ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要

龍が如く6』に登場する、広島一帯を支配する極道組織。


近江連合東城会に次ぐ国内ナンバー3の座に位置する大組織。世界的な造船会社「巌見造船」を始めとする「巌見グループ」をフロント企業に持つ。


会長の座に就く者には伝説の極道「来栖猛」の名を渡世名として名乗る資格が与えられる。


どの勢力にも属さないが、かといって好戦的という訳でもない。一見すると穏健派にも見えるが、一度でも自分たちの縄張りに足を踏み入れた者を手段を選ばすに処分する気性の荒さも持ち合わせている。

また、兵力も相当なものらしく、伊達真によれば近江連合は一度も抗争で勝てなかったとのこと。その恐ろしさは東城会にも伝わっていたようで、桐生一馬は現役の極道だった頃に兄貴分から「広島には触れるな」とよく聞かされていたらしい。


設立の経緯

事の発端は、「昭和のフィクサー」と呼ばれる大物政治家・大道寺稔が太平洋戦争の際に独断で巌見造船に大和型戦艦を超える超大和型戦艦の建造を命じたことだった。


軍の了承を得ずに行われた超大和型戦艦の建造は、言ってしまえば戦費の横領にあたる行為。

これが露見すれば、当然大道寺は破滅することとなる。

そこで、大道寺は占領軍の武装解除命令を無視して戦艦を隠蔽することを決め、巌見兵三に協力を求めた。


大道寺からの要請を受け隠蔽に加担することを決めた兵三は、戦艦建造に関わった者が秘密を口外することがないよう、当時の巌見造船幹部で構成された相互監視のための組織を設立する。


こうして、陽銘連合会が誕生した。


各作品での動向

『龍が如く6』

どの勢力にも属さず中立を貫き、長年裏社会のバランサーとしての役割を果たしてきたが、東城会側に就くことを決め、五分の盃を交わそうとしていた。

しかし、中国マフィアの構成員だったとある組員や野心を秘める巌見恒雄などの思惑により事態は複雑化していく。しかもそれだけに留まらず、広島を訪れた桐生一馬と広瀬一家によって組織が守り続けてきた「尾道の秘密」が暴かれてしまう。

この騒動で兵三・舛添・広瀬が死亡、恒雄も逮捕され、小清水が二代目会長を襲名した。


龍が如く8

東城会と近江連合の同時解散後に横浜の極道組織「横浜星龍会」が進めている第二次大解散に参加するかを検討していたが、誘いには乗らずに広島で一本独鈷の組織として活動を続けることを決定した。


陽銘連合会本家

歴代会長

陽銘連合会の創設者。

一代で巌見造船を世界有数の大企業に育て上げた敏腕経営者でもある。

桐生たちに「尾道の秘密」を暴かれたことで処分対象となり、大道寺からの依頼を受けた恒雄に指示された小清水に殺害された。


  • 二代目会長(仮):巌見恒雄(『6』終盤まで)

兵三の息子で巌見造船の社長。

「陽銘連合会の会長に就任して来栖猛の名を名乗り、裏社会の実力者である父を超える」という目的のために兵三を排除し二代目会長の座に就くが、襲名の場に来た桐生との戦いに敗れ、その後逮捕された。


  • 二代目会長:小清水寛治(『6』エピローグから)

陽銘連合会の本家若頭。

兵三が死亡し、跡を継ぐ筈だった恒雄も逮捕されたことで就任した。また、陽銘連合会会長と巌見グループ会長は同義であるため、巌見グループの会長にも就任したと思われる。



若頭

  • 本家若頭:小清水寛治(『6』エピローグまで)

直系団体小清水組の組長。

後に二代目会長に就任した。



階級不明

  • 松永孝明
  • 田頭直人

直系団体「広瀬一家」の組員。

『6』で起こった騒動が終結した後に本家の幹部に昇格していたことが『8』で判明した。

具体的な役職は明かされていないが、第二次大解散の会合に陽銘連合会の代表として参加していたことからかなり上の立場だと思われる。


直系団体

小清水組

『6』に登場する直系団体。

小清水が二代目会長に就任したため、組は本家に合併されたと思われる。


舛添組

『6』に登場する直系団体。

広瀬一家の親にあたる組。

舛添が死亡したため、他の組に吸収されたか解散したと思われる。


広瀬一家

『6』、『8』に登場する直系団体。

尾道仁涯町のスナック街が縄張り。

構成員は5名と小規模だが、組員同士の仲が非常に良く、信頼関係はとても厚い。

『6』では舛添組系列の四次団体だったが、広瀬死亡後に総長不在のまま直系に昇格したことが『8』で判明した。


関連タグ

龍が如く 龍が如く6 極道 広島 尾道

関連記事

親記事

龍が如く6 りゅうがごとくしっくす

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 334

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました