ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
ポケモンの技のひとつ。ほぼカポエラー専用。

データ

初出第2世代(GSC)
タイプかくとう
分類物理
威力10(1発目)→20(2発目)→30(3発目)
命中率90
PP10
範囲1匹選択
直接攻撃
効果3回連続で攻撃する連続攻撃技。ただし1発ごとに命中判定があり、外れるとその時点で攻撃が終了となる
英語名Triple Kick

概要

素早く相手を三連続で蹴りつける技で、元々はカポエラーの専用技。

1ターンに最大3回連続で攻撃でき、ヒットの旅に威力が10ずつ上がってゆくが、連続攻撃技の中でも例外的に攻撃毎に命中判定が存在する。


ちなみにこの技自体はテクニシャン対象だが、実は威力的にはにどげりとほぼ同じ。

カポエラーはにどげりは覚えないのでみがわりを意識するならこの技に頼る必要があるが、テクニシャン補正をかけても2発目までに壊せる保証はなく(というか3発当たる保障すらない)、そういう意識がないなら無理に採用する必要は無いだろう。素の威力も高いわけでもない。


通常の連続攻撃技(タネマシンガンロックブラストつららばりなど)は1回当たれば2回以上の攻撃が保障される。

しかしこの技は当たったからそのまま3回連続確定なんて思ってたら、2発目に外してそのまま攻撃終了なんてこともありえるのである。

すなわちにどげりのように一度当たれば威力60確定とはいかないのだ。

なお3回連続で命中する確率は約73%。こうかくレンズを持たせればほぼ3連続で放てるが正直割に合ってない。


SMからは新しくフェローチェも覚えられるようになったが、使用頻度はお察しください。というかそんな有様なのに、こんな性能でも貴重な専用技持ちというポジションから降ろされたカポエラーは泣いていい。


この技が救済される調整として、よく「威力を10ずつ上げる」という話が挙げられるが、その場合、テクニシャンのカポエラーが放つと最大火力で威力が135かつみがわりきあいのタスキがんじょう貫通という恐ろしい性能になってしまう為、その願いが叶うことはないと思われる。最もインフレが進んだ今だとありえない話でもないのだが…。

挙句の果てに剣盾DLC第一弾ではトリプルアクセルという、こおり版トリプルキックが教え技として追加されて本家より威力が10強い有り様である。

とどめとばかりにすいりゅうれんだという上位互換すぎる技まで登場している。


ポケダンシリーズにおいては特性せいでんきの効果で麻痺状態になるといったイレギュラーな事態を除けば1度目の攻撃を外していようが必ず3回攻撃となる。

その上本家と同様に回数が増すほど威力が上がり、3回目の攻撃となると3桁ダメージを叩き出すことも珍しくはない。使いやすい技である一方で、カポエラーの登場するダンジョンではこの技の存在を意識した方がいいだろう。


関連タグ

ポケモン わざ ポケモン技絵 ポケモン技一覧

かくとうタイプ カポエラー フェローチェ


他キック技

メガトンキック ブレイズキック ローキック トロピカルキック

とびげり とびひざげり まわしげり にどげり らいめいげり

トリプルアクセル(ポケモン)

データ

初出第2世代(GSC)
タイプかくとう
分類物理
威力10(1発目)→20(2発目)→30(3発目)
命中率90
PP10
範囲1匹選択
直接攻撃
効果3回連続で攻撃する連続攻撃技。ただし1発ごとに命中判定があり、外れるとその時点で攻撃が終了となる
英語名Triple Kick

概要

素早く相手を三連続で蹴りつける技で、元々はカポエラーの専用技。

1ターンに最大3回連続で攻撃でき、ヒットの旅に威力が10ずつ上がってゆくが、連続攻撃技の中でも例外的に攻撃毎に命中判定が存在する。


ちなみにこの技自体はテクニシャン対象だが、実は威力的にはにどげりとほぼ同じ。

カポエラーはにどげりは覚えないのでみがわりを意識するならこの技に頼る必要があるが、テクニシャン補正をかけても2発目までに壊せる保証はなく(というか3発当たる保障すらない)、そういう意識がないなら無理に採用する必要は無いだろう。素の威力も高いわけでもない。


通常の連続攻撃技(タネマシンガンロックブラストつららばりなど)は1回当たれば2回以上の攻撃が保障される。

しかしこの技は当たったからそのまま3回連続確定なんて思ってたら、2発目に外してそのまま攻撃終了なんてこともありえるのである。

すなわちにどげりのように一度当たれば威力60確定とはいかないのだ。

なお3回連続で命中する確率は約73%。こうかくレンズを持たせればほぼ3連続で放てるが正直割に合ってない。


SMからは新しくフェローチェも覚えられるようになったが、使用頻度はお察しください。というかそんな有様なのに、こんな性能でも貴重な専用技持ちというポジションから降ろされたカポエラーは泣いていい。


この技が救済される調整として、よく「威力を10ずつ上げる」という話が挙げられるが、その場合、テクニシャンのカポエラーが放つと最大火力で威力が135かつみがわりきあいのタスキがんじょう貫通という恐ろしい性能になってしまう為、その願いが叶うことはないと思われる。最もインフレが進んだ今だとありえない話でもないのだが…。

挙句の果てに剣盾DLC第一弾ではトリプルアクセルという、こおり版トリプルキックが教え技として追加されて本家より威力が10強い有り様である。

とどめとばかりにすいりゅうれんだという上位互換すぎる技まで登場している。


ポケダンシリーズにおいては特性せいでんきの効果で麻痺状態になるといったイレギュラーな事態を除けば1度目の攻撃を外していようが必ず3回攻撃となる。

その上本家と同様に回数が増すほど威力が上がり、3回目の攻撃となると3桁ダメージを叩き出すことも珍しくはない。使いやすい技である一方で、カポエラーの登場するダンジョンではこの技の存在を意識した方がいいだろう。


コメント

コメントはまだありません

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

トリプルキック
2
トリプルキック
2
ポケモンの技のひとつ。ほぼカポエラー専用。

データ

初出第2世代(GSC)
タイプかくとう
分類物理
威力10(1発目)→20(2発目)→30(3発目)
命中率90
PP10
範囲1匹選択
直接攻撃
効果3回連続で攻撃する連続攻撃技。ただし1発ごとに命中判定があり、外れるとその時点で攻撃が終了となる
英語名Triple Kick

概要

素早く相手を三連続で蹴りつける技で、元々はカポエラーの専用技。

1ターンに最大3回連続で攻撃でき、ヒットの旅に威力が10ずつ上がってゆくが、連続攻撃技の中でも例外的に攻撃毎に命中判定が存在する。


ちなみにこの技自体はテクニシャン対象だが、実は威力的にはにどげりとほぼ同じ。

カポエラーはにどげりは覚えないのでみがわりを意識するならこの技に頼る必要があるが、テクニシャン補正をかけても2発目までに壊せる保証はなく(というか3発当たる保障すらない)、そういう意識がないなら無理に採用する必要は無いだろう。素の威力も高いわけでもない。


通常の連続攻撃技(タネマシンガンロックブラストつららばりなど)は1回当たれば2回以上の攻撃が保障される。

しかしこの技は当たったからそのまま3回連続確定なんて思ってたら、2発目に外してそのまま攻撃終了なんてこともありえるのである。

すなわちにどげりのように一度当たれば威力60確定とはいかないのだ。

なお3回連続で命中する確率は約73%。こうかくレンズを持たせればほぼ3連続で放てるが正直割に合ってない。


SMからは新しくフェローチェも覚えられるようになったが、使用頻度はお察しください。というかそんな有様なのに、こんな性能でも貴重な専用技持ちというポジションから降ろされたカポエラーは泣いていい。


この技が救済される調整として、よく「威力を10ずつ上げる」という話が挙げられるが、その場合、テクニシャンのカポエラーが放つと最大火力で威力が135かつみがわりきあいのタスキがんじょう貫通という恐ろしい性能になってしまう為、その願いが叶うことはないと思われる。最もインフレが進んだ今だとありえない話でもないのだが…。

挙句の果てに剣盾DLC第一弾ではトリプルアクセルという、こおり版トリプルキックが教え技として追加されて本家より威力が10強い有り様である。

とどめとばかりにすいりゅうれんだという上位互換すぎる技まで登場している。


ポケダンシリーズにおいては特性せいでんきの効果で麻痺状態になるといったイレギュラーな事態を除けば1度目の攻撃を外していようが必ず3回攻撃となる。

その上本家と同様に回数が増すほど威力が上がり、3回目の攻撃となると3桁ダメージを叩き出すことも珍しくはない。使いやすい技である一方で、カポエラーの登場するダンジョンではこの技の存在を意識した方がいいだろう。


関連タグ

ポケモン わざ ポケモン技絵 ポケモン技一覧

かくとうタイプ カポエラー フェローチェ


他キック技

メガトンキック ブレイズキック ローキック トロピカルキック

とびげり とびひざげり まわしげり にどげり らいめいげり

トリプルアクセル(ポケモン)

データ

初出第2世代(GSC)
タイプかくとう
分類物理
威力10(1発目)→20(2発目)→30(3発目)
命中率90
PP10
範囲1匹選択
直接攻撃
効果3回連続で攻撃する連続攻撃技。ただし1発ごとに命中判定があり、外れるとその時点で攻撃が終了となる
英語名Triple Kick

概要

素早く相手を三連続で蹴りつける技で、元々はカポエラーの専用技。

1ターンに最大3回連続で攻撃でき、ヒットの旅に威力が10ずつ上がってゆくが、連続攻撃技の中でも例外的に攻撃毎に命中判定が存在する。


ちなみにこの技自体はテクニシャン対象だが、実は威力的にはにどげりとほぼ同じ。

カポエラーはにどげりは覚えないのでみがわりを意識するならこの技に頼る必要があるが、テクニシャン補正をかけても2発目までに壊せる保証はなく(というか3発当たる保障すらない)、そういう意識がないなら無理に採用する必要は無いだろう。素の威力も高いわけでもない。


通常の連続攻撃技(タネマシンガンロックブラストつららばりなど)は1回当たれば2回以上の攻撃が保障される。

しかしこの技は当たったからそのまま3回連続確定なんて思ってたら、2発目に外してそのまま攻撃終了なんてこともありえるのである。

すなわちにどげりのように一度当たれば威力60確定とはいかないのだ。

なお3回連続で命中する確率は約73%。こうかくレンズを持たせればほぼ3連続で放てるが正直割に合ってない。


SMからは新しくフェローチェも覚えられるようになったが、使用頻度はお察しください。というかそんな有様なのに、こんな性能でも貴重な専用技持ちというポジションから降ろされたカポエラーは泣いていい。


この技が救済される調整として、よく「威力を10ずつ上げる」という話が挙げられるが、その場合、テクニシャンのカポエラーが放つと最大火力で威力が135かつみがわりきあいのタスキがんじょう貫通という恐ろしい性能になってしまう為、その願いが叶うことはないと思われる。最もインフレが進んだ今だとありえない話でもないのだが…。

挙句の果てに剣盾DLC第一弾ではトリプルアクセルという、こおり版トリプルキックが教え技として追加されて本家より威力が10強い有り様である。

とどめとばかりにすいりゅうれんだという上位互換すぎる技まで登場している。


ポケダンシリーズにおいては特性せいでんきの効果で麻痺状態になるといったイレギュラーな事態を除けば1度目の攻撃を外していようが必ず3回攻撃となる。

その上本家と同様に回数が増すほど威力が上がり、3回目の攻撃となると3桁ダメージを叩き出すことも珍しくはない。使いやすい技である一方で、カポエラーの登場するダンジョンではこの技の存在を意識した方がいいだろう。


コメント

コメントはまだありません

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

おすすめ記事

pixivコミック 週間ランキング

  1. 1

    少女マンガなら叶わない恋

    ほわこ

    読む
  2. 2

    おひとり様には慣れましたので。 婚約者放置中!

    原作:荒瀬ヤヒロ/漫画:晴田 巡

    読む
  3. 3

    永年雇用は可能でしょうか

    漫画:梨川リサ 原作:yokuu

    読む

pixivision

カテゴリー