ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要

府中市にある府中駅(その2)

東京都府中市府中町と宮町にまたがる京王電鉄京王線の駅(KO24)。1916年開業。

大國魂神社の最寄り駅。

北口は現在の甲州街道、南口側は「旧甲州街道」と接している。また、高架下にバスターミナルがあり、市内に本社を置く京王バスにより、武蔵小金井駅国分寺駅国立駅などへの一般路線バスや、府中市コミュニティバス「ちゅうバス」が発着する。

定期列車は下りMt.TAKAO号を除く全列車が停車し、日中は当駅で特急と各駅停車が接続をとる。

下りの京王八王子駅方面の京王ライナーは、当駅から先は指定券が不要となる。

JR東日本南武線武蔵野線府中本町駅からは徒歩で乗り換えできるが、距離が700mほどある。


地上時代は踏切に挟まれて駅構内の有効長が限られていたことから、京王電鉄は長編成化した列車の取り扱いに苦心していた。

踏切上にはみ出した停車中の一部車両の扉を締め切り扱いにしたり、下りホームの待避線だったスペースをホーム部分に当てるなど、高架化が完成するまでこのような対策がとられていた。

現在の駅舎は1998年に「関東の駅百選」に選定されている。


駅構造

島式2面4線の高架駅。

2023年現在、当駅周辺のみ高架化されており、隣の分倍河原駅東府中駅は地上駅のままである。

乗り場方向行き先備考
1・2下り高幡不動京王八王子高尾方面♪ぶんぶんぶん
3・4上り調布新宿方面♪府中小唄(ライナーを除く)

利用状況

2022年(令和4年)度の1日平均乗降人員は75,924人である。

京王の駅では、多摩センター駅に次いで9位。


年度別

年度乗降人員
2008年(平成20年)度89,660人
2009年(平成21年)度87,639人
2010年(平成22年)度85,993人
2011年(平成23年)度85,343人
2012年(平成24年)度86,577人
2013年(平成25年)度86,933人
2014年(平成26年)度85,279人
2015年(平成27年)度86,949人
2016年(平成28年)度88,100人
2017年(平成29年)度90,224人
2018年(平成30年)度90,316人
2019年(令和元年)度88,769人
2020年(令和2年)度62,986人
2021年(令和3年)度69,727人
2022年(令和4年)度75,924人

関連記事

多摩地区にある駅一覧


日本の同名駅一覧

府中駅(無印)···福塩線徳島線および丹後海陸交通の駅。


一緒に行こーよ!

ウマ娘プリティーダービー:舞台となるトレセン学園が府中市所在(東京競馬場に隣接)という設定のため、作中に何度も駅舎や駅周辺が登場している(ゲーム版の背景、アニメ版第1期第1話、漫画版『ウマ娘シンデレラグレイ』第34話など)。

関連記事

親記事

多摩地区にある駅一覧 たまちいきにあるえきいちらん

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 1431

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました