ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

鉤十字

かぎじゅうじ

『鉤十字』とは、主に西洋で用いられる代表的な宗教紋章『十字』の1種類。

概要

十字架の原型である十字紋章から派生した形の1つ。


発生や成立に違いこそあるが、古代の東洋および西洋では『神聖な紋章』とする共通理念で重く用いられた紋章であり、主に魔除けや幸運の象徴としての役割を持つ。


種類

一般的にはNSDAP(国家社会主義ドイツ労働者党)および第三帝国がその象徴として用いた『ハーケンクロイツ』を指す和名として用いられるが、本来はこの形状をしたものであれば左右の向きに関わらず鉤十字と称するのが正式である。


ただし、時として厳密に分類される場合があり、その際には上部の鉤が左に向くものを『(正)鉤十字』、右に向くものを『逆鉤十字』と別称する。


前述の通り、東洋と西洋で共通した意匠でありながら発生や成立は全く異なるため、それぞれの詳細についてはハーケンクロイツを参照されたい。

関連記事

親記事

記号 きごう

兄弟記事

  • 写植記号BA-90 しゃしょくきごうびーえーきゅうじゅう
  • !? えっ
  • * あすたりすく
  • もっと見る

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 245721

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました