ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

蟻通勘吾

ありどおしかんご

新撰組隊士。壬生浪士組時代に所属した古参隊士でありながら、終始平隊士の地位であった。
目次 [非表示]

天保10年(1839年)- 明治2年5月11日(1869年6月20日)

生涯

讃岐高松出身。入隊以前の経歴は不明。

文久3年(1863年)6月頃、壬生浪士組(新撰組)に入隊。八月十八日の政変に出動した。

元治元年(1864年)6月5日の池田屋事件の際には井上源三郎の六番隊に所属し、報奨金17両を受け取っている。

また、慶応2年(1866年)9月12日に起きた三条制札事件の際には三番隊に属し報償として金千疋を受け取り、慶応3年(1867年)の幕臣御取立ての儀に際して平士として見廻組並御雇の格を受ける。12月7日の天満屋事件の際には原田左之助の隊に属し斎藤一大石鍬次郎らと共に紀州藩公用人三浦休太郎らの護衛にあたった。戊辰戦争では会津戦争が緒戦、慶応4年閏(1868年)5月1日、白河口の戦いにおいて重傷を負うも、土方歳三に従い蝦夷へ渡航。

明治2年(1869年)、箱館戦争中の5月11日、箱館山の上で戦死した。享年31。遺体は函館大円寺に埋葬されたとされる。


創作

『新選組!! 土方歳三 最期の一日』

演:山崎樹範

箱館まで土方に追従し、島田魁尾関雅次郎山野八十八と共に『池田屋事件に関わった人物で箱館まで残った本当の新選組』と称される古参隊士だが島田から山野と共に「お前らそんな前からいたか?」と驚かれる。(実際山野と蟻通は「新選組!」に登場していない)


関連タグ

新撰組 土方歳三 島田魁

尾関雅次郎 山野八十八

関連記事

親記事

新撰組 しんせんぐみ

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 104

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました