ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ダントン・ハイレッグ

だんとんはいれっぐ

ダントン・ハイレッグとは、配信アニメ『機動戦士ガンダム TwilightAXIS(トワイライトアクシズ)』の登場人物。本作における主人公の一人である。
目次 [非表示]

好きでね…メロンソーダ

CV:阪口周平


概要

ジオン公国エゥーゴ、そしてネオ・ジオンにおいて、シャア専用機のテストパイロット(シューフィッター)としてデータ収集任務を担当していた、“シャア・アズナブル直属”の軍人としての過去を持つ。

第二次ネオ・ジオン抗争終結後は、シャアから勅命として下された「アルレット・アルマージュを頼む」という任務に従い、偽造戸籍を用いてアルレットと共にサイド5のリボー・コロニーでクリーニング店を営んでいた。


しかしメーメット・メルカ達、政府直轄調査機関に過去の経歴と共に居場所を突き止められたために、罪歴の抹消と引き換えにアクシズの水先案内人として、サイコフレームの探索任務に協力することになる。



なおダントンは、“シャア直属”の立場に居る(居た)人間としては珍しく、彼を『胡散臭い人物』と捉えており、下記のシューフィッターの任務を引き受けたのは、出会った当時のシャアがキシリア・ザビから大幅な権限を許されていたからという面も大きく関係している。更にその後は、アルレットの保護者としての義務感から、シャアと長年行動を共にしていた所が大きい。


人物・経歴

宇宙世紀0079年…つまり一年戦争の頃に、ジオン軍の士官学校を優秀な成績で卒業した、生粋の軍人である。ニュータイプのような“素養”は有していないものの、マシーンの構造と挙動に対する想像力が高く、士官学校時代から抜きんでた操縦技術を見せ、将来を嘱望されていた。

事実、戦場に出てすぐに実力を発揮し、順調に活躍していけばエースパイロットの一角として名を馳せていたはずであった。

しかし、ダントンのマシーンに対する好奇心が純粋であったが故に、モビルスーツを“ただの兵器”として日常的に敵兵との命のやり取りを行う戦場に、嫌悪を感じるようになってしまう。

そして敵味方ともに大きな損害を出した戦闘(オデッサ作戦と思われる)を機に、退役を決断するのだった。


が、ちょうど時を同じくしてシャアがキシリアの命によってサイド3へと帰還する(ガルマ・ザビを護れなかった責を問われての左遷から、戻された)。


ここでダントンは、操縦の“クセ”がシャアに似ている事(後述)に着目され、専属テストパイロット(シューフィッター)として直々にスカウトされるのだった。

軍を辞める覚悟を決めた直後のダントンではあったが、自身のマシーンに対する好奇心は生涯消えないであろうことを理解しており、またシャアに口にされた「人殺しが嫌になったか?」という言葉に反発を覚えたこともあり、シャア専用ズゴックの開発(チューンアップ)以降は彼と共にジオン、エゥーゴ、ネオジオンと渡り歩いていった。そしてまた、シャア専用ゲルググの調整からは、アルレット・アルマージュとパートナーとなっている。


宇宙世紀0093年。サザビーが最後に出撃する際に「アルレットを頼む」というシャアの勅命を受け、“軍人として”命令を守りレウルーラからあらかじめ退艦。以降は「アルレット・ハイレッグ」という実娘としての偽造戸籍と共に、隠匿生活を続けていた。


なおメロンソーダは、ケミカルグリーンという“色”が「赤い彗星」や「青い巨星」という戦場を想起させるものから遠いからこその好物であり、本物のメロン(果実)や甘味が好きと言うわけではない。


シューフィッター

本来は、顧客の足型に合ったシューズを選ぶ(補助をする)資格者を意味する。


モビルスーツの操縦系は、基本的に二本のレバーと二枚のフットペダルという、極めて単純な構成となっている。これらは機体の進行方向(前後左右、及び上昇下降)と武装の選択、トリガー入力を行うためのものであり、“巨大人形兵器”という果てしなく柔軟性の高い兵器の挙動は、光コンピュータ(光集積回路によって構成された、高性能量子コンピュータ)が行う。具体的には、モニター表示(および戦闘濃度ミノフスキー粒子環境下における、僅かなセンサー情報)から自機と敵機の位置関係を把握し、選択されている武装やパイロットの入力によって、“最適な挙動”を、予めインストールされている無数のモーションパターンから瞬時に選択するのである。

このため、パイロットが想像している挙動と、実機が採るモーションは必ずしも一致するとは限らず、“差”が大きいほど実戦において致命的な被撃墜要因となり得るため、エースパイロット専用機は可能な限りこの“差”が小さくなるよう、個々人のクセに合わせたモーションをインストールしておく必要がある。


ダントンは、この『操縦におけるクセ(モビルスーツに採らせたいと想像する挙動)』がシャアに近かったため、彼のシューフィッターとして選ばれたのである。

なお、あくまでもクセが似ているだけであり、ダントンの操縦技量がシャアと互角という訳ではない。実際、シャア専用ザクⅢ改に登場した際には「大佐のセッティングはピーキー過ぎる」と操縦に対する不安を口にし、アルレットが所有していた『ダントンの操縦系パーソナルデータ』を上書きインストールした上で出撃している。


ジオン軍の他のエースパイロットにも、同様にシューフィッターが居たのかは不明だが、宇宙世紀0096年頃においても、シナンジュ原型機からチューンアップする際に、専属のテストパイロットが選出されているのが確認できる。


搭乗機体


ゲームへの参戦

ガンダムトライエイジ「VS IGNITIONシリーズ」第1弾(2017年7月)にザクⅢ改と共に

新規参戦した。

イラストは映像版でメカニカルデザインを担当した阿部慎吾氏による描き下ろしイラスト。

OA4弾は設定画のエプロン姿のイラスト、DW4弾では金世俊氏が担当し、合計3枚のカードが存在する。


関連タグ

シャア・アズナブル アルレット・アルマージュ


ジオン公国 アクシズ ネオ・ジオン

モーションパターン

関連記事

親記事

機動戦士ガンダムTwilightAXIS きどうせんしがんだむとわいらいとあくしず

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 4517

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました