ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要

ロマンシング サ・ガ2』の中ボス、七英雄の発起人にしてリーダー。

同じ七英雄であるスービエとは従兄弟同士である。

語源は品川の逆読み。

七英雄最強を自負するで、手足の代わりにのような翼が生え、首元の羽衣の後ろには後光が差している。
















































ネタバレ注意






























顔立ちもどこか中性的で、おまけに立派なおっぱいも付いているが、男です。

皇帝のHPが700以上になると第2形態に変化し、羽の一部が骨っぽくなり顔立ちも変わるが、まだおっぱいはある。

何故男のクセにおっぱいが付いていやがるのかは公式には説明されていないものの、「同化の法」により女性型モンスターを取り込んだ影響だろうと推測される。

リアルクィーンのように、人間の女性に似たモンスターは数種類いる。特に翼を持つ精霊族には女性が多い)


東方の国「ヤウダ王国」の城・ハクロ城を根城にしており、王国と戦争をしている。

ここは七英雄と因縁浅からぬ古代人がいるトーレンスに最も近い為、この地を拠点に古代遺跡の調査、または古代人に対する警戒、現代人がトーレンスへ行く事への妨害などを行っていたと思われる。

そのせいか皇帝を倒す事に興味はなく、対面時の選択肢ひとつであっさりとユウヤンまで送り返してくれる。


書籍『ロマンシング サ・ガ大全集』によると、古代人の中では元々実力者であったらしい。実際、第2形態になろうものなら十分な火属性対策をしないと勝てなくなるほど術力が高い。

また、第1・第2形態共に全体攻撃+ランダムで麻痺効果を与えるサイコバインド(プレイヤー側も神槍ロンギヌスの固有技として使用可能)を多用する。


カードゲームロードオブヴァーミリオンⅡ』にも他の七英雄共々登場を果たしており、カード裏のフレーバーテキストによると以前の職業は教授


性別問題

ゲーム中のグラフィックを見ただけでは、胸はおっぱいなのか筋肉なのかは、実は判然としない。七英雄合体形態の一部となった姿(ワグナスの本体)に至っては、膨らみらしいものが見当たらない。

また、ゲーム中では「七英雄で唯一の女性はロックブーケと明言されており、ワグナスには女性型モンスターに大ダメージを与えるスクリュードライバーのクリティカル効果が発動しないという事実がある。しかし、この技は設定上女性(雌)であるはずのクィーンや海の主にも通用しない。


一方でNTT出版の攻略本では、第2形態を「男性の顔をした後期ヴァージョン」と表記している(=「第1形態の顔は女性」ということ)。しかし、同社の出版物は記述に誤りが多いので、信憑性が薄い(というかどちらの形態の顔も中性的である)。


そして書籍『冒険ガイドブック』のイラストでは、胸は明らかにおっぱいとして描かれている一方、コミカライズ版では筋肉として描かれている。


この様に性別及び「胸のあれはそもそもおっぱいなのか」という点は非常に曖昧だったのだが、『LOV』のカードイラストでようやくおっぱいである事が明確になった。


なお、インペリアルサガのイベントにて、半神半魔の魔物アプサラスを倒し吸収した事が語られている。そのアプサラスとは女性モンスターであり、吸収したワグナスは有翼の魔物へと変貌を遂げた。その際、首から下は陰になっていて確認出来なかったが、外見の特徴はSFC時代より描かれているワグナスそのものであって、恐らく立派なモノがふたつぶら下がっている事だろう。


関連イラスト

ロマンシングサガ2 ワグナスセンシティブな作品

Abysseセンシティブな作品


関連タグ

ロマンシングサガ2 七英雄 ワグナス!

両性具有

関連記事

親記事

七英雄 しちえいゆう

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 531189

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました