「初詣で」巧晶。晶視点。 5:「お楽しみはこれからだ」真白→黒曜の君。300年前かな…? 真白視点。 6:「頑張ったね」凪×真白。すべてが終わった後に…。真白視点。
  • 雪姫【凪白】

    凪×真白、300年前の話。 “黒曜の君”の障害となるものを薙ぎ払うモノとして作られた存在のはずの凪が、真白ちゃんと出会って恋に落ち、やがて2人で“黒曜の君”を倒すために転生するまでの物語――の、書きたい所だけを部分的にピックアップして書いた話です。 ページが変わるごとに時間が流れています。 2005年作、加筆・修正済み。自サイト掲載時とは構成も変えています。
  • 舞-HiME

    真白の回想~前『星詠みの舞』編~

    もう4年ほど前に書いた小説です。 その頃はまだpixivに小説アップ機能無かったのでv 今頃になって投稿^^ 懐かしいですが、『舞-HiME』で、凪x真白!内容はアニメの『舞-HiME』の二次創作で。 300年前の『星詠みの舞』のお話です。 300年前何があったのかを勝手に妄想w
    22,582文字pixiv小説作品

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

おすすめ記事

pixivコミック 週間ランキング

  1. 1

    悪役令嬢ですが、幸せになってみせますわ! アンソロジーコミック12

    カバーイラスト:まろ/漫画:木与瀬ゆら 原案:夏野なえ/漫画:化野そとば 原作:とこ/漫画:大庭そと 原作:クレハ/漫画:遊行寺たま 原作:三香

    読む
  2. 2

    針鼠とコントラスト

    ほとなか

    読む
  3. 3

    ヒモクズ花くんは死にたがり

    あめこ

    読む

pixivision

カテゴリー