ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
オープンワールドRPG「原神」の登場キャラクター。正体不明のエージェント。

総務司所属を称する謎の人物。しかし、総務司の名簿上では存在しない人となっている。



プロフィール

名前夜蘭(日:いぇらん/英:Yelan/中:夜兰)
レアリティ☆5(限定)
国/所属璃月/岩上茶室
種族人間
使用武器
神の目(元素属性)
誕生日4月20日
命ノ星座幽客座
オリジナル料理美露エビ(エビのあっさり炒め)
CV遠藤綾

「千の顔を持つ」という言葉を聞いたことはあるかい?夜蘭さんは、まさにそういった感じがする。あの人がうちを訪れた時、父上と兄上は礼をもって接し、向こうもまた礼をもって応えてくれた。まるで親切で落ち着きのあるお姉さんのようだったよ。けど、他のところで彼女を見かけた時、全然印象が違ったんだ。

~夜蘭について…行秋


人物

璃月に時折姿を表す、全てが胡乱で神出鬼没な謎の女性。


先祖の代より璃月七星と関わりを持っており、今の"一応の"身分も璃月総務司の役員である。だが夜蘭という名前は総務司の名簿上に存在せず、大半の職員は彼女の存在すら知らない為、何かしらの意図があって自身の存在を隠している模様。

一年のうち七割は職場に姿を見せないが、凝光も何らかの意図があってその自由を特権として与えているのだろう、と甘雨は推測している。


しかし、その聡明さと実力は誰から見ても本物であり、刻晴には総務司にとって有益な情報をもたらし、煙緋と関わった時は厄介な粉飾決算の案件を解決してみせた。

千岩軍が層岩巨淵に残した痕跡を単独で調査した手腕については、あのですら一目置くほどである。


故にこそ厄介事が起これば誰もが彼女の手を借りたいと願い、そして彼女を味方に引き入れられると思いこんでいる。

そのような者たちの前に彼女は異なる身分と態度で姿を見せるが、事件への介入を決めた彼女が当事者に真実と本心を明かすことは決して無い。


彼女が何者か、という問いに対しては常に憶測が飛び交うが、答えを渇望する者たちの耳に真実が届くことは無い。彼女が偽りの身分を脱ぎ捨て真摯に向き合う事をするのは、彼女自身が会うことを望んだ相手だけである。


能力と戦術

2022/5/31~6/21の期間限定祈願「天を諜知せし白袖」にて追加(原神ではピックアップ限定キャラが恒常祈願に加わることは原則無いため、期間が終わると復刻が来ない限りは入手不可)。


機動力を生かして戦う水元素サブアタッカー。多数の敵の合間を駆け抜け、絶えず間合いを変化させて翻弄する変則的なスタイルの持ち主。

通常攻撃と普通の重撃以外の攻撃の威力が全て最大HPを基準に決まるという独特な能力構成をしており、装備の選定には注意が必要。


天賦

  • 通常攻撃・匿影隠曜の弓

最大4段。戦闘状態の解除後5秒が経過すると「打破」状態が付与される。この状態で狙い撃ち(重撃)を発動させるとチャージ時間が80%短縮され、フルチャージで発射した矢は「打破の矢」に変化し、夜蘭の最大HPを基準にした水元素範囲ダメージを与える。


「打破の矢」は範囲攻撃であり、その広さは甘雨の二段階チャージ重撃を凌駕する。チャージ時間も短縮されるため、鶏肉集めに最適。

ただし威力は甘雨の重撃よりも大きく劣る。(完凸しない限り、)天賦上げの優先度はかなり低い。


  • 元素スキル「絡み合う命の糸」

「痛がっちゃ嫌よ」

発動と同時にフィールドを疾走(単押しで直線、長押しで3秒間自由に操作)し、経路上の敵を「命の糸」で絡め取りマークする。疾走状態の終了と同時にマークした敵に水元素ダメージを与える(威力は夜蘭の最大HPを基準にする)。効果終了時に確率で「打破」状態が付与され、この確率はマークした敵1体につき34%上昇する。

命ノ星座第一重(いわゆる1凸)する事で使用回数が一回増加し、連続で二回まで発動が可能になる。


なお、長押し発動中の移動速度は実装時点では全キャラ最速で、さらに移動中でもスタミナが回復する。そのため1凸していれば、スキル発動(1回目)→5秒ほどダッシュ→スキル発動(2回目)と動く事で半永久的に高速移動ができるようになってしまう。更に早柚または放浪者と合わせればスキルだけで半永久的に高速移動が可能になる。


  • 元素爆発「深謀玲瓏賽」
センシティブな作品

「糸よ、交錯せよ」

敵に水元素範囲ダメージを与えつつ、キャラに追従する「玲瓏一擲」を生成する。

玲瓏一擲は通常攻撃時に1秒に1回、および夜蘭の元素スキルのダメージ発生時に1回、夜蘭の最大HPを基準にした追撃を行う。

キャラ突破段階4(Lv60~70)で天賦「気随気儘」が開封されると、発動中は時間が経過するほど場に出ている自身のキャラのダメージがアップしていくようになる。


夜蘭のメイン火力。行秋の元素爆発から防御的な要素を全て取っ払い、その分を攻撃要素に全振りしたような性能であり、ことダメージ量においては聖遺物の育成が十全ならば無凸の時点で完凸行秋を上回る。炎元素使いとの蒸発パーティや元素使いとの凍結パーティでの殲滅力は凶悪の一言。


クールタイム(18秒)も必要元素エネルギー(70)も行秋より軽めだが、代わりに(主にモーションや装備の幅が原因で)元素チャージをしづらい。元素チャージ効率の差が火力にもろに響いてくるので、HPだけでなくこちらも意識したいところ。


  • 天賦「先後の決め手」

キャラ突破段階1(Lv20~40)で開封。チーム内の元素タイプの数に応じて夜蘭自身のHP上限がプラスされる。

夜蘭のスキルはHP上限で性能が上がるため、属性にバラつきがあるほど夜蘭はさらに強くなる。

ver3.0以降は水共鳴がHP上限上昇に変更されたため、「異なる属性キャラ1人ずつ」よりも「夜蘭+水キャラ1人+他の属性キャラ1人ずつ」の方がHP上限が高くなるようになった。


  • 天賦「長考一手」

璃月エリアでの20時間の探索派遣を完了すると獲得報酬が25%増加。

璃月の探索派遣はモラが獲得できる派遣が2つある。申鶴もいるなら雑貨屋で買い物できる程度は小遣い稼ぎになるだろう。


命ノ星座

第一重「共謀するもの、似局征局」元素スキルの使用回数+1
第二重「罠に陥るもの、多々益善」元素爆発の追撃に、夜蘭のHP上限の14%分の水元素ダメージを与える水の矢を1本追加する(クールタイム1.8秒)
第三重「壺振り師、賽子脆計」元素爆発の天賦Lv.+3
第四重「騙し取る者、移花接木」元素スキルの「命の糸」が爆発した時、マークした敵1体につき、チーム全員のHP上限+10%(継続時間25秒/最大上昇量40%)
第五重「胴元なる者、三仙奇術」元素スキルの天賦Lv.+3
第六重「勝ち得る者、独り勝ち」元素爆発の発動時に「権謀術数」状態に入る。この際の通常攻撃は特殊な「打破の矢」に変化し、攻撃は重撃とみなされ、与ダメージは通常の「打破の矢」の156%分になる。5発攻撃するか20秒経過するまで有効。

全ての凸が火力向上につながり、非常に強力。特に1凸はチャージ面が改善されるだけでなく、探索性能も向上するため、余裕があるなら是非凸しておきたい。

4凸すると原神キャラの中で唯一のHP上限バッファーになる。

6凸はメインアタッカーを遥かに凌駕するレベルの瞬間火力を叩き込めるようになる。

ただし無凸でも充分に強いため、1凸したらそれ以上は無理に凸する必要は無い。


武器について

夜蘭は最大HPで火力が決まるため、武器の基礎攻撃力の高さ=強さでない。そのため、★5~★3まで幅広く候補がある。

また夜蘭の凸数によって候補の優先度が変わるため、低レアの方が強い場合もある。


★5ならモチーフ武器の「若水」。会心ダメージ、ダメージバフ、HPを上昇させることができる夜蘭にうってつけの武器。ただし元素チャージ効率を上げられないという唯一にして最大の欠点を持ち、聖遺物で元素チャージ効率を盛りきれないうちは元素爆発回転率の低下という形で足を引っ張る。そのため、夜蘭が無凸の場合は優先度がかなり低い

終焉を嘆く詩もおススメ。元素爆発を回すのに必要なチャージ効率を上げることができ、加えてチーム全員の攻撃力&元素熟知バフを配ることが可能。「若水」装備と比べると夜蘭本人の火力は大幅に落ちるものの、終焉バフのおかげでチーム全体の火力は「若水」装備と遜色ない火力をだすことができる。(蒸発パ限定で、聖遺物の時計は「若水」装備がチャージ効率、「終焉」装備がHPの場合。また夜蘭の凸が進むほど「若水」装備の方が火力が高くなる。)

他には会心系を上昇させることが可能な「狩人の道」や「冬極の白星」も候補だが、武器効果の半分程が腐ってしまう欠点がある。


★4なら元素チャージ効率を上げれる「西風猟弓」「祭礼の弓」。「西風猟弓」は会心時に粒子を獲得することができ、「祭礼の弓」は条件付きだが元素スキルが2回打てるようになる。

元素爆発の回転率が大きく向上し、弱点である基礎攻撃力の低さも夜蘭なら踏み倒せる。更に聖遺物で「絶縁の旗印」4セットを装備すればダメージバフをより多く貰える利点もあるため、優先度はかなり高い。特に夜蘭が無凸の場合はこれらの武器が最優先候補となる


★3はHPが上がる「リカーブボウ」か会心率が上がる「弾弓」で。

ただしどちらも武器効果が腐るのと、上述の「西風猟弓」が魔神任務の報酬で獲得可能なことから、優先度はかなり低い。

無課金・微課金勢で、かつ「西風猟弓」を他のキャラに装備させている場合のみ、候補になるだろう。


聖遺物について

元素爆発のエネルギーが重いので、とにか元素チャージ効率を確保することを最優先に。

オプションは砂(時計)がHPかチャージ効率、杯は水ダメージ、冠は会心系。

ただ会心率は他のキャラより確保しやすいため冠はHPでもアリ。少々サブオプションの厳選がしんどくなるが。

まず元素チャージ効率200%確保を最優先(武器の効果と組み合わせても構わない)とし、次いでHPを32,000程(比率換算で120%)、会心系、HP%の順で。


おすすめのセットはチャージ効率を確保しやすく、チャージ効率に応じて元素爆発の火力が上がる「絶縁の旗印」4セット。2セットなら「絶縁」、HPの上がる「千岩牢固」、水元素ダメージを上げる「沈淪の心」の中から2つ選ぼう。


余談

  • 法術師の家系出身であり、自身を不可視化する技能も法術の一種。元素スキル発動時に行使する他、PVでも諜報活動や追跡でなどで活用する様子が描かれている。
    • 右手の腕輪も先祖伝来の法器なのだが、ファデュイある執行官が絡んだ仕事の際に対になる腕輪を失ったため今は最早役に立たない。だが彼女はその代償として自らの情報を掴ませないまま彼らが"氷の女皇"に献上するはずだった希少な魔獣の革のコートを奪い、璃月様式のジャケットに改造して常に肩にかけている(キャラストーリーでは「袖付き肩掛け」と呼ばれる)。
  • 彼女の食の好みは香菱でも読めず、あっさりした物が好きそうだと思っていたら彼女の記憶の中で一番辛いものが好きそうな様子で激辛料理を食べ、それでも辛さが足りない様子で絶雲の唐辛子を齧っていたのにはさすがの香菱も驚いたとか。
    • 実際には濃厚なお茶など、後味が長く続く飲み物が好み。キャラボイスでは風で干した絶雲の唐辛子と瑠璃袋を粉にし、白毫(白茶)と一緒に淹れたものを勧めてくれる。
    • 苦手なものはスイーツ。甘味を食べた時の満足感は警戒心の維持の妨げになるからだという。いかにも彼女らしい理由であり、何気に稲妻に同類がいたりする。
  • 岩上茶室の現オーナーでもあり、博徒としても巷の博打打ちの間で語られ、チ虎岩の掲示板には彼女に巻き上げられた者達の愚痴が残されている(素性までは知られていない模様)。また待機時や元素爆発の時にが描写される。
  • 自身も今の自由な立場や秘匿性を維持する事には相当気を使っており、無辜の部外者と同行する事だけは苦手としている。単独行動を好むのも、そうした事情と生来の気質から。
    • そんな彼女も文淵、商華、武沛という直属の部下3人を従えており、主に諜報活動を命じている。神里綾人の隠密隊「終末番」に比べるとそれぞれにアラがあり多少不安な所があるが、夜蘭が信頼しているから大丈夫だろうと思われる。多分。
  • 落ち着いた佇まいと、投稿されたムービー内での悪人への容赦のなさから当初はサディスティックな気質と凝光のような常に余裕を保ったキャラと予想されていたこともあるが、実際はとても真摯な性格で他人思い。特に過去に同僚を失った経験から自己犠牲的な行動に対しては否定的で、逆に自己犠牲的な精神を持つ魈とは意見の違いから対立しそうになるほど感情的になっていた。
  • 仕事をサボるような事を常々口にしているが、これは本当に動くべき時に万全の調子を出せるようにしておくため。自身の身体能力が正面切っての戦闘など到底出来ないものである事を自覚しており、実はここでも慎重に立ち回っているのである。
  • 右胸元のほくろや立ち絵の脇を強調したポーズ等からpixivの投稿イラストでも2点を強調したイラストが多く、ユーザーの一部から「ほくろキャラ」「脇要員」と呼ばれている。
  • 実装時は彼女の首飾りについているサイコロの目の配置が通常と異なっていた(通常はサイコロの目は対面する目の合計が7になるように作られているが、首飾りのサイコロは2の裏が4、3の裏が5になっていた)。
    • 現在は修正済みである。
  • 彼女の伝説任務に辿り着くには本人同様に一筋縄では行かない。手順を簡単に書くと翠石の玉壺・一層岩巨淵の世界任務「層岩巨淵深遊記」シリーズを最後までやる→間章・第二幕をクリア(発生には雷電将軍荒瀧一斗の伝説任務クリアが前提、更に雷電将軍の伝説任務は2章両方が対象)→甘雨の伝説任務クリアでようやく彼女の伝説任務に挑むことが出来る。また、荒瀧一斗と甘雨の伝説任務解放には冒険者ランク40が必要(スメールの魔神任務を全部クリアする目安がランク35、フォンテーヌの魔神任務開始がランク40)となっている。
  • 6凸すると「権謀術数」という状態を獲得することが出来るが、「七聖召喚」で同名のカードが実装された。ただしカードに描かれてるキャラは同属性の軍師である。

関連イラスト


関連タグ

原神 璃月 行政


重雲申鶴:夜蘭と同じ、璃月出身の法術使い。




















~この先、魔神任務および伝説任務のネタバレ注意!~




















ストーリーにおいて(ネタバレ注意)

数多の仮面の下にある真の身分は"天権"凝光と契約を結んだ特別情報官。本能にそう刻まれているかのように危険と刺激を求め、テイワットのありとあらゆる場所へと飛び込んでいく。

層岩巨淵の世界任務で存在を匂わせていたが、魔神任務間章・第二幕で旅人達の前に姿を見せる。


とある依頼絡みで層岩巨淵を調査していた煙緋と、留学時代の卒業証書を取りに璃月まで来ていた久岐忍、そして人の都合を考えない傍迷惑な善意で彼女らを振り回していた荒瀧一斗の前に現れ警告を行うが、喧嘩する気満々の一斗が元素力を解き放ったおかげで崩落が起き、全員まとめて巨淵深部へと落ちてしまう。


一行は不可思議な現象が起こる巨淵深部からの脱出に奮闘するが、その途上である男とある夜叉の記録を発見する。それは500年前に巨淵深部に自分達もろとも魔獣を封じ、終ぞ帰らなかった夜蘭の祖先が記したものであった。


祖先の足跡を理解したとき、彼女は自身の本能たる「危険と刺激を求める気質」が、祖先から受け継いだ英雄の血によるものであることを確信する。勇気によって強くなる故に恐れを抱かず、そして平穏の中に居場所を見出すことが出来ないのである。


このことを記したキャラストーリーはこう締め括られている。

彼女はいつか祖先と同じ道を歩む、後世の英雄となる者だと。

総務司所属を称する謎の人物。しかし、総務司の名簿上では存在しない人となっている。



プロフィール

名前夜蘭(日:いぇらん/英:Yelan/中:夜兰)
レアリティ☆5(限定)
国/所属璃月/岩上茶室
種族人間
使用武器
神の目(元素属性)
誕生日4月20日
命ノ星座幽客座
オリジナル料理美露エビ(エビのあっさり炒め)
CV遠藤綾

「千の顔を持つ」という言葉を聞いたことはあるかい?夜蘭さんは、まさにそういった感じがする。あの人がうちを訪れた時、父上と兄上は礼をもって接し、向こうもまた礼をもって応えてくれた。まるで親切で落ち着きのあるお姉さんのようだったよ。けど、他のところで彼女を見かけた時、全然印象が違ったんだ。

~夜蘭について…行秋


人物

璃月に時折姿を表す、全てが胡乱で神出鬼没な謎の女性。


先祖の代より璃月七星と関わりを持っており、今の"一応の"身分も璃月総務司の役員である。だが夜蘭という名前は総務司の名簿上に存在せず、大半の職員は彼女の存在すら知らない為、何かしらの意図があって自身の存在を隠している模様。

一年のうち七割は職場に姿を見せないが、凝光も何らかの意図があってその自由を特権として与えているのだろう、と甘雨は推測している。


しかし、その聡明さと実力は誰から見ても本物であり、刻晴には総務司にとって有益な情報をもたらし、煙緋と関わった時は厄介な粉飾決算の案件を解決してみせた。

千岩軍が層岩巨淵に残した痕跡を単独で調査した手腕については、あのですら一目置くほどである。


故にこそ厄介事が起これば誰もが彼女の手を借りたいと願い、そして彼女を味方に引き入れられると思いこんでいる。

そのような者たちの前に彼女は異なる身分と態度で姿を見せるが、事件への介入を決めた彼女が当事者に真実と本心を明かすことは決して無い。


彼女が何者か、という問いに対しては常に憶測が飛び交うが、答えを渇望する者たちの耳に真実が届くことは無い。彼女が偽りの身分を脱ぎ捨て真摯に向き合う事をするのは、彼女自身が会うことを望んだ相手だけである。


能力と戦術

2022/5/31~6/21の期間限定祈願「天を諜知せし白袖」にて追加(原神ではピックアップ限定キャラが恒常祈願に加わることは原則無いため、期間が終わると復刻が来ない限りは入手不可)。


機動力を生かして戦う水元素サブアタッカー。多数の敵の合間を駆け抜け、絶えず間合いを変化させて翻弄する変則的なスタイルの持ち主。

通常攻撃と普通の重撃以外の攻撃の威力が全て最大HPを基準に決まるという独特な能力構成をしており、装備の選定には注意が必要。


天賦

  • 通常攻撃・匿影隠曜の弓

最大4段。戦闘状態の解除後5秒が経過すると「打破」状態が付与される。この状態で狙い撃ち(重撃)を発動させるとチャージ時間が80%短縮され、フルチャージで発射した矢は「打破の矢」に変化し、夜蘭の最大HPを基準にした水元素範囲ダメージを与える。


「打破の矢」は範囲攻撃であり、その広さは甘雨の二段階チャージ重撃を凌駕する。チャージ時間も短縮されるため、鶏肉集めに最適。

ただし威力は甘雨の重撃よりも大きく劣る。(完凸しない限り、)天賦上げの優先度はかなり低い。


  • 元素スキル「絡み合う命の糸」

「痛がっちゃ嫌よ」

発動と同時にフィールドを疾走(単押しで直線、長押しで3秒間自由に操作)し、経路上の敵を「命の糸」で絡め取りマークする。疾走状態の終了と同時にマークした敵に水元素ダメージを与える(威力は夜蘭の最大HPを基準にする)。効果終了時に確率で「打破」状態が付与され、この確率はマークした敵1体につき34%上昇する。

命ノ星座第一重(いわゆる1凸)する事で使用回数が一回増加し、連続で二回まで発動が可能になる。


なお、長押し発動中の移動速度は実装時点では全キャラ最速で、さらに移動中でもスタミナが回復する。そのため1凸していれば、スキル発動(1回目)→5秒ほどダッシュ→スキル発動(2回目)と動く事で半永久的に高速移動ができるようになってしまう。更に早柚または放浪者と合わせればスキルだけで半永久的に高速移動が可能になる。


  • 元素爆発「深謀玲瓏賽」
センシティブな作品

「糸よ、交錯せよ」

敵に水元素範囲ダメージを与えつつ、キャラに追従する「玲瓏一擲」を生成する。

玲瓏一擲は通常攻撃時に1秒に1回、および夜蘭の元素スキルのダメージ発生時に1回、夜蘭の最大HPを基準にした追撃を行う。

キャラ突破段階4(Lv60~70)で天賦「気随気儘」が開封されると、発動中は時間が経過するほど場に出ている自身のキャラのダメージがアップしていくようになる。


夜蘭のメイン火力。行秋の元素爆発から防御的な要素を全て取っ払い、その分を攻撃要素に全振りしたような性能であり、ことダメージ量においては聖遺物の育成が十全ならば無凸の時点で完凸行秋を上回る。炎元素使いとの蒸発パーティや元素使いとの凍結パーティでの殲滅力は凶悪の一言。


クールタイム(18秒)も必要元素エネルギー(70)も行秋より軽めだが、代わりに(主にモーションや装備の幅が原因で)元素チャージをしづらい。元素チャージ効率の差が火力にもろに響いてくるので、HPだけでなくこちらも意識したいところ。


  • 天賦「先後の決め手」

キャラ突破段階1(Lv20~40)で開封。チーム内の元素タイプの数に応じて夜蘭自身のHP上限がプラスされる。

夜蘭のスキルはHP上限で性能が上がるため、属性にバラつきがあるほど夜蘭はさらに強くなる。

ver3.0以降は水共鳴がHP上限上昇に変更されたため、「異なる属性キャラ1人ずつ」よりも「夜蘭+水キャラ1人+他の属性キャラ1人ずつ」の方がHP上限が高くなるようになった。


  • 天賦「長考一手」

璃月エリアでの20時間の探索派遣を完了すると獲得報酬が25%増加。

璃月の探索派遣はモラが獲得できる派遣が2つある。申鶴もいるなら雑貨屋で買い物できる程度は小遣い稼ぎになるだろう。


命ノ星座

第一重「共謀するもの、似局征局」元素スキルの使用回数+1
第二重「罠に陥るもの、多々益善」元素爆発の追撃に、夜蘭のHP上限の14%分の水元素ダメージを与える水の矢を1本追加する(クールタイム1.8秒)
第三重「壺振り師、賽子脆計」元素爆発の天賦Lv.+3
第四重「騙し取る者、移花接木」元素スキルの「命の糸」が爆発した時、マークした敵1体につき、チーム全員のHP上限+10%(継続時間25秒/最大上昇量40%)
第五重「胴元なる者、三仙奇術」元素スキルの天賦Lv.+3
第六重「勝ち得る者、独り勝ち」元素爆発の発動時に「権謀術数」状態に入る。この際の通常攻撃は特殊な「打破の矢」に変化し、攻撃は重撃とみなされ、与ダメージは通常の「打破の矢」の156%分になる。5発攻撃するか20秒経過するまで有効。

全ての凸が火力向上につながり、非常に強力。特に1凸はチャージ面が改善されるだけでなく、探索性能も向上するため、余裕があるなら是非凸しておきたい。

4凸すると原神キャラの中で唯一のHP上限バッファーになる。

6凸はメインアタッカーを遥かに凌駕するレベルの瞬間火力を叩き込めるようになる。

ただし無凸でも充分に強いため、1凸したらそれ以上は無理に凸する必要は無い。


武器について

夜蘭は最大HPで火力が決まるため、武器の基礎攻撃力の高さ=強さでない。そのため、★5~★3まで幅広く候補がある。

また夜蘭の凸数によって候補の優先度が変わるため、低レアの方が強い場合もある。


★5ならモチーフ武器の「若水」。会心ダメージ、ダメージバフ、HPを上昇させることができる夜蘭にうってつけの武器。ただし元素チャージ効率を上げられないという唯一にして最大の欠点を持ち、聖遺物で元素チャージ効率を盛りきれないうちは元素爆発回転率の低下という形で足を引っ張る。そのため、夜蘭が無凸の場合は優先度がかなり低い

終焉を嘆く詩もおススメ。元素爆発を回すのに必要なチャージ効率を上げることができ、加えてチーム全員の攻撃力&元素熟知バフを配ることが可能。「若水」装備と比べると夜蘭本人の火力は大幅に落ちるものの、終焉バフのおかげでチーム全体の火力は「若水」装備と遜色ない火力をだすことができる。(蒸発パ限定で、聖遺物の時計は「若水」装備がチャージ効率、「終焉」装備がHPの場合。また夜蘭の凸が進むほど「若水」装備の方が火力が高くなる。)

他には会心系を上昇させることが可能な「狩人の道」や「冬極の白星」も候補だが、武器効果の半分程が腐ってしまう欠点がある。


★4なら元素チャージ効率を上げれる「西風猟弓」「祭礼の弓」。「西風猟弓」は会心時に粒子を獲得することができ、「祭礼の弓」は条件付きだが元素スキルが2回打てるようになる。

元素爆発の回転率が大きく向上し、弱点である基礎攻撃力の低さも夜蘭なら踏み倒せる。更に聖遺物で「絶縁の旗印」4セットを装備すればダメージバフをより多く貰える利点もあるため、優先度はかなり高い。特に夜蘭が無凸の場合はこれらの武器が最優先候補となる


★3はHPが上がる「リカーブボウ」か会心率が上がる「弾弓」で。

ただしどちらも武器効果が腐るのと、上述の「西風猟弓」が魔神任務の報酬で獲得可能なことから、優先度はかなり低い。

無課金・微課金勢で、かつ「西風猟弓」を他のキャラに装備させている場合のみ、候補になるだろう。


聖遺物について

元素爆発のエネルギーが重いので、とにか元素チャージ効率を確保することを最優先に。

オプションは砂(時計)がHPかチャージ効率、杯は水ダメージ、冠は会心系。

ただ会心率は他のキャラより確保しやすいため冠はHPでもアリ。少々サブオプションの厳選がしんどくなるが。

まず元素チャージ効率200%確保を最優先(武器の効果と組み合わせても構わない)とし、次いでHPを32,000程(比率換算で120%)、会心系、HP%の順で。


おすすめのセットはチャージ効率を確保しやすく、チャージ効率に応じて元素爆発の火力が上がる「絶縁の旗印」4セット。2セットなら「絶縁」、HPの上がる「千岩牢固」、水元素ダメージを上げる「沈淪の心」の中から2つ選ぼう。


余談

  • 法術師の家系出身であり、自身を不可視化する技能も法術の一種。元素スキル発動時に行使する他、PVでも諜報活動や追跡でなどで活用する様子が描かれている。
    • 右手の腕輪も先祖伝来の法器なのだが、ファデュイある執行官が絡んだ仕事の際に対になる腕輪を失ったため今は最早役に立たない。だが彼女はその代償として自らの情報を掴ませないまま彼らが"氷の女皇"に献上するはずだった希少な魔獣の革のコートを奪い、璃月様式のジャケットに改造して常に肩にかけている(キャラストーリーでは「袖付き肩掛け」と呼ばれる)。
  • 彼女の食の好みは香菱でも読めず、あっさりした物が好きそうだと思っていたら彼女の記憶の中で一番辛いものが好きそうな様子で激辛料理を食べ、それでも辛さが足りない様子で絶雲の唐辛子を齧っていたのにはさすがの香菱も驚いたとか。
    • 実際には濃厚なお茶など、後味が長く続く飲み物が好み。キャラボイスでは風で干した絶雲の唐辛子と瑠璃袋を粉にし、白毫(白茶)と一緒に淹れたものを勧めてくれる。
    • 苦手なものはスイーツ。甘味を食べた時の満足感は警戒心の維持の妨げになるからだという。いかにも彼女らしい理由であり、何気に稲妻に同類がいたりする。
  • 岩上茶室の現オーナーでもあり、博徒としても巷の博打打ちの間で語られ、チ虎岩の掲示板には彼女に巻き上げられた者達の愚痴が残されている(素性までは知られていない模様)。また待機時や元素爆発の時にが描写される。
  • 自身も今の自由な立場や秘匿性を維持する事には相当気を使っており、無辜の部外者と同行する事だけは苦手としている。単独行動を好むのも、そうした事情と生来の気質から。
    • そんな彼女も文淵、商華、武沛という直属の部下3人を従えており、主に諜報活動を命じている。神里綾人の隠密隊「終末番」に比べるとそれぞれにアラがあり多少不安な所があるが、夜蘭が信頼しているから大丈夫だろうと思われる。多分。
  • 落ち着いた佇まいと、投稿されたムービー内での悪人への容赦のなさから当初はサディスティックな気質と凝光のような常に余裕を保ったキャラと予想されていたこともあるが、実際はとても真摯な性格で他人思い。特に過去に同僚を失った経験から自己犠牲的な行動に対しては否定的で、逆に自己犠牲的な精神を持つ魈とは意見の違いから対立しそうになるほど感情的になっていた。
  • 仕事をサボるような事を常々口にしているが、これは本当に動くべき時に万全の調子を出せるようにしておくため。自身の身体能力が正面切っての戦闘など到底出来ないものである事を自覚しており、実はここでも慎重に立ち回っているのである。
  • 右胸元のほくろや立ち絵の脇を強調したポーズ等からpixivの投稿イラストでも2点を強調したイラストが多く、ユーザーの一部から「ほくろキャラ」「脇要員」と呼ばれている。
  • 実装時は彼女の首飾りについているサイコロの目の配置が通常と異なっていた(通常はサイコロの目は対面する目の合計が7になるように作られているが、首飾りのサイコロは2の裏が4、3の裏が5になっていた)。
    • 現在は修正済みである。
  • 彼女の伝説任務に辿り着くには本人同様に一筋縄では行かない。手順を簡単に書くと翠石の玉壺・一層岩巨淵の世界任務「層岩巨淵深遊記」シリーズを最後までやる→間章・第二幕をクリア(発生には雷電将軍荒瀧一斗の伝説任務クリアが前提、更に雷電将軍の伝説任務は2章両方が対象)→甘雨の伝説任務クリアでようやく彼女の伝説任務に挑むことが出来る。また、荒瀧一斗と甘雨の伝説任務解放には冒険者ランク40が必要(スメールの魔神任務を全部クリアする目安がランク35、フォンテーヌの魔神任務開始がランク40)となっている。
  • 6凸すると「権謀術数」という状態を獲得することが出来るが、「七聖召喚」で同名のカードが実装された。ただしカードに描かれてるキャラは同属性の軍師である。

関連タグ

原神 璃月 行政


重雲申鶴:夜蘭と同じ、璃月出身の法術使い。




















~この先、魔神任務および伝説任務のネタバレ注意!~




















ストーリーにおいて(ネタバレ注意)

数多の仮面の下にある真の身分は"天権"凝光と契約を結んだ特別情報官。本能にそう刻まれているかのように危険と刺激を求め、テイワットのありとあらゆる場所へと飛び込んでいく。

層岩巨淵の世界任務で存在を匂わせていたが、魔神任務間章・第二幕で旅人達の前に姿を見せる。


とある依頼絡みで層岩巨淵を調査していた煙緋と、留学時代の卒業証書を取りに璃月まで来ていた久岐忍、そして人の都合を考えない傍迷惑な善意で彼女らを振り回していた荒瀧一斗の前に現れ警告を行うが、喧嘩する気満々の一斗が元素力を解き放ったおかげで崩落が起き、全員まとめて巨淵深部へと落ちてしまう。


一行は不可思議な現象が起こる巨淵深部からの脱出に奮闘するが、その途上である男とある夜叉の記録を発見する。それは500年前に巨淵深部に自分達もろとも魔獣を封じ、終ぞ帰らなかった夜蘭の祖先が記したものであった。


祖先の足跡を理解したとき、彼女は自身の本能たる「危険と刺激を求める気質」が、祖先から受け継いだ英雄の血によるものであることを確信する。勇気によって強くなる故に恐れを抱かず、そして平穏の中に居場所を見出すことが出来ないのである。


このことを記したキャラストーリーはこう締め括られている。

彼女はいつか祖先と同じ道を歩む、後世の英雄となる者だと。

コメント

コメントはまだありません

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る
  • ゴシッ○ガールでもやっとんのか

    皆様毎作のご閲覧&評価ありがとうございます。 219作目を投稿します。 今回は璃月の女性陣の恋愛事情風話になります。 ギャグで雑です。 辛炎語り風視点です。 注意事項 ・誤字脱字 ・オリジナル要素 ・雑多&二番煎じ ・違和感祭り ・パロディ等 以上許せる方のみご閲覧よろしくお願い致します。 現在行われている虫相撲のイベントですが、煙緋の行動力の化身さと、忍のオカンっぷり、香菱とグゥオパァーの可愛さ、一斗のリアクションの面白さ、詰まる所登場したみんなが良すぎて最高です✋😉 虫相撲イベントは地味と言われがちですが、個人的には結構好きです(笑) 次作220作目は影と神子の話になります。ギャグ系です。 221作目はナヴィアとクロリンデの話になります。クロリンデ視点語りのシリアス9:1ギャグ話です。 222作目はスメールに居るコレイに会いに来たアンバーの話になります。いつものR-18です。 223作目はフォンテーヌメンバーで怖い話をする話になります。ギャグ系です。
  • 棺の中に法典も入れてくれ

    皆様毎作のご閲覧&評価ありがとうございます。 236作目を投稿します。 今回は久々に獣化した刻晴とそれをどうにかする甘雨の話になります。 注意事項 ・誤字脱字 ・オリジナル要素 ・雑多&二番煎じ ・違和感祭り ・パロディ等 以上許せる方のみご閲覧よろしくお願い致します。 先日の4.5の発表で、ガチャ周りに関して半日程大きく悩まされました😇 まず千織と一斗の組み合わせという理想的な選出になり、武器ガチャが神ラインナップという事で大いに悩みました(千織武器がめちゃくちゃ強いと聞いていたので) 更に別枠ガチャにおいては、2年前からガチャタイミングを伺っていたアルベドの(半分)常設とも言える配置と、更に武器までも命定可能な措置...四風原典がめちゃくちゃ欲しいと思っていたのでこちらも猫ミームさながらに悩みました😇😇 職場の店長や後輩との意見交換を2日間程して、とりあえず自分の中の結論としては、 “螺旋で困らない戦力は既に確保出来ている”という観点から、“推しに石を使った方が有意義である”という風に現在は着地したので、今後来る召使の為に血涙を流しながら貯めることにしました😇😇😇(リアルマネーが全く無いからなんて言える訳がry) 次作237作目は心海とゴローが各国を旅して見聞を広める話になります。 238作目は前の閑雲と刻晴の甘雨話の後日談的な話になります。召使メインです。 239作目はサクッと原神劇場シリーズになります。内部話数が少ない代わりに各話内容が少し多めな感じです。 いつもご閲覧と評価をありがとうございます。 共感してくださるコメントも大変嬉しく感じています💪😎 現在のところ職場はまだ平穏ですが、今月末〜5月頃に掛けて忙しくなる可能性が出てきてますので、更新頻度に影響が出るかもしれません事をここでお知らせしておきます。 何卒ご理解の程よろしくお願い致しますm(_ _)m
  • 金で国が救えるかぁ!

    皆様毎作のご閲覧&評価ありがとうございます。 166作目を投稿します。 今回はファデュイ先遣隊とタルタリヤの話になります。 かっこよく描きたかったけど...という話です。 なお、この話では普段の数字の記し方ではない方で書いています(例:二→2)理由は見やすくする為です。 そして地味に軍運用の無線式やり取り的な台詞が出てきますが、自分は素人で適当&雑にこんな感じかな〜という風に書いていますので、本職や有識者の方々はどうか生暖かい目で見守る事でよろしくお願いします。 ちなみにフリーナを何気に登場させていますが、本編での雰囲気等がまだしっかりと出てない為、主の妄想でしゃべらせている天もご了承下さい。 注意事項 ・誤字脱字 ・オリジナル要素 ・雑多&二番煎じ ・違和感祭り ・パロディ等 以上許せる方のみご閲覧よろしくお願い致します。 4.0のガチャラインナップが発表された時は流石に少し動揺しました(笑) 夜蘭は過去2回とも狙って取れなかった事もあって、少し欲しいとは思ってしまうのですが、やはり人権を持ってたとしても結局は聖遺物と凸が全てであり、それを考えると最推し以外引く必要が無いなと冷静になりました😌 アルベドは岩パの為にと考えていましたが、召使の前に復刻した場合は引かないと思います...。 とにかく召使実装頼むという事と、来年の海灯祭での留雲真君実装ワンチャンに残りの原神人生全てを賭けていく感じになりそうです😉 次作167作目はサクッと原神劇場シリーズになります。世間を騒がせているあのネタが出てきます。 168作目は北凝の普通の話になります。ギャグ寄りです。 169作目は猛暑に苦しむ旅人一行の話になります。旅人は通常運転です。 170作目は悩む煙緋に着いていく胡桃の話になります。 171作目はサクッと原神劇場シリーズになります。167作目の内容から少し続きがあります。
  • 薬を盛られた召使が吐いて堕ちる話

    めちゃくちゃ私用でほぼメモです。 ※キャラ崩壊 ※嘔吐 夜蘭がドSの嘔吐フェチです。 召使がドMで、威厳などありません。 二人は両片想いですが、二人して恋愛感情に気づいていません。
  • 意地でも喋りたくないです!

    層岩巨淵【虞淵に隠されし夢魘】中編

    あら、ここはどこかしら。私の館に見えるけど…どこか違うわね。人間と…鬼と…仙人?に近い人達がここに来ているようね。鬼は地底から来たのかしら?仙人のような人間のようなやつはなんなのかしら……まぁいいわ。咲夜、咲夜!早く紅茶を用意して頂戴。……咲夜?
  • 率直なコトバと回りくどいコトバアソビと。

    ご都合主義っていい言葉ですよね。 日本風=稲妻風と解釈してます。ラノベまである国やからいいと思うねん…。 「月が綺麗ですね」は定番のやつです。返しはいろいろありますよね。 解釈ってなんでもありだなって学んだ文学。これで得る学びはたぶんそれじゃない。 スメール実装されましたね!探索とても楽しい。 夜蘭が相変わらず通り魔みたいに敵を倒しまくってくれてます。探索Tier1すぎる。 あと甘雨さんようやく引けました。そしてアモスもすり抜けず来てくれましたよかったマジで!! まあスメールの探索するなら草元素必須なので甘雨ちゃんさんはちょっと控えになりがちなのですが…。 ほかの国では遠距離狙撃で大変助かってます。ただ私のPSなさすぎて鍾離先生必須。撃たれる……すごい撃たれる……。 塵歌壺。最近本格的に手を出し始めてとりあえずモンド風のホテルっぽいエリアが出来ました。 調度品配置しまくったら仲間が置けなくなっちゃいましたけども。負荷が……もうちょっと…軽くならないですかね……。 夜蘭と煙緋が相変わらず好きです。増えて(率直な願い) エウ煙も変わらず好き。顔がいい。推しの顔がいい。 ところで今回の写真イベント神すぎません??? 出来ればデフォルト実装してて欲しい。っていうか、自分の所持キャラ使わせてほしいマジで……っ
  • 法学部トリオ小話

    本物(リアル)は逆に嘘くさい

    シリーズ共通の設定書きはこちら→https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=20204778 注)日常切り取り話のため、時系列順で物語が進んでいったりはしません。
  • 意地でも喋りたくないです!

    層岩巨淵【虞淵に隠されし夢魘】

    彼女達の運命はどうなるのだろう… そして遅れて申し訳ないですっっ
  • 空「この蕎麦絶対何か盛られてるよね?」

    クリティカルが出ぬ リクエストと言うかネタ募集した奴 私他人にリクエストされたのクソ下手なんかな…
  • もしかしなくても巻き込まれ事故だった。

    Ver2.7最高でしたよね!! 推しがとてもとても最高でした。解像度爆上がり……ありがとうホヨバ。煙緋のデートイベント実装も待ってますマジで。 解像度は上がってもそれはそれとして色んな可能性は見出していきたい。オタクとはそういうもの() 夜蘭さんの貞操観念がゆるっゆるみたいになっちゃいましたが、実際問題ある程度の身体張る仕事はしそうですよね…。 でもモブ姦とかは地雷(に足突っ込んでます)なので、私の中でソレはないです。強いお姉さんは堕ちないから…力でねじ伏せて勝ちますから。色仕掛けまではセーフですが、それ以上は糸で物理的に首絞めるとかそういう方向になりますから。何の話だ。 今回の煙緋さんは、長年生きてて同性の気の許せる相手ならキスくらいはまあいいかくらいの感性になってる感じで。 実際は壺の会話で垣間見えるけど、結構初心だとは思ってます。 でも二次創作って夢を作るものだから……。幻覚を見ているともいう。
  • 夜蘭と空の新婚生活

    アンケートは夜蘭様が勝ち取ったということで結婚後のお話です。詳しいことは1ページ目に書いてあります。 短めです!
  • 意地でも喋りたくないです!

    層岩巨淵【虞淵に隠されし夢魘】中編

    明日とか言っておきながら10日くらい経ってた。次の話が、最終回です
  • 空はみんなに好かれている

    空がパーティーを開くみたいです#8

    7話目です。 更新が遅くなってしまいましたが読んでいただけると幸いです。 遅くなった理由としては、色々ネタを考えていたんですけど納得のいく話がかけずにグダってたらいつの間にかこうなってました...おかしいな〜 次の更新がいつになるかはまだ定かではないですが気長に待っていただけると本当に嬉しいです! フォロワーが100人超えました!本当にありがとうございます!! 第6話を見ていただいた全ての皆様に感謝🙏
  • 針治療の方が良くない?

    皆様毎作ご閲覧&評価ありがとうございます。 39作目投稿します。 今回は胡桃と煙緋の少し頭の悪いシリーズになります。 注意事項 ・誤字脱字 ・オリジナル要素 ・雑味わい ・違和感祭り 以上許せる方のみご閲覧よろしくお願い致します。 本日クレーちゃんをお迎えすることが出来ました。(すり抜けしてるので赦してくださみ) 1年前の雪辱を晴らすことが出来ました。 40作目はアンバーとエウルアの少し頭悪いシリーズの話になります。 41作目は刻晴主体の頭悪いシリーズになります。 42作目は忍ちゃんの超短い話を書きました。 43作目はこれから考えます。 40作目もそんな遅くならずに投稿する予定です。 今後とも何卒よろしくお願い致します。
  • 空はみんなに好かれている

    空がパーティーを開くみたいです#9

    超超超お久しぶりです。 本編9話目でございます。 大変長らくお待たせしました! 1年近く更新してなかったにもかかわらず、フォローやいいね、コンメントなどをいただき、とても嬉しい気持ちでいっぱいです! 次回がいつ更新できるかわかりませんが、気長に待っていただけると本当に幸いです。
  • 夜蘭と蛍がキスするだけの話

    消したアカウントの再投稿です。 ↓続きはこれ https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=20525213
  • バレちゃあしょうがない

    皆様毎作のご閲覧&評価ありがとうございます。 105作目を投稿します。 今回は北斗姐さんと凝光姐さん(+夜蘭)が多大なキャラ崩壊した話になります。 最早別人な域とも見受けられるので、苦手な方はブラウザバックお願い致します。 注意事項 ・誤字脱字 ・オリジナル要素 ・雑多&二番煎じ ・違和感祭り(顕著) ・パロディ等 以上許せる方のみご閲覧よろしくお願い致します。 3.4で追加された砂漠マップを探索して69%くらい探索してたのですが、そこから全然進まなくて「どこに探索要素あるんだ?もう地下まで洗ったんだけど??」ってなってたのですが、世界任務があることに気づいてませんでした(笑) 今順当に進んでいってるので良かったです(笑) 次作106作目は海灯祭から、刻晴と甘雨の睡眠導入勘違い話になります。R-17くらいです。 107作目は海灯祭から、旅人過保護仙人ズVSパイモンの話になります。 108作目は海灯祭から、留雲真君をチョメチョメする話になります。R-18です。 109作目は適当な日常シチュエーションを4コマ漫画みたいな感じのテンポで描いた雑話のまとめみたいな感じの内容になります。説明が難しいので、投稿時に見て頂けると分かると思います。 気がついたら海灯祭終了まであまり日が無いので、次話からは少し早めに投稿します。
  • ひみ恋~×蛍×②

    秘密の恋をする二人に15題 ×蛍と× 【雷電将軍・夜蘭・宵宮】
    11,508文字pixiv小説作品
  • 空と夜蘭、お風呂でいちゃいちゃ

    全年齢……です。多分。 これまでの成人向けとかはこっち。↓ 魔女の秘蔵書♡https://majononara002.fanbox.cc/ 今回も癒しまみれ。 でも今回はR-18が本編みたいなとこあります。凄く乱れてます。昨日のリサさんのも。私の中では良い感じの出来です。 ぜひ読んでね。成人向けが少しだけお金かかるのは割と苦労して書いてるからってことでね。お許しください。 私としてはなるべく無料で公開したいと思ってたんですけど、無料で公開してるとモチベーション保てないんですね。

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

オープンワールドRPG「原神」の登場キャラクター。正体不明のエージェント。

総務司所属を称する謎の人物。しかし、総務司の名簿上では存在しない人となっている。



プロフィール

名前夜蘭(日:いぇらん/英:Yelan/中:夜兰)
レアリティ☆5(限定)
国/所属璃月/岩上茶室
種族人間
使用武器
神の目(元素属性)
誕生日4月20日
命ノ星座幽客座
オリジナル料理美露エビ(エビのあっさり炒め)
CV遠藤綾

「千の顔を持つ」という言葉を聞いたことはあるかい?夜蘭さんは、まさにそういった感じがする。あの人がうちを訪れた時、父上と兄上は礼をもって接し、向こうもまた礼をもって応えてくれた。まるで親切で落ち着きのあるお姉さんのようだったよ。けど、他のところで彼女を見かけた時、全然印象が違ったんだ。

~夜蘭について…行秋


人物

璃月に時折姿を表す、全てが胡乱で神出鬼没な謎の女性。


先祖の代より璃月七星と関わりを持っており、今の"一応の"身分も璃月総務司の役員である。だが夜蘭という名前は総務司の名簿上に存在せず、大半の職員は彼女の存在すら知らない為、何かしらの意図があって自身の存在を隠している模様。

一年のうち七割は職場に姿を見せないが、凝光も何らかの意図があってその自由を特権として与えているのだろう、と甘雨は推測している。


しかし、その聡明さと実力は誰から見ても本物であり、刻晴には総務司にとって有益な情報をもたらし、煙緋と関わった時は厄介な粉飾決算の案件を解決してみせた。

千岩軍が層岩巨淵に残した痕跡を単独で調査した手腕については、あのですら一目置くほどである。


故にこそ厄介事が起これば誰もが彼女の手を借りたいと願い、そして彼女を味方に引き入れられると思いこんでいる。

そのような者たちの前に彼女は異なる身分と態度で姿を見せるが、事件への介入を決めた彼女が当事者に真実と本心を明かすことは決して無い。


彼女が何者か、という問いに対しては常に憶測が飛び交うが、答えを渇望する者たちの耳に真実が届くことは無い。彼女が偽りの身分を脱ぎ捨て真摯に向き合う事をするのは、彼女自身が会うことを望んだ相手だけである。


能力と戦術

2022/5/31~6/21の期間限定祈願「天を諜知せし白袖」にて追加(原神ではピックアップ限定キャラが恒常祈願に加わることは原則無いため、期間が終わると復刻が来ない限りは入手不可)。


機動力を生かして戦う水元素サブアタッカー。多数の敵の合間を駆け抜け、絶えず間合いを変化させて翻弄する変則的なスタイルの持ち主。

通常攻撃と普通の重撃以外の攻撃の威力が全て最大HPを基準に決まるという独特な能力構成をしており、装備の選定には注意が必要。


天賦

  • 通常攻撃・匿影隠曜の弓

最大4段。戦闘状態の解除後5秒が経過すると「打破」状態が付与される。この状態で狙い撃ち(重撃)を発動させるとチャージ時間が80%短縮され、フルチャージで発射した矢は「打破の矢」に変化し、夜蘭の最大HPを基準にした水元素範囲ダメージを与える。


「打破の矢」は範囲攻撃であり、その広さは甘雨の二段階チャージ重撃を凌駕する。チャージ時間も短縮されるため、鶏肉集めに最適。

ただし威力は甘雨の重撃よりも大きく劣る。(完凸しない限り、)天賦上げの優先度はかなり低い。


  • 元素スキル「絡み合う命の糸」

「痛がっちゃ嫌よ」

発動と同時にフィールドを疾走(単押しで直線、長押しで3秒間自由に操作)し、経路上の敵を「命の糸」で絡め取りマークする。疾走状態の終了と同時にマークした敵に水元素ダメージを与える(威力は夜蘭の最大HPを基準にする)。効果終了時に確率で「打破」状態が付与され、この確率はマークした敵1体につき34%上昇する。

命ノ星座第一重(いわゆる1凸)する事で使用回数が一回増加し、連続で二回まで発動が可能になる。


なお、長押し発動中の移動速度は実装時点では全キャラ最速で、さらに移動中でもスタミナが回復する。そのため1凸していれば、スキル発動(1回目)→5秒ほどダッシュ→スキル発動(2回目)と動く事で半永久的に高速移動ができるようになってしまう。更に早柚または放浪者と合わせればスキルだけで半永久的に高速移動が可能になる。


  • 元素爆発「深謀玲瓏賽」
センシティブな作品

「糸よ、交錯せよ」

敵に水元素範囲ダメージを与えつつ、キャラに追従する「玲瓏一擲」を生成する。

玲瓏一擲は通常攻撃時に1秒に1回、および夜蘭の元素スキルのダメージ発生時に1回、夜蘭の最大HPを基準にした追撃を行う。

キャラ突破段階4(Lv60~70)で天賦「気随気儘」が開封されると、発動中は時間が経過するほど場に出ている自身のキャラのダメージがアップしていくようになる。


夜蘭のメイン火力。行秋の元素爆発から防御的な要素を全て取っ払い、その分を攻撃要素に全振りしたような性能であり、ことダメージ量においては聖遺物の育成が十全ならば無凸の時点で完凸行秋を上回る。炎元素使いとの蒸発パーティや元素使いとの凍結パーティでの殲滅力は凶悪の一言。


クールタイム(18秒)も必要元素エネルギー(70)も行秋より軽めだが、代わりに(主にモーションや装備の幅が原因で)元素チャージをしづらい。元素チャージ効率の差が火力にもろに響いてくるので、HPだけでなくこちらも意識したいところ。


  • 天賦「先後の決め手」

キャラ突破段階1(Lv20~40)で開封。チーム内の元素タイプの数に応じて夜蘭自身のHP上限がプラスされる。

夜蘭のスキルはHP上限で性能が上がるため、属性にバラつきがあるほど夜蘭はさらに強くなる。

ver3.0以降は水共鳴がHP上限上昇に変更されたため、「異なる属性キャラ1人ずつ」よりも「夜蘭+水キャラ1人+他の属性キャラ1人ずつ」の方がHP上限が高くなるようになった。


  • 天賦「長考一手」

璃月エリアでの20時間の探索派遣を完了すると獲得報酬が25%増加。

璃月の探索派遣はモラが獲得できる派遣が2つある。申鶴もいるなら雑貨屋で買い物できる程度は小遣い稼ぎになるだろう。


命ノ星座

第一重「共謀するもの、似局征局」元素スキルの使用回数+1
第二重「罠に陥るもの、多々益善」元素爆発の追撃に、夜蘭のHP上限の14%分の水元素ダメージを与える水の矢を1本追加する(クールタイム1.8秒)
第三重「壺振り師、賽子脆計」元素爆発の天賦Lv.+3
第四重「騙し取る者、移花接木」元素スキルの「命の糸」が爆発した時、マークした敵1体につき、チーム全員のHP上限+10%(継続時間25秒/最大上昇量40%)
第五重「胴元なる者、三仙奇術」元素スキルの天賦Lv.+3
第六重「勝ち得る者、独り勝ち」元素爆発の発動時に「権謀術数」状態に入る。この際の通常攻撃は特殊な「打破の矢」に変化し、攻撃は重撃とみなされ、与ダメージは通常の「打破の矢」の156%分になる。5発攻撃するか20秒経過するまで有効。

全ての凸が火力向上につながり、非常に強力。特に1凸はチャージ面が改善されるだけでなく、探索性能も向上するため、余裕があるなら是非凸しておきたい。

4凸すると原神キャラの中で唯一のHP上限バッファーになる。

6凸はメインアタッカーを遥かに凌駕するレベルの瞬間火力を叩き込めるようになる。

ただし無凸でも充分に強いため、1凸したらそれ以上は無理に凸する必要は無い。


武器について

夜蘭は最大HPで火力が決まるため、武器の基礎攻撃力の高さ=強さでない。そのため、★5~★3まで幅広く候補がある。

また夜蘭の凸数によって候補の優先度が変わるため、低レアの方が強い場合もある。


★5ならモチーフ武器の「若水」。会心ダメージ、ダメージバフ、HPを上昇させることができる夜蘭にうってつけの武器。ただし元素チャージ効率を上げられないという唯一にして最大の欠点を持ち、聖遺物で元素チャージ効率を盛りきれないうちは元素爆発回転率の低下という形で足を引っ張る。そのため、夜蘭が無凸の場合は優先度がかなり低い

終焉を嘆く詩もおススメ。元素爆発を回すのに必要なチャージ効率を上げることができ、加えてチーム全員の攻撃力&元素熟知バフを配ることが可能。「若水」装備と比べると夜蘭本人の火力は大幅に落ちるものの、終焉バフのおかげでチーム全体の火力は「若水」装備と遜色ない火力をだすことができる。(蒸発パ限定で、聖遺物の時計は「若水」装備がチャージ効率、「終焉」装備がHPの場合。また夜蘭の凸が進むほど「若水」装備の方が火力が高くなる。)

他には会心系を上昇させることが可能な「狩人の道」や「冬極の白星」も候補だが、武器効果の半分程が腐ってしまう欠点がある。


★4なら元素チャージ効率を上げれる「西風猟弓」「祭礼の弓」。「西風猟弓」は会心時に粒子を獲得することができ、「祭礼の弓」は条件付きだが元素スキルが2回打てるようになる。

元素爆発の回転率が大きく向上し、弱点である基礎攻撃力の低さも夜蘭なら踏み倒せる。更に聖遺物で「絶縁の旗印」4セットを装備すればダメージバフをより多く貰える利点もあるため、優先度はかなり高い。特に夜蘭が無凸の場合はこれらの武器が最優先候補となる


★3はHPが上がる「リカーブボウ」か会心率が上がる「弾弓」で。

ただしどちらも武器効果が腐るのと、上述の「西風猟弓」が魔神任務の報酬で獲得可能なことから、優先度はかなり低い。

無課金・微課金勢で、かつ「西風猟弓」を他のキャラに装備させている場合のみ、候補になるだろう。


聖遺物について

元素爆発のエネルギーが重いので、とにか元素チャージ効率を確保することを最優先に。

オプションは砂(時計)がHPかチャージ効率、杯は水ダメージ、冠は会心系。

ただ会心率は他のキャラより確保しやすいため冠はHPでもアリ。少々サブオプションの厳選がしんどくなるが。

まず元素チャージ効率200%確保を最優先(武器の効果と組み合わせても構わない)とし、次いでHPを32,000程(比率換算で120%)、会心系、HP%の順で。


おすすめのセットはチャージ効率を確保しやすく、チャージ効率に応じて元素爆発の火力が上がる「絶縁の旗印」4セット。2セットなら「絶縁」、HPの上がる「千岩牢固」、水元素ダメージを上げる「沈淪の心」の中から2つ選ぼう。


余談

  • 法術師の家系出身であり、自身を不可視化する技能も法術の一種。元素スキル発動時に行使する他、PVでも諜報活動や追跡でなどで活用する様子が描かれている。
    • 右手の腕輪も先祖伝来の法器なのだが、ファデュイある執行官が絡んだ仕事の際に対になる腕輪を失ったため今は最早役に立たない。だが彼女はその代償として自らの情報を掴ませないまま彼らが"氷の女皇"に献上するはずだった希少な魔獣の革のコートを奪い、璃月様式のジャケットに改造して常に肩にかけている(キャラストーリーでは「袖付き肩掛け」と呼ばれる)。
  • 彼女の食の好みは香菱でも読めず、あっさりした物が好きそうだと思っていたら彼女の記憶の中で一番辛いものが好きそうな様子で激辛料理を食べ、それでも辛さが足りない様子で絶雲の唐辛子を齧っていたのにはさすがの香菱も驚いたとか。
    • 実際には濃厚なお茶など、後味が長く続く飲み物が好み。キャラボイスでは風で干した絶雲の唐辛子と瑠璃袋を粉にし、白毫(白茶)と一緒に淹れたものを勧めてくれる。
    • 苦手なものはスイーツ。甘味を食べた時の満足感は警戒心の維持の妨げになるからだという。いかにも彼女らしい理由であり、何気に稲妻に同類がいたりする。
  • 岩上茶室の現オーナーでもあり、博徒としても巷の博打打ちの間で語られ、チ虎岩の掲示板には彼女に巻き上げられた者達の愚痴が残されている(素性までは知られていない模様)。また待機時や元素爆発の時にが描写される。
  • 自身も今の自由な立場や秘匿性を維持する事には相当気を使っており、無辜の部外者と同行する事だけは苦手としている。単独行動を好むのも、そうした事情と生来の気質から。
    • そんな彼女も文淵、商華、武沛という直属の部下3人を従えており、主に諜報活動を命じている。神里綾人の隠密隊「終末番」に比べるとそれぞれにアラがあり多少不安な所があるが、夜蘭が信頼しているから大丈夫だろうと思われる。多分。
  • 落ち着いた佇まいと、投稿されたムービー内での悪人への容赦のなさから当初はサディスティックな気質と凝光のような常に余裕を保ったキャラと予想されていたこともあるが、実際はとても真摯な性格で他人思い。特に過去に同僚を失った経験から自己犠牲的な行動に対しては否定的で、逆に自己犠牲的な精神を持つ魈とは意見の違いから対立しそうになるほど感情的になっていた。
  • 仕事をサボるような事を常々口にしているが、これは本当に動くべき時に万全の調子を出せるようにしておくため。自身の身体能力が正面切っての戦闘など到底出来ないものである事を自覚しており、実はここでも慎重に立ち回っているのである。
  • 右胸元のほくろや立ち絵の脇を強調したポーズ等からpixivの投稿イラストでも2点を強調したイラストが多く、ユーザーの一部から「ほくろキャラ」「脇要員」と呼ばれている。
  • 実装時は彼女の首飾りについているサイコロの目の配置が通常と異なっていた(通常はサイコロの目は対面する目の合計が7になるように作られているが、首飾りのサイコロは2の裏が4、3の裏が5になっていた)。
    • 現在は修正済みである。
  • 彼女の伝説任務に辿り着くには本人同様に一筋縄では行かない。手順を簡単に書くと翠石の玉壺・一層岩巨淵の世界任務「層岩巨淵深遊記」シリーズを最後までやる→間章・第二幕をクリア(発生には雷電将軍荒瀧一斗の伝説任務クリアが前提、更に雷電将軍の伝説任務は2章両方が対象)→甘雨の伝説任務クリアでようやく彼女の伝説任務に挑むことが出来る。また、荒瀧一斗と甘雨の伝説任務解放には冒険者ランク40が必要(スメールの魔神任務を全部クリアする目安がランク35、フォンテーヌの魔神任務開始がランク40)となっている。
  • 6凸すると「権謀術数」という状態を獲得することが出来るが、「七聖召喚」で同名のカードが実装された。ただしカードに描かれてるキャラは同属性の軍師である。

関連イラスト


関連タグ

原神 璃月 行政


重雲申鶴:夜蘭と同じ、璃月出身の法術使い。




















~この先、魔神任務および伝説任務のネタバレ注意!~




















ストーリーにおいて(ネタバレ注意)

数多の仮面の下にある真の身分は"天権"凝光と契約を結んだ特別情報官。本能にそう刻まれているかのように危険と刺激を求め、テイワットのありとあらゆる場所へと飛び込んでいく。

層岩巨淵の世界任務で存在を匂わせていたが、魔神任務間章・第二幕で旅人達の前に姿を見せる。


とある依頼絡みで層岩巨淵を調査していた煙緋と、留学時代の卒業証書を取りに璃月まで来ていた久岐忍、そして人の都合を考えない傍迷惑な善意で彼女らを振り回していた荒瀧一斗の前に現れ警告を行うが、喧嘩する気満々の一斗が元素力を解き放ったおかげで崩落が起き、全員まとめて巨淵深部へと落ちてしまう。


一行は不可思議な現象が起こる巨淵深部からの脱出に奮闘するが、その途上である男とある夜叉の記録を発見する。それは500年前に巨淵深部に自分達もろとも魔獣を封じ、終ぞ帰らなかった夜蘭の祖先が記したものであった。


祖先の足跡を理解したとき、彼女は自身の本能たる「危険と刺激を求める気質」が、祖先から受け継いだ英雄の血によるものであることを確信する。勇気によって強くなる故に恐れを抱かず、そして平穏の中に居場所を見出すことが出来ないのである。


このことを記したキャラストーリーはこう締め括られている。

彼女はいつか祖先と同じ道を歩む、後世の英雄となる者だと。

総務司所属を称する謎の人物。しかし、総務司の名簿上では存在しない人となっている。



プロフィール

名前夜蘭(日:いぇらん/英:Yelan/中:夜兰)
レアリティ☆5(限定)
国/所属璃月/岩上茶室
種族人間
使用武器
神の目(元素属性)
誕生日4月20日
命ノ星座幽客座
オリジナル料理美露エビ(エビのあっさり炒め)
CV遠藤綾

「千の顔を持つ」という言葉を聞いたことはあるかい?夜蘭さんは、まさにそういった感じがする。あの人がうちを訪れた時、父上と兄上は礼をもって接し、向こうもまた礼をもって応えてくれた。まるで親切で落ち着きのあるお姉さんのようだったよ。けど、他のところで彼女を見かけた時、全然印象が違ったんだ。

~夜蘭について…行秋


人物

璃月に時折姿を表す、全てが胡乱で神出鬼没な謎の女性。


先祖の代より璃月七星と関わりを持っており、今の"一応の"身分も璃月総務司の役員である。だが夜蘭という名前は総務司の名簿上に存在せず、大半の職員は彼女の存在すら知らない為、何かしらの意図があって自身の存在を隠している模様。

一年のうち七割は職場に姿を見せないが、凝光も何らかの意図があってその自由を特権として与えているのだろう、と甘雨は推測している。


しかし、その聡明さと実力は誰から見ても本物であり、刻晴には総務司にとって有益な情報をもたらし、煙緋と関わった時は厄介な粉飾決算の案件を解決してみせた。

千岩軍が層岩巨淵に残した痕跡を単独で調査した手腕については、あのですら一目置くほどである。


故にこそ厄介事が起これば誰もが彼女の手を借りたいと願い、そして彼女を味方に引き入れられると思いこんでいる。

そのような者たちの前に彼女は異なる身分と態度で姿を見せるが、事件への介入を決めた彼女が当事者に真実と本心を明かすことは決して無い。


彼女が何者か、という問いに対しては常に憶測が飛び交うが、答えを渇望する者たちの耳に真実が届くことは無い。彼女が偽りの身分を脱ぎ捨て真摯に向き合う事をするのは、彼女自身が会うことを望んだ相手だけである。


能力と戦術

2022/5/31~6/21の期間限定祈願「天を諜知せし白袖」にて追加(原神ではピックアップ限定キャラが恒常祈願に加わることは原則無いため、期間が終わると復刻が来ない限りは入手不可)。


機動力を生かして戦う水元素サブアタッカー。多数の敵の合間を駆け抜け、絶えず間合いを変化させて翻弄する変則的なスタイルの持ち主。

通常攻撃と普通の重撃以外の攻撃の威力が全て最大HPを基準に決まるという独特な能力構成をしており、装備の選定には注意が必要。


天賦

  • 通常攻撃・匿影隠曜の弓

最大4段。戦闘状態の解除後5秒が経過すると「打破」状態が付与される。この状態で狙い撃ち(重撃)を発動させるとチャージ時間が80%短縮され、フルチャージで発射した矢は「打破の矢」に変化し、夜蘭の最大HPを基準にした水元素範囲ダメージを与える。


「打破の矢」は範囲攻撃であり、その広さは甘雨の二段階チャージ重撃を凌駕する。チャージ時間も短縮されるため、鶏肉集めに最適。

ただし威力は甘雨の重撃よりも大きく劣る。(完凸しない限り、)天賦上げの優先度はかなり低い。


  • 元素スキル「絡み合う命の糸」

「痛がっちゃ嫌よ」

発動と同時にフィールドを疾走(単押しで直線、長押しで3秒間自由に操作)し、経路上の敵を「命の糸」で絡め取りマークする。疾走状態の終了と同時にマークした敵に水元素ダメージを与える(威力は夜蘭の最大HPを基準にする)。効果終了時に確率で「打破」状態が付与され、この確率はマークした敵1体につき34%上昇する。

命ノ星座第一重(いわゆる1凸)する事で使用回数が一回増加し、連続で二回まで発動が可能になる。


なお、長押し発動中の移動速度は実装時点では全キャラ最速で、さらに移動中でもスタミナが回復する。そのため1凸していれば、スキル発動(1回目)→5秒ほどダッシュ→スキル発動(2回目)と動く事で半永久的に高速移動ができるようになってしまう。更に早柚または放浪者と合わせればスキルだけで半永久的に高速移動が可能になる。


  • 元素爆発「深謀玲瓏賽」
センシティブな作品

「糸よ、交錯せよ」

敵に水元素範囲ダメージを与えつつ、キャラに追従する「玲瓏一擲」を生成する。

玲瓏一擲は通常攻撃時に1秒に1回、および夜蘭の元素スキルのダメージ発生時に1回、夜蘭の最大HPを基準にした追撃を行う。

キャラ突破段階4(Lv60~70)で天賦「気随気儘」が開封されると、発動中は時間が経過するほど場に出ている自身のキャラのダメージがアップしていくようになる。


夜蘭のメイン火力。行秋の元素爆発から防御的な要素を全て取っ払い、その分を攻撃要素に全振りしたような性能であり、ことダメージ量においては聖遺物の育成が十全ならば無凸の時点で完凸行秋を上回る。炎元素使いとの蒸発パーティや元素使いとの凍結パーティでの殲滅力は凶悪の一言。


クールタイム(18秒)も必要元素エネルギー(70)も行秋より軽めだが、代わりに(主にモーションや装備の幅が原因で)元素チャージをしづらい。元素チャージ効率の差が火力にもろに響いてくるので、HPだけでなくこちらも意識したいところ。


  • 天賦「先後の決め手」

キャラ突破段階1(Lv20~40)で開封。チーム内の元素タイプの数に応じて夜蘭自身のHP上限がプラスされる。

夜蘭のスキルはHP上限で性能が上がるため、属性にバラつきがあるほど夜蘭はさらに強くなる。

ver3.0以降は水共鳴がHP上限上昇に変更されたため、「異なる属性キャラ1人ずつ」よりも「夜蘭+水キャラ1人+他の属性キャラ1人ずつ」の方がHP上限が高くなるようになった。


  • 天賦「長考一手」

璃月エリアでの20時間の探索派遣を完了すると獲得報酬が25%増加。

璃月の探索派遣はモラが獲得できる派遣が2つある。申鶴もいるなら雑貨屋で買い物できる程度は小遣い稼ぎになるだろう。


命ノ星座

第一重「共謀するもの、似局征局」元素スキルの使用回数+1
第二重「罠に陥るもの、多々益善」元素爆発の追撃に、夜蘭のHP上限の14%分の水元素ダメージを与える水の矢を1本追加する(クールタイム1.8秒)
第三重「壺振り師、賽子脆計」元素爆発の天賦Lv.+3
第四重「騙し取る者、移花接木」元素スキルの「命の糸」が爆発した時、マークした敵1体につき、チーム全員のHP上限+10%(継続時間25秒/最大上昇量40%)
第五重「胴元なる者、三仙奇術」元素スキルの天賦Lv.+3
第六重「勝ち得る者、独り勝ち」元素爆発の発動時に「権謀術数」状態に入る。この際の通常攻撃は特殊な「打破の矢」に変化し、攻撃は重撃とみなされ、与ダメージは通常の「打破の矢」の156%分になる。5発攻撃するか20秒経過するまで有効。

全ての凸が火力向上につながり、非常に強力。特に1凸はチャージ面が改善されるだけでなく、探索性能も向上するため、余裕があるなら是非凸しておきたい。

4凸すると原神キャラの中で唯一のHP上限バッファーになる。

6凸はメインアタッカーを遥かに凌駕するレベルの瞬間火力を叩き込めるようになる。

ただし無凸でも充分に強いため、1凸したらそれ以上は無理に凸する必要は無い。


武器について

夜蘭は最大HPで火力が決まるため、武器の基礎攻撃力の高さ=強さでない。そのため、★5~★3まで幅広く候補がある。

また夜蘭の凸数によって候補の優先度が変わるため、低レアの方が強い場合もある。


★5ならモチーフ武器の「若水」。会心ダメージ、ダメージバフ、HPを上昇させることができる夜蘭にうってつけの武器。ただし元素チャージ効率を上げられないという唯一にして最大の欠点を持ち、聖遺物で元素チャージ効率を盛りきれないうちは元素爆発回転率の低下という形で足を引っ張る。そのため、夜蘭が無凸の場合は優先度がかなり低い

終焉を嘆く詩もおススメ。元素爆発を回すのに必要なチャージ効率を上げることができ、加えてチーム全員の攻撃力&元素熟知バフを配ることが可能。「若水」装備と比べると夜蘭本人の火力は大幅に落ちるものの、終焉バフのおかげでチーム全体の火力は「若水」装備と遜色ない火力をだすことができる。(蒸発パ限定で、聖遺物の時計は「若水」装備がチャージ効率、「終焉」装備がHPの場合。また夜蘭の凸が進むほど「若水」装備の方が火力が高くなる。)

他には会心系を上昇させることが可能な「狩人の道」や「冬極の白星」も候補だが、武器効果の半分程が腐ってしまう欠点がある。


★4なら元素チャージ効率を上げれる「西風猟弓」「祭礼の弓」。「西風猟弓」は会心時に粒子を獲得することができ、「祭礼の弓」は条件付きだが元素スキルが2回打てるようになる。

元素爆発の回転率が大きく向上し、弱点である基礎攻撃力の低さも夜蘭なら踏み倒せる。更に聖遺物で「絶縁の旗印」4セットを装備すればダメージバフをより多く貰える利点もあるため、優先度はかなり高い。特に夜蘭が無凸の場合はこれらの武器が最優先候補となる


★3はHPが上がる「リカーブボウ」か会心率が上がる「弾弓」で。

ただしどちらも武器効果が腐るのと、上述の「西風猟弓」が魔神任務の報酬で獲得可能なことから、優先度はかなり低い。

無課金・微課金勢で、かつ「西風猟弓」を他のキャラに装備させている場合のみ、候補になるだろう。


聖遺物について

元素爆発のエネルギーが重いので、とにか元素チャージ効率を確保することを最優先に。

オプションは砂(時計)がHPかチャージ効率、杯は水ダメージ、冠は会心系。

ただ会心率は他のキャラより確保しやすいため冠はHPでもアリ。少々サブオプションの厳選がしんどくなるが。

まず元素チャージ効率200%確保を最優先(武器の効果と組み合わせても構わない)とし、次いでHPを32,000程(比率換算で120%)、会心系、HP%の順で。


おすすめのセットはチャージ効率を確保しやすく、チャージ効率に応じて元素爆発の火力が上がる「絶縁の旗印」4セット。2セットなら「絶縁」、HPの上がる「千岩牢固」、水元素ダメージを上げる「沈淪の心」の中から2つ選ぼう。


余談

  • 法術師の家系出身であり、自身を不可視化する技能も法術の一種。元素スキル発動時に行使する他、PVでも諜報活動や追跡でなどで活用する様子が描かれている。
    • 右手の腕輪も先祖伝来の法器なのだが、ファデュイある執行官が絡んだ仕事の際に対になる腕輪を失ったため今は最早役に立たない。だが彼女はその代償として自らの情報を掴ませないまま彼らが"氷の女皇"に献上するはずだった希少な魔獣の革のコートを奪い、璃月様式のジャケットに改造して常に肩にかけている(キャラストーリーでは「袖付き肩掛け」と呼ばれる)。
  • 彼女の食の好みは香菱でも読めず、あっさりした物が好きそうだと思っていたら彼女の記憶の中で一番辛いものが好きそうな様子で激辛料理を食べ、それでも辛さが足りない様子で絶雲の唐辛子を齧っていたのにはさすがの香菱も驚いたとか。
    • 実際には濃厚なお茶など、後味が長く続く飲み物が好み。キャラボイスでは風で干した絶雲の唐辛子と瑠璃袋を粉にし、白毫(白茶)と一緒に淹れたものを勧めてくれる。
    • 苦手なものはスイーツ。甘味を食べた時の満足感は警戒心の維持の妨げになるからだという。いかにも彼女らしい理由であり、何気に稲妻に同類がいたりする。
  • 岩上茶室の現オーナーでもあり、博徒としても巷の博打打ちの間で語られ、チ虎岩の掲示板には彼女に巻き上げられた者達の愚痴が残されている(素性までは知られていない模様)。また待機時や元素爆発の時にが描写される。
  • 自身も今の自由な立場や秘匿性を維持する事には相当気を使っており、無辜の部外者と同行する事だけは苦手としている。単独行動を好むのも、そうした事情と生来の気質から。
    • そんな彼女も文淵、商華、武沛という直属の部下3人を従えており、主に諜報活動を命じている。神里綾人の隠密隊「終末番」に比べるとそれぞれにアラがあり多少不安な所があるが、夜蘭が信頼しているから大丈夫だろうと思われる。多分。
  • 落ち着いた佇まいと、投稿されたムービー内での悪人への容赦のなさから当初はサディスティックな気質と凝光のような常に余裕を保ったキャラと予想されていたこともあるが、実際はとても真摯な性格で他人思い。特に過去に同僚を失った経験から自己犠牲的な行動に対しては否定的で、逆に自己犠牲的な精神を持つ魈とは意見の違いから対立しそうになるほど感情的になっていた。
  • 仕事をサボるような事を常々口にしているが、これは本当に動くべき時に万全の調子を出せるようにしておくため。自身の身体能力が正面切っての戦闘など到底出来ないものである事を自覚しており、実はここでも慎重に立ち回っているのである。
  • 右胸元のほくろや立ち絵の脇を強調したポーズ等からpixivの投稿イラストでも2点を強調したイラストが多く、ユーザーの一部から「ほくろキャラ」「脇要員」と呼ばれている。
  • 実装時は彼女の首飾りについているサイコロの目の配置が通常と異なっていた(通常はサイコロの目は対面する目の合計が7になるように作られているが、首飾りのサイコロは2の裏が4、3の裏が5になっていた)。
    • 現在は修正済みである。
  • 彼女の伝説任務に辿り着くには本人同様に一筋縄では行かない。手順を簡単に書くと翠石の玉壺・一層岩巨淵の世界任務「層岩巨淵深遊記」シリーズを最後までやる→間章・第二幕をクリア(発生には雷電将軍荒瀧一斗の伝説任務クリアが前提、更に雷電将軍の伝説任務は2章両方が対象)→甘雨の伝説任務クリアでようやく彼女の伝説任務に挑むことが出来る。また、荒瀧一斗と甘雨の伝説任務解放には冒険者ランク40が必要(スメールの魔神任務を全部クリアする目安がランク35、フォンテーヌの魔神任務開始がランク40)となっている。
  • 6凸すると「権謀術数」という状態を獲得することが出来るが、「七聖召喚」で同名のカードが実装された。ただしカードに描かれてるキャラは同属性の軍師である。

関連タグ

原神 璃月 行政


重雲申鶴:夜蘭と同じ、璃月出身の法術使い。




















~この先、魔神任務および伝説任務のネタバレ注意!~




















ストーリーにおいて(ネタバレ注意)

数多の仮面の下にある真の身分は"天権"凝光と契約を結んだ特別情報官。本能にそう刻まれているかのように危険と刺激を求め、テイワットのありとあらゆる場所へと飛び込んでいく。

層岩巨淵の世界任務で存在を匂わせていたが、魔神任務間章・第二幕で旅人達の前に姿を見せる。


とある依頼絡みで層岩巨淵を調査していた煙緋と、留学時代の卒業証書を取りに璃月まで来ていた久岐忍、そして人の都合を考えない傍迷惑な善意で彼女らを振り回していた荒瀧一斗の前に現れ警告を行うが、喧嘩する気満々の一斗が元素力を解き放ったおかげで崩落が起き、全員まとめて巨淵深部へと落ちてしまう。


一行は不可思議な現象が起こる巨淵深部からの脱出に奮闘するが、その途上である男とある夜叉の記録を発見する。それは500年前に巨淵深部に自分達もろとも魔獣を封じ、終ぞ帰らなかった夜蘭の祖先が記したものであった。


祖先の足跡を理解したとき、彼女は自身の本能たる「危険と刺激を求める気質」が、祖先から受け継いだ英雄の血によるものであることを確信する。勇気によって強くなる故に恐れを抱かず、そして平穏の中に居場所を見出すことが出来ないのである。


このことを記したキャラストーリーはこう締め括られている。

彼女はいつか祖先と同じ道を歩む、後世の英雄となる者だと。

コメント

コメントはまだありません

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る
  • ゴシッ○ガールでもやっとんのか

    皆様毎作のご閲覧&評価ありがとうございます。 219作目を投稿します。 今回は璃月の女性陣の恋愛事情風話になります。 ギャグで雑です。 辛炎語り風視点です。 注意事項 ・誤字脱字 ・オリジナル要素 ・雑多&二番煎じ ・違和感祭り ・パロディ等 以上許せる方のみご閲覧よろしくお願い致します。 現在行われている虫相撲のイベントですが、煙緋の行動力の化身さと、忍のオカンっぷり、香菱とグゥオパァーの可愛さ、一斗のリアクションの面白さ、詰まる所登場したみんなが良すぎて最高です✋😉 虫相撲イベントは地味と言われがちですが、個人的には結構好きです(笑) 次作220作目は影と神子の話になります。ギャグ系です。 221作目はナヴィアとクロリンデの話になります。クロリンデ視点語りのシリアス9:1ギャグ話です。 222作目はスメールに居るコレイに会いに来たアンバーの話になります。いつものR-18です。 223作目はフォンテーヌメンバーで怖い話をする話になります。ギャグ系です。
  • 棺の中に法典も入れてくれ

    皆様毎作のご閲覧&評価ありがとうございます。 236作目を投稿します。 今回は久々に獣化した刻晴とそれをどうにかする甘雨の話になります。 注意事項 ・誤字脱字 ・オリジナル要素 ・雑多&二番煎じ ・違和感祭り ・パロディ等 以上許せる方のみご閲覧よろしくお願い致します。 先日の4.5の発表で、ガチャ周りに関して半日程大きく悩まされました😇 まず千織と一斗の組み合わせという理想的な選出になり、武器ガチャが神ラインナップという事で大いに悩みました(千織武器がめちゃくちゃ強いと聞いていたので) 更に別枠ガチャにおいては、2年前からガチャタイミングを伺っていたアルベドの(半分)常設とも言える配置と、更に武器までも命定可能な措置...四風原典がめちゃくちゃ欲しいと思っていたのでこちらも猫ミームさながらに悩みました😇😇 職場の店長や後輩との意見交換を2日間程して、とりあえず自分の中の結論としては、 “螺旋で困らない戦力は既に確保出来ている”という観点から、“推しに石を使った方が有意義である”という風に現在は着地したので、今後来る召使の為に血涙を流しながら貯めることにしました😇😇😇(リアルマネーが全く無いからなんて言える訳がry) 次作237作目は心海とゴローが各国を旅して見聞を広める話になります。 238作目は前の閑雲と刻晴の甘雨話の後日談的な話になります。召使メインです。 239作目はサクッと原神劇場シリーズになります。内部話数が少ない代わりに各話内容が少し多めな感じです。 いつもご閲覧と評価をありがとうございます。 共感してくださるコメントも大変嬉しく感じています💪😎 現在のところ職場はまだ平穏ですが、今月末〜5月頃に掛けて忙しくなる可能性が出てきてますので、更新頻度に影響が出るかもしれません事をここでお知らせしておきます。 何卒ご理解の程よろしくお願い致しますm(_ _)m
  • 金で国が救えるかぁ!

    皆様毎作のご閲覧&評価ありがとうございます。 166作目を投稿します。 今回はファデュイ先遣隊とタルタリヤの話になります。 かっこよく描きたかったけど...という話です。 なお、この話では普段の数字の記し方ではない方で書いています(例:二→2)理由は見やすくする為です。 そして地味に軍運用の無線式やり取り的な台詞が出てきますが、自分は素人で適当&雑にこんな感じかな〜という風に書いていますので、本職や有識者の方々はどうか生暖かい目で見守る事でよろしくお願いします。 ちなみにフリーナを何気に登場させていますが、本編での雰囲気等がまだしっかりと出てない為、主の妄想でしゃべらせている天もご了承下さい。 注意事項 ・誤字脱字 ・オリジナル要素 ・雑多&二番煎じ ・違和感祭り ・パロディ等 以上許せる方のみご閲覧よろしくお願い致します。 4.0のガチャラインナップが発表された時は流石に少し動揺しました(笑) 夜蘭は過去2回とも狙って取れなかった事もあって、少し欲しいとは思ってしまうのですが、やはり人権を持ってたとしても結局は聖遺物と凸が全てであり、それを考えると最推し以外引く必要が無いなと冷静になりました😌 アルベドは岩パの為にと考えていましたが、召使の前に復刻した場合は引かないと思います...。 とにかく召使実装頼むという事と、来年の海灯祭での留雲真君実装ワンチャンに残りの原神人生全てを賭けていく感じになりそうです😉 次作167作目はサクッと原神劇場シリーズになります。世間を騒がせているあのネタが出てきます。 168作目は北凝の普通の話になります。ギャグ寄りです。 169作目は猛暑に苦しむ旅人一行の話になります。旅人は通常運転です。 170作目は悩む煙緋に着いていく胡桃の話になります。 171作目はサクッと原神劇場シリーズになります。167作目の内容から少し続きがあります。
  • 薬を盛られた召使が吐いて堕ちる話

    めちゃくちゃ私用でほぼメモです。 ※キャラ崩壊 ※嘔吐 夜蘭がドSの嘔吐フェチです。 召使がドMで、威厳などありません。 二人は両片想いですが、二人して恋愛感情に気づいていません。
  • 意地でも喋りたくないです!

    層岩巨淵【虞淵に隠されし夢魘】中編

    あら、ここはどこかしら。私の館に見えるけど…どこか違うわね。人間と…鬼と…仙人?に近い人達がここに来ているようね。鬼は地底から来たのかしら?仙人のような人間のようなやつはなんなのかしら……まぁいいわ。咲夜、咲夜!早く紅茶を用意して頂戴。……咲夜?
  • 率直なコトバと回りくどいコトバアソビと。

    ご都合主義っていい言葉ですよね。 日本風=稲妻風と解釈してます。ラノベまである国やからいいと思うねん…。 「月が綺麗ですね」は定番のやつです。返しはいろいろありますよね。 解釈ってなんでもありだなって学んだ文学。これで得る学びはたぶんそれじゃない。 スメール実装されましたね!探索とても楽しい。 夜蘭が相変わらず通り魔みたいに敵を倒しまくってくれてます。探索Tier1すぎる。 あと甘雨さんようやく引けました。そしてアモスもすり抜けず来てくれましたよかったマジで!! まあスメールの探索するなら草元素必須なので甘雨ちゃんさんはちょっと控えになりがちなのですが…。 ほかの国では遠距離狙撃で大変助かってます。ただ私のPSなさすぎて鍾離先生必須。撃たれる……すごい撃たれる……。 塵歌壺。最近本格的に手を出し始めてとりあえずモンド風のホテルっぽいエリアが出来ました。 調度品配置しまくったら仲間が置けなくなっちゃいましたけども。負荷が……もうちょっと…軽くならないですかね……。 夜蘭と煙緋が相変わらず好きです。増えて(率直な願い) エウ煙も変わらず好き。顔がいい。推しの顔がいい。 ところで今回の写真イベント神すぎません??? 出来ればデフォルト実装してて欲しい。っていうか、自分の所持キャラ使わせてほしいマジで……っ
  • 法学部トリオ小話

    本物(リアル)は逆に嘘くさい

    シリーズ共通の設定書きはこちら→https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=20204778 注)日常切り取り話のため、時系列順で物語が進んでいったりはしません。
  • 意地でも喋りたくないです!

    層岩巨淵【虞淵に隠されし夢魘】

    彼女達の運命はどうなるのだろう… そして遅れて申し訳ないですっっ
  • 空「この蕎麦絶対何か盛られてるよね?」

    クリティカルが出ぬ リクエストと言うかネタ募集した奴 私他人にリクエストされたのクソ下手なんかな…
  • もしかしなくても巻き込まれ事故だった。

    Ver2.7最高でしたよね!! 推しがとてもとても最高でした。解像度爆上がり……ありがとうホヨバ。煙緋のデートイベント実装も待ってますマジで。 解像度は上がってもそれはそれとして色んな可能性は見出していきたい。オタクとはそういうもの() 夜蘭さんの貞操観念がゆるっゆるみたいになっちゃいましたが、実際問題ある程度の身体張る仕事はしそうですよね…。 でもモブ姦とかは地雷(に足突っ込んでます)なので、私の中でソレはないです。強いお姉さんは堕ちないから…力でねじ伏せて勝ちますから。色仕掛けまではセーフですが、それ以上は糸で物理的に首絞めるとかそういう方向になりますから。何の話だ。 今回の煙緋さんは、長年生きてて同性の気の許せる相手ならキスくらいはまあいいかくらいの感性になってる感じで。 実際は壺の会話で垣間見えるけど、結構初心だとは思ってます。 でも二次創作って夢を作るものだから……。幻覚を見ているともいう。
  • 夜蘭と空の新婚生活

    アンケートは夜蘭様が勝ち取ったということで結婚後のお話です。詳しいことは1ページ目に書いてあります。 短めです!
  • 意地でも喋りたくないです!

    層岩巨淵【虞淵に隠されし夢魘】中編

    明日とか言っておきながら10日くらい経ってた。次の話が、最終回です
  • 空はみんなに好かれている

    空がパーティーを開くみたいです#8

    7話目です。 更新が遅くなってしまいましたが読んでいただけると幸いです。 遅くなった理由としては、色々ネタを考えていたんですけど納得のいく話がかけずにグダってたらいつの間にかこうなってました...おかしいな〜 次の更新がいつになるかはまだ定かではないですが気長に待っていただけると本当に嬉しいです! フォロワーが100人超えました!本当にありがとうございます!! 第6話を見ていただいた全ての皆様に感謝🙏
  • 針治療の方が良くない?

    皆様毎作ご閲覧&評価ありがとうございます。 39作目投稿します。 今回は胡桃と煙緋の少し頭の悪いシリーズになります。 注意事項 ・誤字脱字 ・オリジナル要素 ・雑味わい ・違和感祭り 以上許せる方のみご閲覧よろしくお願い致します。 本日クレーちゃんをお迎えすることが出来ました。(すり抜けしてるので赦してくださみ) 1年前の雪辱を晴らすことが出来ました。 40作目はアンバーとエウルアの少し頭悪いシリーズの話になります。 41作目は刻晴主体の頭悪いシリーズになります。 42作目は忍ちゃんの超短い話を書きました。 43作目はこれから考えます。 40作目もそんな遅くならずに投稿する予定です。 今後とも何卒よろしくお願い致します。
  • 空はみんなに好かれている

    空がパーティーを開くみたいです#9

    超超超お久しぶりです。 本編9話目でございます。 大変長らくお待たせしました! 1年近く更新してなかったにもかかわらず、フォローやいいね、コンメントなどをいただき、とても嬉しい気持ちでいっぱいです! 次回がいつ更新できるかわかりませんが、気長に待っていただけると本当に幸いです。
  • 夜蘭と蛍がキスするだけの話

    消したアカウントの再投稿です。 ↓続きはこれ https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=20525213
  • バレちゃあしょうがない

    皆様毎作のご閲覧&評価ありがとうございます。 105作目を投稿します。 今回は北斗姐さんと凝光姐さん(+夜蘭)が多大なキャラ崩壊した話になります。 最早別人な域とも見受けられるので、苦手な方はブラウザバックお願い致します。 注意事項 ・誤字脱字 ・オリジナル要素 ・雑多&二番煎じ ・違和感祭り(顕著) ・パロディ等 以上許せる方のみご閲覧よろしくお願い致します。 3.4で追加された砂漠マップを探索して69%くらい探索してたのですが、そこから全然進まなくて「どこに探索要素あるんだ?もう地下まで洗ったんだけど??」ってなってたのですが、世界任務があることに気づいてませんでした(笑) 今順当に進んでいってるので良かったです(笑) 次作106作目は海灯祭から、刻晴と甘雨の睡眠導入勘違い話になります。R-17くらいです。 107作目は海灯祭から、旅人過保護仙人ズVSパイモンの話になります。 108作目は海灯祭から、留雲真君をチョメチョメする話になります。R-18です。 109作目は適当な日常シチュエーションを4コマ漫画みたいな感じのテンポで描いた雑話のまとめみたいな感じの内容になります。説明が難しいので、投稿時に見て頂けると分かると思います。 気がついたら海灯祭終了まであまり日が無いので、次話からは少し早めに投稿します。
  • ひみ恋~×蛍×②

    秘密の恋をする二人に15題 ×蛍と× 【雷電将軍・夜蘭・宵宮】
    11,508文字pixiv小説作品
  • 空と夜蘭、お風呂でいちゃいちゃ

    全年齢……です。多分。 これまでの成人向けとかはこっち。↓ 魔女の秘蔵書♡https://majononara002.fanbox.cc/ 今回も癒しまみれ。 でも今回はR-18が本編みたいなとこあります。凄く乱れてます。昨日のリサさんのも。私の中では良い感じの出来です。 ぜひ読んでね。成人向けが少しだけお金かかるのは割と苦労して書いてるからってことでね。お許しください。 私としてはなるべく無料で公開したいと思ってたんですけど、無料で公開してるとモチベーション保てないんですね。

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

おすすめ記事

pixivコミック 週間ランキング

  1. 1

    悪役令嬢ですが、幸せになってみせますわ! アンソロジーコミック12

    カバーイラスト:まろ/漫画:木与瀬ゆら 原案:夏野なえ/漫画:化野そとば 原作:とこ/漫画:大庭そと 原作:クレハ/漫画:遊行寺たま 原作:三香

    読む
  2. 2

    針鼠とコントラスト

    ほとなか

    読む
  3. 3

    おひとり様には慣れましたので。 婚約者放置中!

    原作:荒瀬ヤヒロ/漫画:晴田 巡

    読む

pixivision

カテゴリー