ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

モーツァルト(モンスト)

もーつぁると

mixi発のXFLAGスタジオ製作のソーシャルゲーム「モンスターストライク」に登場するキャラクター(モンスター)である。
目次 [非表示]

魔笛よ鳴らせ! これがあたしの最高傑作よ!


概要

モンストのイベント『不滅なる交響曲』からプレミアムガチャで登場した光属性のキャラクター。

モデルはクラシック音楽において知らぬ者はいない、神聖ローマ帝国が生んだ天才作曲家モーツァルト


能力的には進化、神化ともにマインスイーパーを所持し、進化版はホーミングによる攻撃、神化版は下側に発射する高威力のレーザーを扱うことを売りとしていた。

ただ、登場時にはより扱いやすいモンスターが多数出ていたこともあり、2015年6月に上方修正を受けても、大きく注目はされなかった。


そして2017年8月、「XFLAG PARK 2017」にて、バッハベートーヴェンキスキル・リラと共に獣神化が発表。

能力的には進化版をベースに強化されているが、友情コンボが貫通ホーミングとホーミングの組み合わせ、SSもホーミング弾の連射と、清々しいと言えるほどのホーミング攻撃特化型となった。

特に友情コンボの威力は尋常ではなく、名実ともに最強のホーミング友情持ちとなった。その火力は砲台役として申し分のない働きを見せてくれる。

アビリティもアンチウィンドが追加されてマインスイーパーも強化、クエスト次第では直殴りも期待が持てるようになり、実装後はその攻撃力から一気に頼もしいキャラとして成長した。


進化・神化・獣神化比較

  • 通常進化「神童 モーツァルト」
種族亜人
タイプ砲撃
ボール反射
アビリティマインスイーパー
友情コンボ貫通ホーミング8
ラックスキルクリティカル
SS〈レクイエム4エヴァー〉多数のホーミング弾を放つ

  • 神化合体「アマデウス・モーツァルト」
種族亜人
戦型バランス
ボール貫通
アビリティマインスイーパー
ゲージショットアンチワープ
友情コンボワンウェイレーザーEL/拡散弾L2
ラックスキルクリティカル
SS〈アイネ・クライネ・ナハトムジーク〉音霊の力を集めた波動砲を放ち、ホーミング弾で追い討ち

  • 獣神化「輝ける天才楽長 モーツァルト」
種族亜人
タイプ砲撃
ボール反射
アビリティマインスイーパーL/アンチウィンド
友情コンボ貫通ホーミング18/ホーミング28
ラックスキルシールド
SS〈アンリミテッド・アマデウスバースト〉多数のホーミング弾を放つ

  • 獣神化・改「世界に音色を復す天才音楽家 モーツァルト」
種族亜人
タイプ超砲撃
ボール反射
アビリティアンチワープ/マインスイーパーL/妖精キラー
友情コンボ貫通超強貫通ホーミング18/超絶ホーミング12
ラックスキルシールド
SS〈アマデウス・ハッピーワールドコンサート〉多数のホーミング弾を放つ

クリスマスver

  • 獣神化「輝けるサンタ楽長 モーツァルト」
種族亜人
タイプ砲撃
ボール反射
アビリティマインスイーパーL/アンチウィンド
友情コンボ貫通ホーミング18/ホーミング28
ラックスキルシールド
SS〈ホーリーナイト・アマデウスバースト〉多数のホーミング弾を放つ

獣神化・改「聖夜に音色を贈る天才音楽家 モーツァルト」

種族亜人
タイプ超砲撃
ボール反射
アビリティアンチワープ/マインスイーパーL/妖精キラー
友情コンボ貫通超強貫通ホーミング18/超絶ホーミング12
ラックスキルシールド
SS〈アマデウス・ハッピーワールドコンサート〉多数のホーミング弾を放つ

余談

  • モンスターマガジンによると、獣神化のイラストはマーチングバトンを指揮するように振るい、攻撃を繰り出すシーン。後ろの巨大楽器は、世界に音楽を取り戻すための戦いの中、傷付いた仲間たちの楽器をすべて受け継ぎ完成した、最強の巨大吹奏楽器マシーンである。
  • 獣神化のSSで流れている曲は、モーツァルト作曲のオペラ『魔笛』の中で歌われるアリア(独唱曲)「夜の女王のアリア」。その中でも稀な高音で歌われることで有名な「復讐の炎は地獄のように我が心に燃え」の一節が用いられている。

関連タグ

モーツァルト 女体化

モンスト バッハ(モンスト) ベートーヴェン(モンスト) モンスターストライクのプレミアムガチャモンスター一覧

関連記事

親記事

交響曲シリーズ しんふぉにあしりーず

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 182813

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました