ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

タケちゃんマン

たけちゃんまん

♪遠い星からやっ~てきた~、ひょうきんマントをなびかせて 今日は吉原堀之内、中州ススキノニューヨーク~ 強きを助け弱きを憎む T・A・K・E タケちゃんマン T・A・K・E タケちゃんマン いくぞ我らのタ~ケ~ちゃ~んマ~ン

説明

「タケちゃんマン」とは、『オレたちひょうきん族』で、放送されていたコント企画の題名、及び、ビートたけしが同企画内で演じていたキャラクター。話が進むにつれ、「タケちゃんマンロボ」「タケちゃんマン7」「タケちゃんマン手鼻7」などのバリエーションも登場した。たけしの代表的キャラ、鬼瓦権造もパーデンネンの頃にブレイクした。

 「ブラックデビル」「ナンデスカマン」「サラリーマン」など、多くのライバルキャラクターを明石家さんまが演じたことや、アダモステなどの人気キャラクターを生み出したことでも知られる。

  島田紳助(コーモリ星人、「さんちゃん寒い」女など)、ラサール石井(石井社長など)、渡辺正行片岡鶴太郎キューちゃん熱々のおでん喰わされネタピヨコ隊など)、山田邦子など、現在のバラエティー番組を牽引するキャストや、別次元で大物になってしまった人々がそのセンスを磨いたことや、2011年現在はもうやらないであろう過激なネタ(特に紳助)に挑戦していたことでも知られている。

 ちなみに、タケちゃんマンの衣装の元ネタは、ジュリーこと沢田研二が「TOKIO」(ジャニーズのグループではない、と言うか彼らのデビューは10年以上も後の話である)を歌う際に着ていた衣装のアレンジ(なお沢田自身は裏番組である『8時だョ!全員集合』の方に良く出演していた)。2008年に、木村拓哉が「タクちゃんマン」と名乗って着てしまったら、意外なほど様になっていたが、元がジュリーのステージ衣装だと思えば納得である。


関連タグ

オレたちひょうきん族

私は常に強い者の味方だ:テーマ曲のスタンスがまさしくそれ

関連記事

親記事

オレたちひょうきん族 おれたちひょうきんぞく

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 78827

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました