ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ポケモン屋敷

ぽけもんやしき

ポケモンシリーズに登場する大きな屋敷。カントー地方とシンオウ地方に同名の屋敷が存在する。
目次 [非表示]

概要

第1世代(RGBP)/第3世代(FRLG)/第7世代(LPLE)

カントー地方グレンタウンに存在する謎の屋敷。町に存在する建造物の中で最も大きいものとなっており、3階建ての下には広大な地下室も存在している。

かつては、グレンジムのリーダーであるカツラの友人で、同じくポケモン研究の科学者であったフジ博士という人物が住んでいた屋敷であったらしいが、ある事件を機にフジ博士は行方不明となり、半壊した屋敷には人の暮らしている気配は現在は無い。

やがて、ポニータガーディロコンを始めとするほのおタイプのポケモン(ブーバーに至ってバージョン限定かつ深部にしか出現しない)や、ベトベタードガースといったどくタイプのポケモンがいつの間にか住み着くようになり、人工の建物でありながら強力な野生ポケモンの巣窟となった事から、いつしか「ポケモン屋敷」と呼ばれるようになるのだった。


なお、この屋敷にはポケモントレーナーもよく出入りしているようだが、その殆どが怪しい者ばかりである。金目の物を手に入れる為に、泥棒があちこちを徘徊しており、フジ博士の遺産といえる研究資料を手に入れようと、どこかの研究機関に所属していると思われる研究員も屋敷内の探索を行っている。

屋敷の持ち主であるフジ博士自身も、屋敷に何者かが侵入してくる可能性を予測していた為か、屋敷には厳重なセキュリティが設けられている。しかし、屋敷内の仕掛けはいささか複雑すぎる物があり、これ程の仕掛けをしてまでフジ博士が守ろうとしていたのが何なのかは、明らかになっていない。

屋敷の至る場所にあるあるものに関する記録が、セキュリティの厳重さに大きく関わっているようである。


フジ博士の日記

7月5日:ここは南アメリカギアナジャングルの奥地で新種のポケモンを発見

7月10日:新発見のポケモンをわたしはミュウと名付けた

2月6日:ミュウが子供を産む。産まれたばかりのジュニアをミュウツーと呼ぶことに…

9月1日:ポケモン ミュウツーは強すぎる。ダメだ…私の手には負えない!


なお、屋敷の地下には、グレンジムの扉を開ける為に必要な『秘密の鍵』と呼ばれる赤い鍵が落ちている。何故、こんな重要なものが落ちているかは不明であるが、おそらくフジ博士の友人であったカツラが、彼の行方について調べようと屋敷に来た際に、鍵を落としてしまった可能性が高い。


屋敷に起こった真実

上記に記載された日記の内容からも分かる通り、フジ博士の行方が分からなくなったのは、彼が幻のポケモンたるミュウと関わってしまった事が大きく起因している。


数十年前の7月5日、南アメリカのギアナで新種のポケモンを発見したフジ博士は、五日後の7月10日に「ミュウ」と名付けて、グレンタウンにある自身の屋敷へと連れ帰る。しかし、それから約7ヶ月が過ぎた2月6日に、ミュウの中にある無限の可能性を持ったDNAの力に目がくらんだフジ博士は、ミュウの子供として生まれたポケモンに遺伝子改造を施してしまい、『ミュウツー』と名付けた。

しかし、遺伝子改造によって攻撃的になってしまったミュウツーは、フジ博士にとっても手のつけられない存在となってしまい、屋敷を半壊させたミュウツーは何処かへと姿を消し、フジ博士もまた、自らの行いに後悔しながら行方不明となるのだった…。


LPLEではミュウツーとミュウが反応する大きな水槽の様な物が登場。


第2世代(GSC)/第4世代(HGSS)

屋敷に立ち寄った初代主人公がグレン島を去って行き、ポケモンリーグのチャンピオンとなった後、グレンタウンではグレン火山による噴火が発生。

噴火した火山から流出した溶岩によって、町は壊滅的被害をこうむる事になり、フジ博士の暮らしていたポケモン屋敷もまた、ミュウに関する全ての秘密と共に消滅する事になるのだった。


第4世代(DPt)

上のポケモンやしきとは別物。シンオウ地方212ばんどうろにある豪邸。そこにあるじまんのうらにわでポケモンを捕まえることができる。殿堂入り後、主人のウラヤマに話すと、普段は出現しないポケモンが1匹だけ出現するようになる。

また、「プラチナ」では、1日1回、5人のメイドと連戦して、指定されたターン数で勝ち抜くことができると、おぼっちゃまもしくはおじょうさまと対戦できる。


関連タグ

ポケモン カントー グレンタウン フジ老人 ミュウ ミュウツー シンオウ


名探偵ピカチュウ - 実写映画版では、PCN研究所でミュウツーの研究を行っていたアン・ローラン博士の残した研究記録を主人公のティム・グッドマンピカチュウが読む(正確にはコンピューターに保存されていたホログラム映像を観る)シーンがあるが、「ミュウツーに壊滅させられた研究所でミュウツーに関する研究の記録を読む」という流れは完全にこのポケモン屋敷のオマージュになっている(記録の付け方も「実験〇日目~」で始まるなど、フジ老人の残した日記を思わせる書き方になっている)。古参のファンほどニヤリとする描写と言えよう。


最強のミュウツー - 『ポケモンSV』で期間限定で行われた最強レイドの1つ。レイドの開始日が9月1日であったことから、古参のファンの間ではポケモン屋敷に残されていた日記の内容との関係を指摘する声が上がっている。

関連記事

親記事

グレンタウン ぐれんたうん

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 5528

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました