ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要

CV:上坂すみれ


黒森峰女学園III号戦車J型の戦車長。誕生日は3月10日

黒髪のショートボブと、大きな丸眼鏡が特徴。スイーツが大好きで一番は黒森峰らしくバウムクーヘン


超重戦車マウスが登場した時の(゚∀゚)アヒャ笑いが印象的(声のみ)。

最終章』第4話で名前が判明。それまで名前が不明だったため、他のキャラクター(げし子マウ子など)に倣ってアヒャ子と呼ばれていた。


活躍

全国大会決勝の大洗女子学園戦では偵察を兼ねて単独行動をとっており、市街地で大洗女子チームの前に現れて飛騨エマが搭乗するマウスがいる場所まで誘い込み、マウスの後ろから随行する形で行動を共にする。

「お前達の火力で(マウスの)装甲が抜けるものか! アッハハハハハ!!」


上記のように笑いながら大洗女子チームを蔑んでいたが、大洗女子チームが迎撃している最中、わずかにマウスから車体を飛び出した直後に砲撃を受けて撃破される。

製作側によると撃破したのはレオポンさんチームということらしいが、劇中ではわかりにくいように描写されている(ただし、メグが飛び出した側にはレオポンさんチームとあんこうチームが配置しているため、そのどちらかと予測は出来た)。


この独特の笑い方のためか、ゲスな人間と勘繰るファンも多い。


エマ同様当時は撃破されたショックをそれなりに引きずっていたが、未だ引きずる彼女とは違い、逸見エリカパフェをおごってもらったことで速攻立ち直るなど意外と図太い性格。


最終章』では、大洗女子学園とBC自由学園の試合に観戦に訪れていたが、第3話での2回戦のプラウダ高校戦では、III号戦車の車長として入間アンナというキャラが登場。

CVが同じだったため、キャラデザが大きく変わったのか?と思われたが、実は第4話でCVが同じだけのまったくの別人であったことが判明。よく見ると、電光掲示板に試合に出場しているIII号戦車が2輌確認出来るため、もう片方のIII号戦車に彼女が搭乗していた可能性が高かった。……でも、仮にそうだとしても、CVが同じってどうなの?(ガルパンで複数のキャラを演じる声優は、カモさんチームを除き今までは各学校にバラけて演じていたが、同じチーム・学校で複数の生徒を演じるのはガルパンの中ではかなり珍しい)


準決勝の聖グロリアーナ女学院戦では、III号戦車に搭乗し、IV号戦車G型に搭乗するエマの部隊にいた。渓谷を進む中、後方から敵フラッグ車のルクリリマチルダ島田愛里寿センチュリオンの接近に気付き、もう1輌のIII号戦車とともに迎え撃つが、返り討ちに遭う。


もっとらぶらぶ作戦です!』においては比較的出番が多いが、戦車マニアのはずの秋山優花里ですら活躍の場を覚えてもらえないなどの不憫な扱い(他のエマ、小島エミげし子は活躍の場をきちんと覚えられている)。

ためか、ほかの黒森峰メンバーに比べると卑屈で屈折した性格で、みほとエリカが迷子になった時に大洗と対峙した時には自分を撃った人間を執拗に聞いてきたり、捕虜になった優花里を見た時は猫背で様々な拷問方法を提案したりしている。

一方で眼鏡に関しては見る目があり、プールで審判の篠川香音と出くわした時には彼女が上等のメガネをかけていることや、戦車道の審判であることすらも的確に見抜いていた。またこの時、ほかのメンバーはビキニに近い水着を着ているが、彼女一人だけスク水である(ただし、エマは競泳水着風の水着を着ている)。


戦車道ノススメ」においては業務をまじめにこなす人間としてちょい登場。


余談

キャラデザは元々大洗女子学園のモブ女子生徒として描かれたものの転用。

これは他の脇キャラにも言えることなのだが、その中でもこの「丸眼鏡+ショートボブのキャラ」は使用率が高く、



と、各高校に同じ顔のキャラを確認できる(アンツィオのみ髪の色が違う)。


関連タグ

関連記事

親記事

黒森峰女学園 くろもりみねじょがくえん

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 32143

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました