ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要

2020年(令和2年)、7月18日(土)放送。


脚本:中野貴雄

監督:辻本貴則

音楽:安瀬聖


第5話予告

ナレーション:ウルトラマンゼット(CV:畠中祐)


アラスカで謎の石器が発見された! 同時に冷凍怪獣ペギラも出現!

ウインダムが氷漬けに!? もしかして、あの石器に何か秘密が…?

って、一体お前は何者だ!?


次回、ウルトラマンZ!「ファースト・ジャグリング」


ウルトラ冷えるぜェ!!


STORY

アラスカで3万年前の古代石器が発掘され、帝都山大学研究所に送られる事に。

一方、アラスカではペギラが永久凍土の眠りから復活。ユカの解析から例の石器によって封印されていた事が判明、自身を封印していた石器を破壊するべく、避難所となっている帝都山大学に向かっている事実を知る。

ヨウコウインダムで迎撃に向かうが苦戦、冷凍攻撃によりダメージレベル50%を超過。状況の悪化からヘビクラ隊長も現場に急行。避難誘導に当たっていたハルキウルトラゼットライザーを構えるが…













未視聴の方はブラウザバック、公式配信されている本編第5話を視聴された後、ここから先の閲覧を推奨します。












ゼットライザーを構えたハルキの背後から謎の魔人が出現する。

よぉ、元気?

誰だ⁈

ふぅん、面白そうだな。俺にも遊ばせてくれよ。

気さくに話しかけた魔人はハルキからライザーを強奪、姿を消してしまう。


更にペギラの冷凍攻撃でウインダムは氷漬けに、最後まで交戦していたヨウコが閉じ込められてしまう。零下30度に冷却されたコクピットの中でヨウコの体温は低下。

ゼットに変身出来なくなりハルキは「俺は…俺は何も出来ないのか…」と絶望するが、無線から、


絶対に守る…絶対に守る…皆を…それが…私の仕事だから…


意識朦朧としたヨウコの声を聞き、

そうだ、まだ何か出来るはずだ!俺だってパイロットじゃないか!

ハルキはストレイジ整備員の制止を振り切りセブンガーで出撃。

ヨウコ先輩、今行きます!



一方、

星の瞬く狭間の闇よ、暗黒のパワーを我にもたらせ。光から闇へ、闇から光へェェェェッ!

魔人はゼットライザーから新たなライザーを創り出していた…



セブンガーで出撃したハルキはペギラと交戦するが、左腕の破損・残り活動時間1分に追い込まれる。

ユカに脱出を促されるも、


ヨウコ先輩はギリギリまで諦めなかった、人々を守る為には自分の身を顧みない!アレがプロだ!俺も…俺もプロでいたいんです!


意地でも脱出しないハルキはついに、隙を見てセブンガーのバーニアでウインダムの氷を解凍し、セブンガーを自動操縦に切り替えてヨウコの救出に成功する。


地上に降りたハルキにペギラに冷凍攻撃が迫った瞬間、魔人が現れ妖刀で防御したのだった。


お前は…

…んん?

返せ、ゼットライザーを返すんだ!

まぁまぁ落ち着け。ほら、返すぜ。ありがとよ。

待て、お前は誰だ⁈

オイオイ小僧、俺に構ってる場合か?


意外にも魔人はあっさりとゼットライザーをハルキに返却、姿を消してしまう。


ライザーを取り戻したハルキはようやくゼットとの再会を果たす。


ハルキ、今までどうしてたんだ⁈

ゼットライザーを奪われてたんです!

ウルトラヤバい闇の波動を感じたぞ…!

それより、あの怪獣を止めないと!


ご唱和ください、我の名を!ウルトラマンゼェェェェット!

ウルトラマン、ゼェェェェット!


ハルキはアルファエッジに変身、ペギラとの空中戦に臨むが地上に叩き付けられてしまう。

その時、研究所にあった石器が光ってゼットの手元に現れ、ゼットランスアローに変化した。


これは…なんです?

ウルトラマンの力を感じる…何万年の時を経たウルトラの力を!

えっ、そんな昔からこの地球にウルトラマンがいたんですか?

分からない…ただ、コイツの使い方は分かる!分かっちゃいます!


光の槍を構えたゼットを前にペギラは驚愕するが時既に遅し、必殺技『ゼットランスファイヤー』で瞬殺されて爆発。


その様子を見ていた魔人はヘビクラの姿に変わり、新たなライザーを構える。


ジャグジャグ


ほう…やるねぇ…。久しぶりに血が騒ぐぜ!


<Hebikura,Access Granted.>


ゼットンさん、パンドンさん、マガオロチ。


<Zetton,Pandon,Maga-Orochi.>


「お待たせしました。」


お待たせしました。闇の力、お借りします!


<Zepandon!>


魔人は自身のアクセスカードとメダルでゼッパンドンに変身、ゼットの前に立ちはだかる。

ゼットは応戦するものの、光線吸収や瞬間移動で追い込まれてしまう。


なんて強いヤツだ…


…いや、たとえどんなに相手が強くても俺は諦めない。 俺達は、怪獣退治の専門家だから!


そうとも!それがウルトラマンだ!


ゼットアイスアロォォォッ!


ゼットランスアロー


必殺の一撃がゼッパンドンを貫き、ゼットは勝利するのだった。


ハルキが戻るとヨウコは搬送されており、回復に向かっていると連絡が入った。

安堵するハルキに、今度はヘビクラから無線が入る。


こちらヘビクラ、よかったよかった…じゃない。

すんません…

ハルキ、出動許可も無いのにセブンガーブッ壊したな。ブ厚い始末書書いてもらうからな。

すいません!

…フッ、いいから早くヨウコに会ってこい。

…押忍!


無線を終えたヘビクラは、瓦礫の上に横たわりつつ、不気味な高笑いをするのだった。


…ッハハハハハハハハハハハハハハハ!アァーッハハハハハハハハハハハハハハハ!アハハハハハハハハハハハ!…あぁ、面白ぇ。



余談

  • ご覧頂いたら分かる通り、とにかく魔人が目立ち過ぎて、ネットでは、そのノリノリな彼に興奮するファンは多かったと言える。

  • 魔人がゼットライザーから新たにダークゼットライザーをいとも簡単に創り出したことから『ヒカリはコピーガードくらい付けろ』『セキュリティどうなってんだヒカリィ!』『光の国法務部案件』『闇の違法コピー』『闇の著作権侵害』『闇のプレバン商法』など散々な言われようだった。

  • ニコニコ動画での公式配信では、前述のように、ヘビクラやその正体の魔人がちょっと何かするだけで『闇の○○』とコメントされた。

・冒頭、ヘビクラのダジャレでは『闇のダジャレ』『闇のオヤジギャグ』

・ヘビクラの出動時、『闇の現場急行』『闇の出陣』

・魔人の姿で現れた時は『闇の出現』

・ゼットライザー強奪時は『闇の借用』『闇の窃盗』『闇のジャイアン

・ライザー複製(?)時は『闇の儀式』『闇の中二』『闇のプレバン注文』


……等々、言い出したらキリが無いくらいである。


  • ヘビクラの変身時、怪獣メダルをセットする際『ゼットンさん、パンドンさん』と敬称だったのに対してマガオロチだけ呼び捨てだった。理由は不明だが同期だったから」という説が浮上している他、「自分の目でマガオロチの実力を見知っている=目の前でオーブに倒されたから」とも考えられている。

  • ヘビクラの変身時の『お待たせしました』は視聴者一同『待ってました』と言わんばかりの瞬間だった。

  • ラストのヘビクラの『面白ぇ。』は視聴者一同『こっちの台詞だわ』の一言に尽きる。

  • 今回だけでも充分過ぎる興奮だったが、次回は休ませないと言わんばかりにが登場・活躍することが次回予告で判明している。

関連タグ

ウルトラマンZ ウルトラマンゼット

ウルトラゼットライザー ダークゼットライザー ゼットランスアロー

ヘビクラ・ショウタ

ペギラ





























ジャグラスジャグラー

関連記事

親記事

ヘビクラ・ショウタ へびくらしょうた

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 97524

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました