ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

姫鶴一文字

ひめつるいちもんじ

日本の刀剣の一つ。鎌倉時代作の太刀。戦国武将・上杉謙信の愛刀の一つとして知られている。
目次 [非表示]

曖昧さ回避

  1. 上杉謙信の愛刀の一つ。この項目で記述する。
  2. ブラウザゲーム『しんけん!!』の姫鶴一文字と縁を結んだ真剣少女。⇒一文字めづる
  3. メディアミックス作品『天華百剣』に登場する巫剣。⇒姫鶴一文字(天華百剣)
  4. オンラインゲーム『刀剣乱舞』に登場する刀剣男士。⇒姫鶴一文字(刀剣乱舞)

概要

刀長は約71.5cm。鎌倉時代刀工「福岡一文字派」の代表的名品の一つ。

重要文化財に指定されている。

戦国武将上杉謙信の愛刀の一つとして知られており、現在では米沢市上杉博物館蔵されている。


姫鶴伝説

この刀を語る上では外せないエピソードとしてこのような話が伝わっている。


この刀を謙信は帯刀しようと考えたが、自分が使用するには少々長かった為に、研師に短くするように磨上げに出した。するとその研師の夢に姫君が現れ磨上げをやめて欲しいと懇願された。また翌日にも同じように夢に現れて同じように懇願されて、姫君の名前を尋ねると「鶴」という名だと言われたところで目を覚ました。また同じような夢を腰物係(刀剣管理役)もしたということで、謙信に対して二人は磨上げの中止を言上し、これを承認したと云われている。


またこれ以外にも刃文の状態が鶴の羽に似ているからということで由来となったともされている。


関連タグ

上杉謙信 太刀



外部リンク

『姫鶴一文字』 - wikipedia

『姫鶴一文字』 - 名刀幻想辞典

『姫鶴一文字』 - 日本刀買取専門店・つるぎの屋

『姫鶴一文字』 - アニヲタWiki(仮)

関連記事

親記事

太刀 たち

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 9497838

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました