ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要

初代ロックマン』に登場する筈だったボスキャラ。

特殊武器は接着剤を飛ばして相手の動きを止めるというものであった。(この設定は、同作のアイスマンの武器アイススラッシャーに受け継がれた。)


没になった経緯とその後

本来、初代ロックマンも次作以降と同じく8ボスの予定だったが、容量が足りなかったため6ボスとなり、その際に削られたのがボンドマンである。

ちなみに8体目のボスは、決まる前に6ボス設定になったので、案すら無い。


またボンドマンの設定画はラフ画すら残っておらず(『ロックマンクラシックスコレクション』のギャラリーにも無い)、有賀ヒトシの漫画『ロックマンを作った男たち ロックマン誕生伝説』で描かれたボンドマンは、同氏がおおよそ開発中の逸話を聞いた情報を元にしてデザインしたものである。


後に、初代リメイクである『ロックマンロックマン』において復活が囁かれていたが登場せず、代わりに新規ボスとして『タイムマン』と『オイルマン』が登場した。

ボンドマンを登場させなかった理由として、プロデューサーの稲船敬二氏は「幻は幻できっちり置いておきたいから」と語っている。


これらの事情から、没キャラながらもその知名度は高い。

二次創作では、隠されたライトナンバーズとして扱われることもある。


ロックマン まとめ

それから時が流れること2023年、カプコン40周年を記念した特設サイト「カプコンタウン」が開設。

同サイトで公開された初代ロックマンの開発資料にてボンドマンの姿が確認された。

こちらのデザインはチューブ型ボンドをモチーフとしている点とキャップとチューブの隙間に瞳がある点は有賀ヒトシ氏が描いた物と共通しているが、こちらはチューブ型ボンドに直接四肢を生やしキャップを口に見立てている。

また、考案されていた特殊武器の詳しい性能も公開されておりフライングスティックという浮遊できるアイテムも倒すと入手可能だったとある。


余談

なお『ボンド』は、接着剤メーカー『コニシ』固有の登録商標である。

もし容量が不足せず実際に登場でき、商標と被るのを回避しようとした場合は、接着剤を示す別の単語を使用した名前(例:『グルーマン(Glue Man)』)になっていた可能性もなくもない。


関連イラスト

<ロックマン30周年> 戦え、ロックマン! 永遠なる平和のためにおめでとう


関連タグ

ロックマン ロックマン1

ハニーウーマン オーシャンマン…同じく没となったライトナンバーズ。後にホーネットマンスプラッシュウーマンにリデザインされた。

ザーマス・ボンド:能力が似ている?

関連記事

親記事

ロックマン1 ろっくまんわん

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 28235

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました