ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

演じた俳優山崎努


概要

時代劇・必殺シリーズの『必殺仕置人』『新必殺仕置人』に登場する裏稼業者の一人。元は住職だったが檀家に不義を働いた罪で佐渡島へ島送りとなり、放免となった後江戸の観音長屋にて接骨医を営みながら、酒と女に明け暮れる日々を送っていた。

そんな中、ある事件をきっかけに、棺桶の錠中村主水、鉄砲玉のおきん、おひろめの半次と共に、法で裁けぬ悪人を闇に葬る「仕置人」となった。


性格は非情かつ自己中心的で、錠、主水、巳代松などの命を懸けて殺り合った仲間しか信用しないが、一度信用した仲間が危機に陥った時には自分の命を危険に晒してでも助けようとする(ただし、その仲間ですら裏切り行為を行った場合は容赦なく制裁を加える)。

一方で、金銭ではなくどれだけ恨みがこもっているかで判断する、外道仕事をしない、という自身に課した殺しのルールを決して曲げないという一面を持つ。

また、一介の同心以上の手回しができず仲間から詰め寄られがちな主水を庇うなど、迂闊に仕置できない悪人が標的の際には血気盛んな他のメンバーに対するブレーキ役としての言動を度々見せた。


信用した仲間とは裏表問わず良好な関係となることが多く、中でも主水とは島送り先にて「囚人と見習い同心」として知り合って以来の旧知の仲であり、互いに裏稼業は勿論表稼業でも並々ならぬ仲間意識の強さが見られた。

他方、島送り先だった佐渡の金鉱で働いた5年間については「地獄」と断言しており、仕置相手を追って主水らと佐渡へ行く羽目になった際には仲間から頼み込まれてなお「千両積まれたって行くもんか」とさえ言い放ち最後まで嫌がったほど。とはいえおかげで佐渡の事情には詳しく、行った先の金鉱では案内人としてこれ以上ない活躍を見せた。


『仕置人』最終回にて手配書が出回ってしまったことで江戸を去ることとなったが、『新仕置人』にて再登場する。

いつの間にか江戸に戻り、元締・虎を首領とする裏稼業組織「寅の会」の傘下に入っていたことが判明。巳代松・正八・おていを仲間として裏稼業を続けていたが、ある事件をきっかけに主水とも再会。彼を加えた五人組で再び「仕置人」として活動した。

この頃になると自己中心的な性格が多少鳴りを潜めた一方で、「仕置」すなわち殺人に快楽を見出しそれに溺れかけるかのような言動を見せるようになる。

もっとも、それでも自身に課した上記の掟を一度たりとも破っていないことから、あえてそう振舞うことで『どこまで行っても自分たち仕置人はただの人殺しであり悪人』と自らを律している節もある様子。そんな殺し屋としての意識の高さもあってか、元締・虎からは会の裏稼業者の中でも別格と言っても良いほどの信頼を寄せられていた。


殺しの技は「骨外し」。服役中に我流で習得した骨接ぎの技術を生かし、関節技や貫手を仕掛けて骨を外す、折る、砕く等の技を用いる(とどめの際、その瞬間を示すレントゲン映像のカットが入る)。

直接相手を絶命させるのみならず、気絶させる、喋れなくする、動きを奪い拘束する、等々、その応用範囲はまさに自由自在で、外した骨を再び戻して動かせるようにすることすらも可能。

また、他人は勿論、自分自身にも使うことができ、悪人に捕まり閉じ込められた際には自分の関節を外して牢屋の隙間を通り脱出したことも。

一方で、ある種の職業病とでも言うべきか、しばらくぶりに手に入った米をドカ食いしのどに詰まらせたおきんの背中をさすろうとして誤って骨外しを使ってしまったこともある(直後に慌てて戻し事なきを得た)。


ちなみに表稼業・裏稼業の双方で用いている接骨の技術は島送り先の佐渡島にて我流で覚えたものだが、腕は確かであり、その技術を以てぎっくり腰で動けなくなった主水を完璧に治してみせたりもしている。『新仕置人』ではどこで覚えたのか医術について博識な様子も見せていた。


頭は『仕置人』初期はスキンヘッドで、次第に短髪に伸び、『新仕置人』中盤以降は長髪に伸ばしていた。


仕事人の代表格として挙げられる事が多いが、『必殺仕事人』の名がつく作品には登場していないため、鉄が厳密な意味での「仕事人」だった事は一度も無い。


余談

必殺シリーズの代名詞とも言えるレントゲン映像による表現は、『必殺仕置人』にて彼が使用するものが初出。

映像にはバリウムを塗った人体模型が使用されている。ちなみに骨外しを行う手は演者の山崎氏のものではなく、この表現方法を提案した撮影班チーフの方のものなんだとか。


『新仕置人』以降、後年の作品で何度か再登場が検討されたが、演者の山崎氏の「同じ役を何度も演じることはあまり好まない」という意向もあって実現しなかった。

このため、『必殺仕事人Ⅲ』前日談である「必殺10周年スペシャル 仕事人大集合」では代わって『必殺必中仕事屋稼業』から知らぬ顔の半兵衛(演・緒形拳氏)が再登場し、『必殺仕事人Ⅴ激闘編』でははぐれ仕事人・壱(演・柴俊夫氏)が新登場している。


関連タグ

必殺シリーズ

必殺仕置人 新必殺仕置人


爆竜戦隊アバレンジャー:VSデカレンジャーではアバレブルーが同様の技を使うシーンがある。

サンタナ(ジョジョの奇妙な冒険):似た方法で密室から脱出したことがある。

関連記事

親記事

必殺シリーズ ひっさつしりーず

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 51623

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました