ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

張桂梅

ちょぐいめい

張桂梅(簡体漢字: 张桂梅、1957年6月15日 -)とは、中華人民共和国の教師、黒竜江省牡丹江市出身、中国共産党の党員、華坪女子高級中学(所在地は雲南省麗江市華坪縣)の校長。張桂梅は中国初の無料制女子高中を設立し、これまでに1600人以上の女子大生を輩出している。

概要

張桂梅は1957年6月15日、黒竜江省牡丹江市満州族農家に生まれた。幼い頃、張桂梅の母は病気で早逝した。


1974年10月、17歳の張桂梅は「三線建設」に参加するため、姉の後を追って雲南省中甸縣(現在は香格里拉市)に渡った。翌年12月、張桂梅は現地の労働力に加わり、中甸縣林業局の職員となった。その後、麗江教育学院に入学した。卒業後、張桂梅は林業制度の管理者として働き、夫に紹介された。


1993年、張桂梅の夫は進行性の胃がんと診断された。1996年8月、張桂梅は夫の死去に伴い、麗江市華坪縣国民高等学校の教師を志願し、その優秀な働きによりに任命された。同年、張桂梅は子宮筋腫が見つかり、華坪縣の婦聯(中華全国婦女連合会)と政協組織(中国人民政治協商会議)が彼女の治療のために寄付を行った。張桂梅は故郷の人民に感謝するため、一生をかけて故郷に帰ることを決意し。1998年4月、中国共産党に入党した。


2002年、張桂梅は「一つの少女を立派に教育することが、三世代の運命を変える」と考え、「素質の低い母親が素質の低い子供を育てる」という悪循環を解決するために、無料の女子高校を建設し始めた。彼女は5年連続で政府企業、さらには昆明市の街頭で学校建設の資金集めに奔走したが、2007年の時点では1万人民元余りしか集めることができなかった。


2007年、中国共産党第17回全国代表大会の代表に選出された張桂梅は、平日はめったに新しい服を買わず、北京に行く前に、華坪縣から7000元の資金援助を受けて礼服を買い、学校のコンピュータを購入した。新華社の每日電訊の記者が張桂梅の服装に気づき、その日の会議の後、彼女は記者と一晩中話をした。


2007年1月15日、新華社の每日電訊は『访丽江华坪县民族中学教师张桂梅:我有一个梦想』と題する文章を掲載した。この文章は掲載後、中国の社会から広く注目を集めている。


2008年8月、麗江市政府と華坪縣政府はそれぞれ100万元を持ち出して学校を建設し、華坪女子高級中学が完成し、教師の給与と学資は華坪縣の財政保障によって保証され、学校建設は教育局が担当し、同年9月に正式に開校し、張桂梅が校長を務めた。


2020年12月3日、中国共産党中央委員会は、張桂梅の教育への卓越した貢献と献身に対し、「全国優秀共産党員」の称号を授与した。2021年2月25日、国家貧困撲滅総括表彰式で、彼女は「国家貧困撲滅モデル」を授与された、中国国家主席習近平が彼女に賞を授与した。


2021年6月29日、張桂梅は「七一勲章」を受章し、授賞式でスピーチを行った。


2023年10月25日、張桂梅が中華全国婦女連合会の第13代副主席(兼任)に選出された。


関連タグ

中国人

満州族

教師

関連記事

親記事

教師 きょうし

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 23

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました